未解決
ライフスタイルに関する相談

ウェスティ(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)は子供との相性は良いの?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは、最近ちょっと悩んでいることがあってこちらで質問させてください。私は今、家に小型犬が一匹いる20代です。犬と一緒に生活する楽しさや癒しって本当に最高だなと日々感じているのですが、実はここ最近、もう一匹家族を増やしたくなっていて色々な犬種を調べているんです。 その中でも特に気になっているのがウェスティ(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)です。真っ白でフワフワな毛並みとつぶらな瞳、人懐っこいって噂をよく見かけて、写真で見れば見るほど「可愛い~!」の連続。しかも見た目は小さいのにしっかりした体つきで、なんだか頼もしい雰囲気も感じて、ますます惹かれています。 ただ、今の私の一番の心配ポイントが、ウェスティって子供と相性がいいのかどうか、ということです。というのも、私の家にはまだ子供はいないのですが、将来的に家族が増えることも考えています。そのときに今いる子とも、新しく迎えたいウェスティとも、子供が仲良くできるのか、一緒に楽しく過ごせるのかが気になって仕方ありません。 これまでも犬を飼うにあたっては色んなことを考えて、里親募集サイトやブリーダーさんの話を参考にしてきたんですけど、正直、ウェスティと子供の組み合わせについてはなかなか具体的な体験談を見つけられずにいます。 私のイメージでは、ウェスティは明るくて活発、そして賢い犬種だと思っています。SNSなんかでも、家族と楽しそうにしているウェスティの投稿をよく見かけます。散歩中に他の犬や人にもフレンドリーに近づいていく姿を想像すると、すごく社交的な印象を受けるのですが、やっぱり子供となるとどうなんでしょう。 例えば、子供特有の予測できない動きだったり、大きな声で突然近づいてしまったりというのがあると思うんですけど、そういうときウェスティはどんな反応をする犬種なんでしょうか。 うちの家族や友達にも犬と子供が一緒に暮らしている人がいて、「この犬種は小さい子供とも大丈夫」とか、「ちょっと気難しい性格だと子供には向かないかも」といった話を何度か聞いたことがあります。でも、実際のところは犬の個体差もあるし、育て方や環境、子供との関わり方によっても全然変わってきそうだなとも思っています。 ただ、あまり神経質になりすぎるのも良くない気がしつつ、やっぱり小さな子と犬、両方が安心して過ごせる環境を作りたいので、犬種の持つ一般的な傾向とかをできるだけ知りたいです。 それに加えて、私自身がちょっと気になるのは、ウェスティの「元気さ」と、たまにネットで見かける「頑固さ」みたいなところです。小型犬全般に言えることかもしれませんが、エネルギッシュな分、遊びが大好きだけど、興奮するとちょっと手がつけられない瞬間があったりするのかな、と思ったりします。 特に子供が小さいうちだと、ぐいぐい近づきすぎてびっくりさせたり、逆にウェスティのほうがタジタジになっちゃうなんてこともあるのかな、と心配になる部分も正直あります。 ちなみに、うちの家の場合は将来的に子供が生まれるとしても、できるだけ犬とじっくり過ごす時間も作れるようにしたいし、最初は無理せず少しずつ子供と犬が慣れていけたらいいなと思っています。家庭によっては、子供と犬が一緒に成長して、毎日追いかけっこしたり、寝る前に一緒に添い寝したり、いろんなエピソードもあるみたいですよね。だからこそ、実際にウェスティと子供がいるおうちのリアルな意見や、子供と接するときに気を付けてること、工夫してることなども知りたいです。 特に、子育てと犬のいる暮らしの両立って、やってみないと分からないことがいっぱいありそうなので、不安な気持ちもありつつ、楽しみな気持ちも大きいです。 まだまだ犬に関して素人同然ですが、ウェスティと子供の相性や、おすすめの関わり方など、体験談やアドバイスがあればぜひ教えてほしいです。 今のうちからしっかり準備できることがあれば、色々と参考にさせていただきたいので、どうかよろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

