未解決

2025/07/10 08:50 投稿

ライフスタイルに関する相談

犬が仰向けで寝てるとき、どんな気持ちなのか気になる

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

ついさっき、家でふとリビングを見たら、うちの犬が仰向けになって寝てたんですよね。しかもわざわざお腹を丸出しで、足がぴーんと伸びてたり、逆に変な方向に曲がってたり。お腹の毛がふわふわ動いてて、その姿がもうほんっとうに無防備というか、なんとも言えず可愛くて、思わずスマホで写真撮っちゃいました。 でも、ふと冷静になって考えてみたら、犬がどうしてわざわざ仰向けで寝るのか、全然理由がわからなくて。昔からよく見る姿勢ではあるけど、人間だったら絶対にお腹を全面に出して寝ることって滅多にないし、しかもペットって一応「外敵」とか「怖いこと」みたいなのが本能的に気になりそうなのに、どうしてあそこまで無防備になれるんだろう?まさか暑さ対策なのか、それとも単純に寝る体勢的に楽なのか、逆に何かストレスがある時のサインとかもあるのかな、とか色々考えちゃいました。 SNSとかで「うちの犬めちゃくちゃ仰向けで寝る~!」みたいな写真や動画はよく見かけるけど、「こういうとき犬はどんな気持ちですか?」っていう詳しい話はあんまり見たことなくて。そもそも自分自身、犬の気持ちとか行動の意味みたいなの知識が全然なくて、そこでいつも「まあ可愛いからいいや」で流してきたけど、最近ちょっと気になり始めてます。 なんで急に気になり始めたかというと、こないだ友だちとペットの話してたときに、「うちの子、絶対に仰向けで寝ないんだよね~」っていう話を聞いたんです。逆に言えば、仰向けで寝る子とそうじゃない子がいて、その違いがなんなのかな?って。その場ではあんまり深掘りしなかったんだけど、もしかして犬の性格とか、おうちでの環境とかによって「仰向けで寝る/寝ない」が違うんじゃないかって勝手に妄想してしまってます。 犬って人間の気持ちにすごく敏感だったり、安心できる場所とか人のそばでリラックスしてたりすると、仰向けで寝る確率が上がる~みたいな説をどこかで聞いたような気もするけど、それって本当なのかな?逆に、体調が良くないとか、何か嫌なことがあった日はそういう姿勢にならない…とかもあるのかもしれない? あと、他の飼い主さんたちは仰向けで寝てる犬を見てどう思うのかも気になる!例えば、ちょっと不安になる人とか、「うちの子、変わった寝方しすぎでは?」って思う人もいるのかな。わたしはただただ可愛いと思ってるけど、周りがどうなのかも知りたい。 どちらにしても、犬自身が「今日はこの体勢しか勝たん」って思う日もあるのかもしれないし、気分次第だったり体調次第だったり、色んな要素が重なってるのかもしれません。全然専門知識はないんですが、なんとなく「信頼してる人の前とか、リラックスして安心してる時にしか見せない姿」だとしたら、そういう時間を犬と一緒に過ごせてるのが嬉しいなってちょっと思いました。 ということで、犬が仰向けで寝てる時って、どんな気持ちなのか詳しく知りたいです!何か知ってる人や同じようなことで悩んだり気になったことある方いたら、是非教えてください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

ちょっとその仰向け犬写真を想像しただけで、もうこっちまで顔がほころんじゃいました!私もスマホのカメラロールは、お腹丸見え&大胆ポーズのうちの子の写真がどれだけ増えたことか…。気がつくとつい連写、かわいすぎてニヤニヤ…—同じ気持ちの飼い主さん、きっとめちゃくちゃ多いはずです。

さて、どうしてあんなに無防備な格好で寝るのか?これ、犬の「ここは安全、絶対安心!」っていうサインだと思っています。お腹ってワンコにとって一番の急所で、本能的に“敵から守りたい部分”なんですよね。野生の動物だと、危険や不安があるときは絶対に見せない姿勢だし、おうち生活でも信頼できる人や場所・状況じゃないとなかなかやらないです。
私も色々調べたり獣医さんや犬仲間と話したりしたけど、やっぱり「家族のことが大好きで、警戒ゼロモード=仰向け寝率激増」というのが定説です。なので「今日もお腹全開で寝てるな〜」って日は、安心しきって癒されている瞬間なんだと思っていいはず。

もちろん、体勢的に単純に楽、というのもあります。お腹や胸を上にすることで深い呼吸ができたり、脚を伸ばす方が筋肉がだらんとリラックス状態になって、犬自身もとっても気持ちがいいんだなと見てて感じます。特に夏場なんか、床がひんやり気持ち良いのか仰向け+足ピーンで寝てること多いので、「暑さ対策?」と疑って様子を観察してたら、明らかに寝やすい場所でだけやってたり。気温も大きく影響してそうです。全身脱力で爆睡してる姿は「この家最高〜」の表現なのかも。

逆に、「うちの子は絶対仰向け寝しない」という話も本当によく聞きます。性格でいうと、慎重派・警戒心強めな子はやっぱり控えめの印象ですし、環境の変化やストレス、まだまだ慣れていない場所だと「絶対お腹は見せない!」というのもよくある話。ただ、そういう子も慣れてきたり家族との信頼関係が深まると、ある日突然コロンと仰向けになって寝てくれる時が来たりします(その瞬間に立ち会えたら、もう感動しかない!)。

そして、「愛犬が仰向けで寝てて心配になったことがある?」と他の飼い主さんにもよく聞かれるんですが、基本的には“安心&信頼の証”でOKかと。ただ、一日中仰向けでぐったりしていたり、呼吸が荒い、元気がなくて動かないなど他の様子が気になる場合は、体調面もチェックしてあげると安心です。うちは、体調が悪い日や不安が強い日の夜は仰向けにはまずならなかったので、逆にコロンと寝ている日は「今日も安心だったんだな」と思って見守ってます。

可愛い仰向け寝、本当にその子のリラックスレベルを表す最高の証拠だと思います。「変じゃないかな…」と不安に思うどころか、「信頼とリラックスのメダル!」として毎回喜びまくってます。

皆さんも同じようなことで悩んだり、ニヤけたりしながら、犬たちの“全力脱力ポーズ”を愛でているんじゃないかな。「今日はこの体勢で寝たい!」っていうワンコなりの気分に寄り添って、これからもたっぷり写真を撮って思い出を残していきたいですね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/07/10 19:20投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

匝瑳市八日市場

2022.8.5 14時頃

迷子犬を探してます

旭市入野

2021年7月2日 夜

迷子犬を探してます

横浜市鶴見区

2022年6月24日 午前1時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。