2025/02/22 02:03 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
愛犬のミニチュアピンシャーと生活しています。 最近、噛み癖のことで悩んでいて、みなさんの経験を聞きたくて投稿しました。 うちの子、遊んでる時に興奮すると、手や腕を噛んでくるんです。子犬の頃からの癖なんですが、最近は大人の力が付いてきて、結構痛くて。。。遊び噛みのつもりなんでしょうけど、これはなんとかしないとまずいかなと。 特に困るのが、来客時です。友達が遊びに来ると興奮して、いきなり手を噛もうとしたり。今のところ大きな問題にはなってないんですが、これが子供相手だったらと思うとゾッとします。 散歩中も、リードを持つ手を噛んでくることがあって。興奮してるわけでもないのに、突然ガブッてくる感じです。痛くはないんですが、この行動も気になります。 噛み癖を直そうと、今までいろいろ試してきました。噛んだ時に「痛い!」って言ってみたり、おもちゃに興味を向けさせてみたり。でも、一時的には効果があっても、また元に戻っちゃうんですよね。 不思議なのが、私の妻に対してはあまり噛まないこと。何か俺の対応に問題があるのかな?って考えちゃいます。もしかして、甘やかしすぎ? おもちゃで遊ぶ時も、最初はおもちゃを噛んでるんですが、だんだん興奮してくると私の手を狙ってくる。特にロープのおもちゃで引っ張り合いっこしてる時がヤバいです。 食事の時は全然問題ないんですよ。おやつをあげる時も丁寧に受け取るし。でも遊び始めると性格が変わったみたいに噛んでくる。これって、遊び方を教えられてないってことなのかな。。。 ミニピンって、もともと活発で元気な犬種だって聞いてます。この噛み癖も品種の特徴なんでしょうか?それとも、うちの子特有の癖?同じような経験のある方、どうやって対処されましたか? しつけ教室に通わせた方がいいのかな?とも考えてるんですが、まずは家でできることから始めたいと思って。みなさんのアドバイスをいただけると助かります。 噛み癖って、年齢とともに自然と落ち着くものなんでしょうか?それとも、きちんとトレーニングしないとダメですかね?効果的な方法があれば、ぜひ教えてください。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
実は私もミニピンを飼っていて、同じような経験があったので、解決方法をお話しさせていただきますね。
うちの子も遊び噛みがひどくて、特に主人に対して噛むことが多かったんです。でも、ある方法を試してからは、かなり改善されました!それは「興奮する前に遊びを中断する」というシンプルなこと。
具体的には、遊んでいる時に興奮し始めたな?と思ったら、その時点で完全に遊びを止めちゃうんです。おもちゃを片付けて、こちらも興奮を静めるような落ち着いた態度を見せる。最初は「えー?まだ遊びたいのに~」って感じで吠えたりもしましたが、これを根気強く続けることで、だんだん「興奮しすぎると遊びが終わっちゃう」ということを学習してくれました。
特にロープの引っ張り合いは要注意です。あれって、どうしても興奮しやすいんですよね。うちは引っ張り合うおもちゃは一時的に封印して、代わりにボール遊びとか、あまり興奮しない遊び方に切り替えました。
それと、ご主人に噛みつくことが多いのは、きっと相性が良くて大好きだからだと思います。うちも最初は「なんで私にだけ?」って思ってましたが、実は信頼関係の証だったんですね。ただ、愛情表現が噛むという形になっちゃってるので、それを別の形に変えていく必要があるんです。
この方法、すぐには効果が出ないかもしれません。でも、必ず効果は出てきます。うちは2ヶ月くらい続けて、やっと落ち着いてきました。頑張ってくださいね!
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
長生郡長生村本郷 付近
2020年12月14日 AM8:00頃
那須大橋付近の畑
2023.4.8 9時30分ごろ
一関市赤荻月町188−4焼肉ヤマト一関店付近の自宅から脱走
3月11日20時
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。