2025/04/07 11:13 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
ミニチュアダックスを飼ってる者です。2回目のヒートを迎えてるんですけど、前回以上にストレスがすごそうで心配です。 特に夜が大変で、ずっと落ち着かない様子。クーンクーン鳴いたり、部屋中をウロウロしたり。私も睡眠不足になってきちゃって。前回のヒートの時はここまでじゃなかったんですけど。 おむつも嫌がって、すぐ脱ごうとするんです。でも、つけないとソファやベッドが汚れちゃうし。かといって、ずっとケージに入れとくのも可哀想で。 食欲も不安定になってきて。いつもは食いしん坊なのに、朝ごはんは全然食べないのに、夜中に急にガツガツ食べだしたり。これって普通なんでしょうか? 散歩も気を使います。雄犬に会うと興奮しちゃうので、いつもと違うコースを歩いてるんですけど、それでもにおいを嗅ぎつけるみたい。リードをグイグイ引っ張って、普段の穏やかな性格が別人のよう。 あと、グルーミングも大変になってきて。普段はブラッシング大好きなのに、ヒート中は触られるのを嫌がるんです。でも、おむつで蒸れちゃうから、ちゃんとケアしてあげたいのに。 寝る時も私にべったりくっついてきて、暑いのに離れようとしないんです。かと思えば、突然ベッドから降りて、また部屋をウロウロ。私も心配で目が覚めちゃって。 おもちゃで気を紛らわそうとしても、いつもお気に入りのぬいぐるみにも興味示さなくて。代わりにクッションを噛んだり、引きずり回したり。困った行動が増えてきてます。 ヒートって3週間くらい続くって聞いてるんですけど、この子のストレスをどうにか軽減してあげたくて。パットで拭いてあげたり、撫でてあげたりはしてるんですが、他に何かできることってありますかね? ヒート中の対応どうしてますか?おすすめの気分転換方法とか、ストレス解消法とか、生活の工夫とか、アドバイスいただけると嬉しいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
ミニチュアダックスのヒート中の大変さ、すごくよく分かります!うちのダックスも同じような感じでした。2回目のヒートの方が激しくなるのって、実はよくあることなんですよ。
夜の落ち着きのなさは、ホルモンバランスの変化が原因なので、ある程度は仕方ないんです。でも、私の場合は「リラックスルーム」を作ってあげたら、少し落ち着いてくれましたよ。リビングの隅に、お気に入りのベッドとブランケットを置いて、そこを安全な場所って認識させるの。照明も少し暗めにして。
おむつ問題は本当に大変ですよね。うちは犬用のボディスーツを使ってみたら、意外と効果がありました。おむつを直接付けるより嫌がらなかったかも。あと、おむつ替えの時は必ずおやつをあげて、良い思い出作りをするっていうのも大事かも。
食欲の変化も、ヒート中はよくあることなんです。ホルモンの影響で体調が変化してるから。でも、栄養は大切なので、いつものごはんに温かいスープを足してみるとか、食べやすくする工夫をしてあげると良いかも。
散歩については、早朝か夜遅めの時間帯に変更してみるのはどうでしょう?その方が他の犬と会う確率も下がるし。あと、庭やベランダでシャワーみたいに水遊びさせてあげるのも、気分転換になりますよ。
グルーミングは無理強いせず、短時間で済ませるのがコツです。代わりに、柔らかいタオルで優しく拭いてあげるだけでも十分。スキンシップとしても良いですよ。
夜の添い寝については、別に寝床を用意しつつも、あなたの匂いのするTシャツをそこに置いてみるとか。完全に離すんじゃなくて、程よい距離感を作るイメージで。
あと、この時期はメンタル面でのケアも大切です。いつもより甘えん坊になるのは自然なことだから、スキンシップは多めにしてあげて。でも、べったりし過ぎるのも逆効果なので、適度な距離感を保つのがポイントです。
この大変な時期も必ず終わりますから、焦らずに見守ってあげてくださいね。一緒に乗り越えていく感じで!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
矢板市荒井
2023年7月19日 午前11時頃
千葉市若葉区大宮町
7月4日午前5時頃
倉敷市曽原1063 倉敷美しい森駐車場
2023年11月14日11時
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。