こんにちは。パグと暮らしています。もうすぐ夏が来るということで、パグの暑さ対策について真剣に考えています。短頭種ということもあり、他の犬種よりも暑さに弱いと聞いて心配でなりません。去年の夏は特に何も考えていなくて、ただエアコンをつけて過ごしていただけだったのですが、今年はもっとちゃんと対策をしたいと思っています。 パグって鼻が短いから呼吸が苦しくなりやすいって聞いたことがあって、特に暑い日は余計に大変なんじゃないかなって不安です。うちのパグは特に暑がりで、少し気温が上がるだけでハアハアし始めるんです。散歩に行くのも嫌がることが多くて、どうしたらいいか困っています。 皆さんは夏場のパグの暑さ対策として、どのようなことをされていますか?例えば、涼しい時間帯(朝や夕方)にだけ散歩に行くとか、特別なグッズを使っているとか、何か工夫されていることがあれば教えてください。 私が特に知りたいのは以下のことです: 夏場の散歩の時間帯や長さはどのくらいが適切ですか? 冷却グッズ(冷却マットや冷却ベストなど)で特におすすめのものはありますか? 室内でできる運動や遊びで、暑さを気にせずできるものはありますか? 留守番させる時の暑さ対策はどうしていますか? 食事や水分補給について何か特別な配慮をされていますか? 去年の夏、近所を散歩していると「こんな暑い日に散歩させるなんて可哀想」と言われたことがあって、それ以来、外に連れ出すのにも躊躇してしまいます。でも運動不足になるのも心配で…。 あと、室内でも暑さ対策として何か工夫できることがあれば知りたいです。エアコンだけでなく、例えば床の素材を変えるとか、パグが涼しく過ごせるスペースを作るとか、何かアドバイスがあれば助かります。 パグを飼っている皆さんは夏場にどのように過ごしていますか?初めての夏を乗り切ったパグ飼いさんの体験談や、長年パグと暮らしている方のアドバイスなど、どんな情報でも大変ありがたいです。 この夏、愛犬が少しでも快適に過ごせるように、できる限りのことをしてあげたいと思っています。経験豊富な先輩パグ飼いの皆さん、どうぞよろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
うちはパグとフレンチブルドッグを飼っていて、二匹とも短頭種なので、暑さ対策は本当に真剣に考えています。7年間、試行錯誤してきた経験をお話しさせてください。
まず散歩の時間帯ですが、夏場は朝6時前と夜8時以降がベストです。それでも気温が25度を超える日は、散歩時間を10分程度に短縮します。正直、真夏の昼間に散歩は危険なので、避けるべきです。近所の方に言われたことを気にされているようですが、その方がパグの体質を理解していないだけです。むしろ、健康を考えて暑い時間を避けているあなたこそ、責任ある飼い主さんですよ。
冷却グッズは本当に便利で、特におすすめなのが「冷却マット」です。うちではリビングと寝室の2箇所に敷いています。最初は警戒していた子も、一度その気持ち良さを知ると自分から乗るようになりました。また、「冷却ベスト」も散歩の時に使うと効果的です。水で濡らして絞ってから着せるタイプのものが、比較的長持ちして使いやすいです。
室内での運動については、「おもちゃ探し」がおすすめです。おやつをおもちゃに隠したり、部屋の中に散りばめたりして探させると、走り回ることなく適度な運動と知的刺激になります。また、軽い引っ張りっこも室温が高くなければ楽しめますよ。
留守番時の対策は本当に大切です。うちではエアコンを28度設定で必ずつけっぱなしにしています。電気代はかかりますが、犬の命には代えられません。また、複数の水飲み場を用意して、どこにいても水が飲めるようにしています。カメラ付きのペット見守りデバイスも導入して、スマホからいつでも様子が確認できるようにしているので安心です。
食事と水分補給については、夏場は朝晩の涼しい時間帯にメインの食事をあげて、日中は少量に分けています。水には氷を浮かべるとよく飲んでくれますし、手作りのフルーツ入り氷(犬が食べられる果物を凍らせたもの)も喜んで食べます。これで水分補給と同時に体温も下げられますよ。
室内環境の工夫としては、タイルやコンクリートなどの冷たい素材の上に寝る場所を作ってあげるといいです。うちではキッチンのタイル部分に薄いマットを敷いて、暑い日はそこで寝かせています。また、サーキュレーターを床に向けて弱めに回すと、床付近の空気が循環して涼しく感じるようです。
気づきにくいのが、家の中でも窓際や日当たりの良い場所は思った以上に暑くなるということ。カーテンやブラインドで直射日光を遮ることも忘れないでください。我が家は西日が強い窓に遮光カーテンとすだれを併用しています。
もう一つ重要なのが、熱中症のサインを知っておくことです。過度のパンティング(ハアハア)、よだれ、ぐったりした様子、不安そうな表情などが見られたら、すぐに涼しい場所に移動させ、わきの下や足の付け根を冷やすことが大切です。
パグちゃんと楽しい夏を過ごすために、少し手間はかかりますが、これらの対策で随分と快適に過ごせるようになりますよ。何より、飼い主さんがこうして真剣に考えていることが、パグちゃんの幸せにつながると思います。素敵な夏を過ごしてくださいね!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
泉南郡 田尻町 ハワイアンビレッジ周辺
2023年6月22日22時30分頃
宇都宮市 竹林3号児童公園付近
2021年10月3日 朝10:40頃
栗東市御園
2019. 10. 1
南房総市久枝
2020年1月7日
札幌市中央区(6/3の17時半:南6条西9丁目ほっともっと・FamilyMartの交差点で目撃あり)
2021年6月3日 14時30分ごろ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。