未解決

2025/04/03 14:59 投稿

ライフスタイルに関する相談

【質問】愛犬が寝るときいつも私の近くにいるのはなぜ?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは。愛犬フレンチブルドッグが可愛すぎて毎日癒されてます♡ 最近気になることがあって…うちの子、寝るときいつも私の近くに来るんですよね。リビングでくつろいでると、私の足元とか、ソファの下とかに必ず来て寝るんです。休日に昼寝してると、ベッドまでついてきて私の隣で寝てます。 最初は単純に「私のこと好きなんだな~」って嬉しく思ってたんですけど、ふと疑問に思いまして。散歩から帰ってきて疲れてるはずなのに、わざわざ2階の私の部屋まで上がってきて寝るんですよ。私が1階のリビングに降りると、しばらくしてまた降りてきて近くで寝る。なんでそこまでして私の近くで寝たいんでしょう? ネットで調べてみると、犬は群れで生活する動物だから、って書いてあったんですけど、そんな単純な理由だけじゃない気がして。家族みんなの中でも、私の近くを特に選んで寝てくるんです。パートナーが家にいるときも、子供が遊んでるときも、やっぱり私の近くに来ます。 夜も同じで、寝室のベッドの横に犬用ベッド置いてるんですけど、私が寝る前はリビングでのんびりしてて、私が2階に上がると必ずついてきます。朝まで私の近くで寝てるんですよね。 ちなみに食欲は普通にあって、散歩も楽しそうにしてます。甘えん坊なところはありますけど、分離不安とかそういうのではなさそう。お留守番するときも特に問題なし。ただ、家にいるときは執着気味に私の近くにいたがります。 こういう行動って、他の犬を飼ってる方も経験されてますか?もしかして私が気付いてない何か心配事でもあるのかな…?それとも、ただ単に私のことが大好きってことなのかな? こんな感じの質問、ワンちゃん飼ってる方なら「あるある!」って思われることなのかも知れませんが、初めて犬を飼う身としては気になってしまって。経験者の方々の意見を聞けたら嬉しいです。 長文失礼しました。アドバイスいただけると嬉しいです。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

きっと全国のフレブルオーナー“あるある”だと思います!
私も初めて犬と暮らした頃は「こんなにずっとそばにいて大丈夫?」「もしかして何か不安を感じてる?」って気になったんです。けど、色々経験したり犬友達と話したり、ブリーダーさんに聞いたりするうちに「“一緒にいたい”ってただ素直な気持ちなんだな」と分かるようになりました。犬って本気でリラックスしたい時、一番“安心できる人”の近くを選んで寝る子がすごく多いんです。家に複数の家族がいても、特に自分をよく理解してくれていたり、一番長く一緒にいる人を選びやすいみたい。うちも夫と子供がいるけど、家事や仕事でちょっと席を外すと、いつのまにか「ママのとこへ~」ってフレブルがちょこんと来ています。

しかもフレブルって甘えん坊な子が多い!元々愛情表現が豊かで、スキンシップ好きなタイプが多い犬種です。寝る前の“どこ行くの?”みたいな顔や、「今日も一緒に寝ていい?」アピール、最高にかわいいですよね~。群れ意識が強いのも確かにありますが、「安心」「癒される」「一緒にいると心が落ち着く」みたいな、人間と似た理由でそばに寄り添ってくるんだろうなと思ってます。しかも「好きな人の行動パターンを全部覚えてる」のが犬のすごいところ!階段を上がる音だけで「寝る時間かな?」とすぐ察知して、部屋についてくる…本当賢いなとしみじみ感じます。

私の周りだと、多頭飼いの家庭でも“特定の人”にベッタリする子、けっこういます。友達のところなんて、犬が奥さんの帰宅に反応してどこまでもついて歩くらしく、「ドアを開けるともう横にいる…」状態らしいです。逆に、家族みんながいる時でも絶対自分の近くにいる、というエピソードも山盛りで、どうやら“特別な愛情”の証みたいです。

でも、元気も食欲もあって、お留守番も平気なら心配しなくて大丈夫!体調不良や不安感でそばを離れない時は他にも“元気がない”“ご飯を残す”とか、明らかなサインが出てくるので、その場合だけ注意して見てあげれば十分だと思います。分離不安っぽい兆し(留守番中にパニック、ずっと鳴き続ける、など)もなさそうですし、本当に“甘えの延長線上”だと思います。

私自身、「あ~今日は疲れたなあ」と思ってる時、ふと気づいたら犬が横にいて寝息たててて、それだけでちょっと元気になれたり。犬も「大好きな人の近くが一番安心、ここが自分の指定席!」くらいの感覚で自然に行動してる気がします。もし心配なら、ほんのちょっとだけスキンシップやアイコンタクトを増やして、「ここが一番いい場所だね~」って話しかけてあげるとさらに距離が深まって、ますます仲良しになれるかも!

初めての体験だと、「これでいいの?」とか「ほかの人はどうしてる?」って気になっちゃいますよね。でも、犬の“そばにいたがる”って本当にうれしい愛情表現、ものすごく幸せなことだと思います。私も毎晩フレブルと「また明日も一緒に寝ようね」って言いながら眠りにつくのが日課。その小さな幸せ、大事にしてくださいね。毎日そんな温かい時間を持てるって、犬飼いの一番の醍醐味だと思います♡


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/18 20:47投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

柳川市久々原

令和5年1月1日自宅から居なくなりました

迷子犬を探してます

滋賀県日野町大窪付近

12月2日

迷子犬を探してます

宮崎市内海

2021.5.5 15時


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。