ウェスティに惹かれる気持ち、すごくわかります!私も5年前からウェスティと暮らしていて、それ以前にも別の犬種を飼っていた経験があります。そして何より、実は2歳の子供がいるので、まさに「ウェスティと子供の相性」について身をもって体験しているところです。

まず、ウェスティの性格についてですが、おっしゃる通り、とても明るくて活発な子が多いです。うちの子も毎朝散歩に行くのを楽しみにして、玄関で「早く行こうよ!」とばかりに待っています。人懐っこさも本当にあって、来客があると真っ先に駆け寄って挨拶するんですよ。

ただ、テリア種特有の「自己主張の強さ」もあります。これが「頑固さ」と表現されることも多いかも。例えば、おもちゃを取られるのを嫌がったり、自分の時間やスペースを大切にしたがる傾向があります。でも、これは必ずしも子供との相性が悪いということではないんです。

実際、うちの子供とウェスティの関係を見ていると、最初は確かに慎重でした。子供が生まれたばかりの頃は、犬のほうが「これは何?」という感じで様子見していました。赤ちゃんが泣くとちょっと不安そうな顔をして、私たちの反応を伺っていたのを覚えています。でも、徐々に「この小さな人間は家族の一員なんだ」と理解したようで、今では子供のそばでくつろいだり、時には一緒に遊んだりしています。
子供が歩き始めてからは、犬のほうが子供から逃げることもありました。特に子供が興奮して大きな声を出したり、急に動いたりすると、一度距離を取ることがあります。ただ、これも時間とともに慣れてきて、今では子供がちょっと走り回っても平気な顔をしています。

ウェスティの良いところは、賢くて状況を理解する力があることです。例えば、子供が小さいうちは静かにしていたのに、子供が大きくなるにつれて、一緒に遊べるようになったと判断したのか、徐々に遊び方を変えてきました。今では子供がボールを投げると取りに行くし、子供が座ったらそばに寄って一緒にくつろいだりします。
ただ、気をつけないといけないのは、やはりテリアならではの「興奮しやすさ」です。うちの子も遊びに熱中すると、時々コントロールを失うことがあります。だから子供と犬が一緒にいるときは、特に最初のうちは必ず大人が見守るようにしていました。今でも基本的には目を離さないようにしています。

また、子供にも犬との接し方を教えることがとても大切です。「しっぽを引っ張らない」「寝ているときは起こさない」「ごはんを食べているときは邪魔しない」といった基本的なルールを、子供が小さいうちから繰り返し教えています。最初は難しいですが、意外と子供も早く覚えてくれますよ。

もう一つ良かったのは、ウェスティがスキンシップを嫌がらない点です。子供は犬の毛をさわりたがりますが、うちの子はそれを比較的許容してくれます。もちろん限度はありますが、優しく撫でる分には嬉しそうにしています。
将来子供を迎える前の準備としては、今からしっかりした基本トレーニングをしておくことをお勧めします。「待て」「おいで」「ダメ」などの基本コマンドが確実に入っていると、子供が生まれた後も格段に管理しやすくなります。また、様々な状況や音に慣れさせておくことも大切です。赤ちゃんの泣き声のような高い音や、不規則な動きにも動じないように少しずつ慣らしていくといいでしょう。

ウェスティは適切な社会化と訓練があれば、子供との生活にも十分適応できる犬種だと思います。私の経験では、お互いを尊重する関係を作れれば、子供と犬の共存は十分可能です。そして何より、子供が犬と一緒に成長する姿を見るのは本当に幸せなものですよ。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【ライフスタイル】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

福津市勝浦

2020年8月5日 昼

迷子犬を探してます

稲沢市

2021年7月16日

迷子犬を探してます

下妻市

2021年8月1日 夜

迷子犬を探してます

8月9日野木町友沼松原大橋付近にて行方不明。12日に小山市乙女で目撃情報があって以来、情報がありません。

迷子犬を探してます

仙台市太白区山田 身内の預け先から逃走

5月12日木曜日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。