こんにちは。3ヶ月前に保護犬を引き取って一緒に暮らし始めたのですが、うんちの失敗が多くて困っています。 うちの子は推定2歳くらいの雑種の女の子で、保護犬カフェで出会った時から、とても賢そうな目をしていて一目惚れでした。性格も人懐っこくて、お散歩も楽しそうにしてくれるんです。 でも、うんちの失敗だけが悩みのタネで…。おしっこはちゃんとトイレシートでできるんですが、うんちはなぜかリビングの隅っこでしてしまうことが多いんです。朝晩の定期的な散歩でも、なかなかうんちをしてくれなくて。 散歩は1回30分くらいかけて、できるだけ前回うんちをした場所まで連れて行くようにしているんですが、まったく違う場所でうんちをすることも。そして帰宅後、私が仕事の準備をしている隙に、こっそりリビングでしちゃうんです。 面白いのが、私が家にいる時は、うんちをする前にソワソワしたり、クンクンしたりするので気づけるんですが、私が気づかない時を狙ってするみたいなんです。叱ると申し訳なさそうな顔をするので、きっと悪いことだって分かってはいるみたいなんですけど…。 お部屋は毎回すぐに消臭スプレーで掃除していますが、同じ場所で失敗することが多いので、その場所に臭いが残っているのかな?って心配です。でも、どんなに丁寧に掃除しても、また同じところでしちゃうんですよね。 トイレシートも、おしっこ用とは別に、うんち専用のを置いてみたり、失敗が多い場所にも置いてみたりしたんですが、シートの上でうんちをすることはほとんどありません。 保護犬カフェの方に相談したら、「環境の変化でストレスを感じているのかもしれないですね」と言われたんですが、もう3ヶ月も経つのに、まだストレスなのかなぁ…。 同じような経験をされた方、どうやって克服されたのか教えていただけませんか?特に、うんちの失敗が多い時の対処法や、成功体験があれば、ぜひ参考にさせていただきたいです。 これからずっと一緒に暮らしていく家族なので、できるだけ快適な環境を作ってあげたいんです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
うちも昔、保護犬を迎えた時にまったく同じようなことで悩んだので、とても気持ちが分かります。賢そうな目をした子だと書かれていましたが、文章を読んでいてもとても人に心を寄せている子なんだろうなと感じました。その分、うんちのことだけが余計に気になってしまいますよね。
私が過去に一緒に暮らした子は、やっぱり最初の数ヶ月はうんちの失敗が続きました。おしっこはすぐシートで覚えたのに、なぜかうんちは床の隅っこばかり。調べたり、保護団体の方に相談したりしながら試した中で効果があったのは、とにかく“成功する瞬間を一緒に体験すること”でした。うんちをしたそうにソワソワしている時に「今だ!」とすぐ外へ連れ出す。外に出てしばらく歩いて匂いを嗅ぎ出したら立ち止まって待つ。そこでうんちが出たら、その瞬間に全力で褒めて、ご褒美をあげました。外で排泄する=嬉しいことが起きる、と強く印象づけるためです。
それでも失敗することはありましたが、その時はなるべく感情を抑えて淡々と掃除をしました。犬は飼い主の感情を敏感に読み取るので、叱るよりも「ここではなくて、こっちです」と教える方が伝わりやすいと実感しました。同じ場所で繰り返す場合は、消臭剤だけでなく、そこにラグやマットを敷いたり、犬用のベッドやおもちゃを置いたりして“ここは休む場所”に変えるのも良かったです。犬は巣穴のように感じる場所を汚したくないので、自然とその場所ではしなくなりました。
あと、うんちのリズムは食事の与え方にもかなり影響します。朝と夜の食事時間をできるだけ毎日同じにすることで、排泄のタイミングも安定してきます。私の子の場合は朝ごはんを食べて30分〜1時間の間に必ず外で出るようになり、それを習慣化できてからは家の中での失敗が激減しました。時間に余裕がない時でも、食後だけは必ずトイレ散歩に出るようにしていました。
正直、数ヶ月ではまだ完全に習慣が定まらないことも多いと思います。保護犬は特に過去の生活環境が分からないので、どんなトイレ習慣を持っていたのかもそれぞれです。だからこそ、「一緒に暮らして新しいルールを作っていくんだ」という気持ちで付き合うと、少し気持ちが楽になりますよ。失敗も経験のひとつと思ってあげると、犬との関係がギクシャクせずに済むと思います。
今はまだ悩むことも多いかもしれませんが、必ず「そういえば昔は失敗ばかりだったな」と笑える日が来ます。大丈夫、焦らなくてもきっとその子と一緒に少しずつ進んでいけますよ。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
保護犬のトイレの問題、私も経験があるので、効果的だった方法をお伝えします。
一番重要なのは、散歩のタイミングと時間の調整です。朝は少し早めに起きて、1時間くらいゆっくり散歩することをおすすめします。慣れない環境では、落ち着いてうんちができるまでに時間がかかるんです。
それと、リビングの問題箇所には、ケージやソファなど大きな家具を置いてみてください。犬は普段生活する場所とトイレの場所を分けたがる習性があるので、その場所を生活スペースに変えてしまうのが効果的です。
3ヶ月というのは、実は保護犬にとってはまだ適応期間の真っ最中なんです。前の環境でどんな生活をしていたのか分からない分、新しい生活に慣れるのに時間がかかるのは自然なことです。
焦らず、できた時は思いっきり褒めてあげることを続けていけば、きっと良い方向に向かいますよ。
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
保護犬のトイレトレーニング、本当に大変ですよね。私も保護犬を引き取った経験があるので、その時に成功した方法をお伝えしたいと思います。
実は、散歩のタイミングを少し工夫するだけで、かなり改善する可能性があるんです。朝の散歩は、食事の前ではなく、食事の20〜30分後に行くようにしてみてください。食後は自然と腸が動き出すので、うんちがしやすくなるんです。
それと、散歩中にうんちをした時は、とっても大げさなくらい褒めてあげることが大切です。「すごーい!」って声をかけながらおやつもあげる。これを毎回続けることで、「外でうんちをすると、とっても良いことが起きる!」って学習してくれます。
リビングの隅っこは、実は犬にとって安心できる場所なんです。そこでうんちをしてしまうのは、外では緊張して出せないというサインかもしれません。消臭スプレーだけでなく、その場所におもちゃを置いたり、ごはんを食べさせたりして、「ここはうんちをする場所じゃないよ」って教えてあげると良いですよ。
焦らずに、少しずつ。きっと素晴らしい家族になれると思います。頑張ってくださいね!
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
案件終了
奄美市笠利町手花部
2022.2.27 夜11時頃からいなくなった
東大和市
2022年10月14日
9月17日昼 松島 石田沢防災センター付近で目撃情報有り
6月23日
桜川市松田(岩瀬日大) 付近
2021年1月25日
津山市久米川南付近
11月26日昼頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。