未解決

2025/03/23 22:53 投稿

食事に関する相談

ドッグフードの選び方について、みなさんのポイントを教えてください

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

トイプードルを飼っています。最近、ドッグフードを変えようかなって考えているんですが、選び方に迷っています。 今まではペットショップで勧められたフードを使ってきたんですけど、年齢的なこともあるし、もっと良いものがあるんじゃないかなって。でも、いざ選ぼうと思うと種類が多すぎて、正直どれを選んでいいのか分からなくて。 スーパーで売ってるものから高級な輸入フードまで、価格帯もバラバラだし。安いからダメってわけでもないと思うんですけど、かといって高いから絶対いいってわけでもないですよね? それに、原材料表示を見ても、正直よく分からないんです。タンパク質が〇〇%以上とか、粗繊維が〇〇%以下とか書いてあるけど、これって多いほうがいいの?少ないほうがいいの?って感じで。 あと、グレインフリーってよく見かけるんですけど、これって本当に必要なんでしょうか?穀物が入ってるフードを避けなきゃいけない理由って何かあるんですかね? それから、うちの子の場合、少し太り気味なので体重管理にも気を使いたいんです。ライトって書いてあるフードもあるけど、栄養バランスは大丈夫なのかな?って心配で。 年齢に合わせたフードって書いてあるのもよく見かけますけど、実際どれくらい違うんでしょう?シニア用のフードに切り替えるタイミングとかも迷ってます。 それと、最近オーガニックのフードもよく見かけるようになって。確かに原材料はいいのかもしれないけど、値段も結構するし。本当にその価値があるのかどうか、実際に使ってる方の意見が聞きたいです。 みなさんって、フードを選ぶときにどんなポイントを重視してますか?パッケージの見方とか、配合の確認の仕方とか、実際の経験談を教えていただけると嬉しいです。 特に同じトイプードルを飼ってる方、どんなフードを選んでますか?食いつきとか、毛艶とか、便の状態とか、気になることがあれば教えてください。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

フード選びって本当に奥が深いし、悩み始めたらキリがないですよね。私もトイプーと暮らして10年以上、これまでスーパーの国産お手頃フードから高級輸入オーガニックまで、迷走しながらいろいろ試してきました。「ラベルの見方が分からない」「高いから良いとは限らない」…まさに同じところで何度も悩みました。

私が最初につまづいたのは、「パッケージの数字や原材料、どこを見たらいいの?」ってことでした。ざっくり言えば、タンパク質は20~30%台であれば十分で、特に年齢問わず意識するのは「第一原料が動物性タンパク(鶏肉・魚・ラムなど)」になっていること。それと、“トイプードルは意外と消化が繊細”な子が多いので、脂質・粗繊維が多すぎないことも重要です(脂質12〜18%、粗繊維は4%以下なら個人的に安心ライン)。ただし、少なすぎても便が出にくくなるので、「犬の便がいつもよりパサつく/柔らかすぎる」など、合っていない兆候がないか、食べさせてからも確認しています。

グレインフリー(穀物抜き)についてですが、今は「アレルギー体質の子には有効」という感じで、全ての犬に必須ではない印象です。うちの子も一時期試してみましたが、米や大麦などの消化吸収で特に問題はなかったので、必ずしも避ける必要はないな…と感じました。逆に「グレインフリー=高たんぱく・高カロリー」な場合もあり、小型犬にはカロリーオーバーになるケースも。元気いっぱいで太りやすい子や、今まさに体重を気にしている場合は“ライト”や“体重管理用”の表記・成分のカロリー量(100gあたり300kcal以下だと安心)をよく見て選ぶようにしています。

ライトフードについては、どんなフードも「量で調整すればOK」と思われがちですが、実際には脂肪分をカットしつつ、たんぱく質があまり下がっていないものがおすすめ。安価なライトフードは、単にカロリーを減らすために穀物や食物繊維を増やして満腹感を出しているものもあるので、主成分の内容や添加物・保存料にも目を通すようにしています。うちの子はやや太り気味だった時期に、ライト&定番ブランドのフードを朝・夜と2回あげていたら、いつの間にか適性体重に戻って便も安定しました。

シニアフードに切り替えるタイミングですが、私は7~8歳をめどに予防的に切り替えました。シニア用はカルシウム・ナトリウムなどの調整や、消化の良さ・カロリー控えめ・抗酸化ケアが強化されています。特に筋力や関節を維持するために、一定量の良質なたんぱく質は必要です。トイプーは年齢によって体型や代謝が変わるので、その都度様子を見て「シニアフード早め/遅め」どちらでも大丈夫だと思います。

オーガニックフードは正直「良い原材料・安全性重視」にはメリットあるけど、特別敏感な子や皮膚トラブルがなければ絶対必須!とは思いませんでした。ただ、香料や着色料・安い肉副産物メインのフードは便の状態や毛艶の悪化が目立ったので、「なるべく素材の出処がはっきり分かる、シンプルな配合」が一番安心かな、と思っています。値段とのバランスで、「オーガニックと国産良質ブランドを月替わりでローテーション」のような使い方もしました。

私が最終的に重視するポイントは、「食いつき」「便」「毛艶」「体調」の4つ。どんなに良いと言われても、匂いでそっぽを向いてしまうフードは一週間でアウト。逆に便の量や状態が急に悪くなった時はやはり切り替えました。「合うドッグフード」はやっぱり個体差が大きいので、最小パックからのお試しが鉄則ですね。あと口コミや、同じ犬種の飼い主さん同士で情報を集めたり、動物病院の先生にも体重や性格を伝えて相談しています。

ドッグフードを切り替える際は、今までのフードに少しずつ新しいものを混ぜて7日くらいかけて慣らすのが安心。新しいフードが合わなかった時は、すぐ戻せるように古いフードも取っておくと安心です。

うちのトイプー、いろいろなフードを経験してきましたが、一番違いを感じたのは「便の匂い」と「毛の手触り」でした。良いフードは本当に毛がしっとり&柔らかくなります。おやつを減らし、フードに鶏肉やブロッコリーなどをプラスする日もありますが、基本フードは「安全性・素材・合う量・家計の負担をバランスする」のが現実的かな、と感じています。

どんなフードでも正解はひとつじゃないと思うので、ワンちゃんと飼い主さんの“納得感”を大切にして選んでみてください。不安や気になることがあれば、フードごとに与えてみた感想を記録していくのもおすすめですよ。トイプーのフード選び、迷う時間こそが愛情の証。ぜひ納得いく選択を重ねてあげてください!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/15 22:47投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【食事】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

知多郡南知多町

2021年8月4日

迷子犬を探してます

大阪市住吉区上住吉2丁目

8月18日20時頃から行方不明

迷子犬を探してます

大川市大字小保

2021/02/20


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。