2025/01/26 00:45 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
愛犬との散歩中に気になることがあり、相談させていただきたいと思います。 我が家には7歳になる雑種の女の子がいます。とても大人しい性格で、これまで特に問題行動もなく過ごしてきました。ただ、最近気になることが一つあります。 それは散歩中の他の犬との匂い嗅ぎ合いについてです。うちの子は散歩中に他の犬と出会うと、必ずといっていいほど相手の匂いを嗅ごうとします。特にお尻の周りを執着して嗅ぐのですが、これが時々長引いて困っています。 先日も近所の方の柴犬と出会った時のこと。挨拶程度の軽い匂い嗅ぎならいいのですが、うちの子が相手の匂いを嗅ぐのをなかなかやめず、3分以上も同じ場所でぐるぐる回り続けてしまいました。相手の飼い主さんも困惑された様子で、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 また、先週は別の出来事もありました。大型犬と出会った時、やはり匂いを嗅ごうとしたのですが、相手の犬が突然うちの子を威嚇してきたのです。幸い事故には至りませんでしたが、とても怖い思いをしました。 散歩コースを変えたり、他の犬が来たら道を譲ったりと工夫はしているのですが、完全に避けることは難しく...。かといって強く引っ張って制止するのも可哀想な気がして、どうしたらいいのか悩んでいます。 獣医さんには「匂いを嗅ぐのは犬にとって自然な行動だ」と言われましたが、どの程度まで許容すべきなのでしょうか。以下の点について、経験豊富な飼い主の方々にアドバイスをいただけますと幸いです: - 犬同士の匂い嗅ぎ合いは、どのくらいの時間まで許容するべきでしょうか? - 長引きそうな時は、どのようにして上手く切り上げればいいのでしょうか? - 他の飼い主さんへの配慮として、気をつけるべきことはありますか? - 危険な事態を避けるために、注意すべき犬の様子やサインはありますか? また、この行動には何か深い意味があるのでしょうか。年齢的なものなのか、それとも何か欲求不満があって執着しているのか...。正直なところ、理解できていない部分が多くあります。 散歩は私と愛犬にとって大切な時間です。できれば互いにストレスなく、楽しく過ごしたいと思っています。同じような経験をされた方、良い対処法をご存知の方、アドバイスをいただけますと大変ありがたいです。 長文になってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。 追伸:リードの使い方や、声かけのタイミングなど、具体的な対処方法についても教えていただけると助かります。
ご回答お寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ回答ご投稿をお願いいたします。 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
大網白里町みずほ台
2021年10月28日
東松島市赤井字星場
8月23日収容
各務原市 蘇原 宮代町
2020年8月17日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。