2025/02/25 11:49 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
ブルテリアを迎えようと考えているのですが、一点気になることがあって質問させていただきます。 実は、週末に友人宅でドッグパーティーに参加することが多くて、新しく迎えるブルテリアも一緒に連れて行きたいなと思っているんです。 ただ、ブルテリアって闘犬の歴史があるって聞いたことがあって、他の犬と上手く付き合えるのか不安です。友人宅に集まる犬たちは、トイプードルやダックスフンド、ポメラニアンなど、比較的小型犬が多いんですよね。 近所のドッグランでは、ブルテリアを見かけることがほとんどないんです。たまに見かけても、飼い主さんが慎重に距離を取っているような印象で。これって、やっぱり他の犬との相性を考えてのことなんでしょうか? 正直なところ、テリア系の犬って気が強いイメージがあって。ブルテリアも例外じゃないのかなって。でも、それって個体差の問題なのか、それとも犬種の特性なのか分からなくて。 パピーのうちから社会化をしっかりすれば、他の犬とも仲良く遊べるようになるものなんでしょうか?それとも、やっぱり相性の問題で難しいんでしょうか?特に小型犬との交流は心配です。 あと、性別による違いってあるんでしょうか?オスとメス、どちらが他の犬と仲良くなりやすいとか。同性同士だと相性が悪くなりやすいとか。そういった傾向があれば教えていただきたいです。 実は以前、知人のブルテリアを見かけたときに、すごくフレンドリーで愛想の良い子だったんですよね。でも、それが一般的なのか、その子が特別だったのか、判断がつかなくて。 散歩中の挨拶程度なら問題ないけど、一緒に遊ばせるのは難しいとか、逆に小さい頃からの付き合いなら大丈夫だとか、そういった経験談があれば是非教えていただきたいです。 ブルテリアを飼われている方、または他の犬との交流経験がある方、アドバイスをいただけませんか?特に、多頭飼いされている方や、定期的に他の犬と交流させている方の体験談を聞かせていただけると嬉しいです。 将来的にはドッグランデビューもさせてあげたいと思っているので、その辺りのアドバイスもいただけると助かります。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
実は私の親友が10年以上ブルテリアと暮らしてて、よく一緒に遊んだりするので、少しはお役に立てるかもしれません。
確かにブルテリアは闘犬の歴史があって、テリア気質もあるから気が強い傾向はありますね。でも、これはもう「傾向」でしかなくて、個体差がめちゃくちゃ大きいんですよ。友人のブル(オス)なんか、見た目は強面なのに、実は超ビビりで、小型犬に追いかけられると逃げ回るような子なんです(笑)。
社会化については本当に重要です。ブルテリアに限らず、どんな犬種でも子犬の頃からいろんな犬と接する機会を作ることで、大人になってからの対犬関係はかなり変わってきます。友人のブルは子犬の頃から盛んに他犬と交流させてたおかげで、基本的には穏やかに過ごせる子に育ちました。
ただ、正直言って特に注意して欲しいのは「興奮状態」の管理です。普段は穏やかでも、遊びが白熱してくると興奮しすぎて、特に小型犬に対して力加減を忘れがちになるんですよね。友人も「遊びが激しくなってきたな」と感じたら、いったんクールダウンさせるようにしています。これはブルテリアのパワーとスタミナを考えると、かなり重要なポイントだと思います。
ドッグランについては、いきなり人も犬も多い大きなドッグランに連れて行くより、最初は少人数の静かな環境で慣らしていくのが良いと思います。友人もはじめは少人数の犬友達の庭で遊ばせることから始めて、徐々に慣らしていきました。でも今では普通にドッグランでも遊べてますよ。
あと、ブルテリアってすごく飼い主に忠実で、飼い主の気持ちや態度をよく察知する犬種なんです。もし飼い主さんが「他の犬と会うの怖いな…」って緊張してると、犬もそれを感じ取って警戒しちゃいます。だから、飼い主さん自身がリラックスした態度で接することもけっこう大事です。
最終的には、どんな犬種でも一番大事なのは「しっかりとしたトレーニングと社会化」だと思います。もしブルテリアを迎えることになったら、パピーのうちからトレーナーさんの指導を受けるのも選択肢の一つとしてありかもしれませんね。
ブルテリアはとっても魅力的な犬種ですよ。性格もハッキリしてて飼い主をとことん愛してくれる素晴らしい仲間になると思います。いい出会いがありますように!
----
【ハピわん!へお寄せいただいたコメントから転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
足立区舎人6丁目
2020年8月22日(土) 22時ごろ
石巻市前 谷地字下谷地
9月16日収容
仙台市青葉区栗生2丁目
2023年8月26日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。