未解決

2025/03/23 23:09 投稿

しつけに関する相談

インターホンの音に吠える我が家の愛犬トイプードル、どうしたら落ち着かせられますか?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

トイプードル(6歳)を飼っています。 最近、インターホンが鳴るたびに大騒ぎになってしまって、近所迷惑になってないか心配で投稿させていただきます。 うちの子、インターホンの音が聞こえた瞬間から興奮しちゃって、バッと玄関に走って行って、ワンワン吠えまくるんです。宅配便が来るたびに大変で...。配達員さんにも申し訳ないし、同じマンションの方にも気を使います。 困るのが、来客の時。せっかくお友達が遊びに来てくれても、インターホンが鳴った瞬間から興奮状態になっちゃって。玄関開けても落ち着くまでに時間がかかるし、来てくれた方にも申し訳ない気持ちになります。 実は在宅ワークをしていて、オンライン会議中にインターホンが鳴ると大変なことに。静かな環境が必要な時に限って宅配便が来たりして、吠え声が会議の音声に入っちゃうんですよね。 これまでに試したこととしては、インターホンが鳴ったら「お座り」をさせようとしたり、おやつで気を紛らわせようとしたり。でも、興奮しちゃうとおやつにも反応しないくらい。 インターホンが鳴っても落ち着いていられる犬って、どうやって教えたんでしょうか?玄関から離れた場所で待つとか、そういうトレーニングってできるものなんですかね? 正直、今までは「まぁ、警戒心が強いのは悪いことじゃないし」って放っておいた部分もあるんですけど、マンション暮らしだと近所への配慮も必要だし、これからはちゃんとしつけをしていきたいんです。 インターホンの音に慣れさせる方法とか、音が鳴った時の正しい対応の仕方とか、成功体験のある方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをいただきたいです。 同じトイプードルを飼ってる方で、このような経験がある方、どうやって克服されましたか?トレーニングの具体的な方法とか、かかった期間とか、教えていただけると嬉しいです。 毎日の生活の中で少しずつ改善していけたらと思っているので、みなさんの体験談をお待ちしています。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

インターホンでの吠え問題、実は私も同じような経験があって、トイプードルの性質上よくある悩みなんです。でも、確実に改善できる方法があるので、ご紹介させていただきますね。

まず大事なのは、興奮する前の段階でのトレーニングです。インターホンの音を録音しておいて、小さな音量から少しずつ慣らしていく方法が効果的です。音を流して落ち着いていられたら即座にご褒美をあげる。これを繰り返していくと、インターホンの音=良いことという認識に変わっていきます。

次に、「待機場所」を決めるのがポイントです。例えば、リビングの隅にクッションを置いて、そこを「あなたの特等席」として教え込むんです。インターホンが鳴ったら、そこで待つことができたらご褒美、という感じで。最初は難しいかもしれませんが、根気強く続けることで必ず効果が出てきます。

ただし、これには時間がかかります。うちの場合は3ヶ月くらいかかりましたが、今では玄関から離れた場所でちゃんと待てるようになりました。大切なのは、焦らずに少しずつ進めること。一度に完璧を求めすぎると、かえって逆効果になっちゃいますからね。

それと、在宅ワーク中の対策としては、宅配便の時間指定を活用するのもおすすめです。最近は配達時間帯を細かく指定できるようになってきているので、会議のない時間に合わせられますよ。

トイプードルって賢い犬種なので、きっと理解してくれるはずです。焦らず、優しく、でも一貫性を持って接することが、成功への近道だと思います。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/24 23:21投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

相模原市緑区青根807

2023年11月4日 18時

迷子犬を探してます

阿波市吉野町

2020年9月25日頃

迷子犬を目撃しました

那須塩原市西大和付近

2024.1.16


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。