未解決

2025/04/01 22:48 投稿

ブルドッグの性格について教えてください

  • コメント数0
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

みなさん、こんにちは。 最近、念願の犬を飼おうと考えています。ブルドッグの見た目にすっかり魅了されてしまって、この犬種を第一候補に考えているんですが、性格面で少し気になることがあって相談させてください。 実は子供の頃に親戚の家で飼っていた犬に噛まれたトラウマがあって、おとなしい犬がいいなと思っているんです。ブルドッグって見た目はゴツくて強面なイメージがありますが、実際の性格はどうなんでしょうか? 休日に近所のドッグカフェで何度かブルドッグを見かけたことがあって、その時はすごくのんびりしている印象でした。でも、たまたまおとなしい子に会っただけかもしれないですし、飼い主さんの躾が上手だっただけかもしれません。 僕の生活スタイルとしては、平日は朝と夜の散歩、休日はドッグランや近所の公園で遊ぶみたいな感じを想定しています。あとは家では一緒にのんびり過ごしたいなと。ブルドッグってそういう生活に合いそうですかね? 気になるのは、来客時の反応とか、他の犬との相性とかです。実家に帰省することも多いので、人見知りが激しかったり攻撃的だったりすると困るなと。あと、マンションなので近所迷惑にならないか心配です。吠える度合いとかも知りたいところです。 飼う前からネガティブなことばかり考えているように聞こえるかもしれませんが、ブルドッグのことを本当に気に入っているからこそ、しっかり理解してから迎え入れたいんです。性格や特徴をよく理解していないと、お互いにストレスフルな生活になってしまいそうで。 ブルドッグを飼っている方や詳しい方がいらっしゃいましたら、実際の性格についてぜひ教えていただきたいです。例えば、普段の様子はどんな感じですか?甘えん坊さんなのか、マイペースなのか、活発なのか。散歩中の他の犬や人への反応は?留守番は得意?初めて犬を飼う人向きの犬種なのか、など。 あと、ブルドッグ特有の性格や習性で、飼い主が特に気をつけるべきことってありますか?例えば、こだわりが強いとか、やんちゃな時期が長いとか、飼い主との相性で性格が大きく変わるとか。 正直、見た目で選ぶのはよくないかもしれませんが、ブルドッグのあの愛嬌のある顔つきと、どっしりした体型に一目惚れしてしまって。できれば私の理想とする穏やかな性格だと嬉しいのですが、実際のところはどうなんでしょうか?経験者の皆さんの率直な意見を聞かせていただけると幸いです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

まだコメントがありません。

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

五泉市別所の農道

2021年7月1日朝7時30分

迷子犬を探してます

大牟田市八尻町

23年8月5日(土)

迷子犬を探してます

下妻市下妻戊135 ダイユーエイト 茨城下妻店 付近

2020年12月7日 夕方


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。