未解決

2025/03/13 09:53 投稿

犬の舌が黒いのはどの犬種?気になって調べてます

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

こんにちは!先日、友達の家で見た犬の舌が真っ黒で驚いたんですが、これって生まれつき黒い犬種がいるんですかね?気になって質問させていただきます。 チャウチャウは舌が黒いって聞いたことあるんですが、他の犬種でも舌が黒いのがいるのかな?と思って。というのも、先日見た犬はチャウチャウじゃなかったんですよね。でも、舌がはっきりと黒かったんです。 実は犬を飼おうと考えていて、いろんな犬種を見てるところなんですが、舌の色って結構特徴的だなと思って。普通のピンク色の舌じゃない子たちって、どんな犬種がいるんでしょうか? あと、黒い舌って部分的に黒いパターンもあるんですかね?完全に真っ黒なのと、斑点みたいに黒いのがあるって聞いたことがあるんですが、これって犬種によって決まってるんでしょうか? 友達の家で見た犬は、たしか中型犬くらいの大きさで、毛は短めだったんですが、舌が印象的で。でも、名前を聞くの忘れちゃって。その子みたいな感じの犬種を探してるんですが、なかなか特定できなくて。 舌が黒い犬種って、何か特別な歴史とか理由があるんですかね?単純な見た目の特徴なのか、それとも何か意味があるのか。純粋に興味があって。 あと、黒い舌の犬種って、性格とか特徴に共通点があったりするんでしょうか?もしかして、同じような地域から来てる犬種だったりするのかな?って思ったり。 舌の色って健康状態とは関係ないんですよね?生まれつき黒い子たちの場合は。ただの特徴として見ていいものなのか、それとも気をつけることがあるのか、その辺りも気になります。 黒い舌の犬種を飼ってる方がいらっしゃったら、実際の様子とか教えていただけると嬉しいです。特に、飼い主さんから見て印象的なことってありますか?

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!「舌が黒い犬」って確かにすごくインパクトがありますよね。僕も最初にチャウチャウを見たときビックリして「この子、何食べたんだ!?」と焦った覚えがあります。でも実のところ、犬の舌の色のバリエーションって結構面白くて、ピンク色だけじゃない子たちも意外といるんです。

ご質問の通り、一番有名なのはやっぱりチャウチャウです。あの子たちは完全な真っ黒な舌で有名ですし、「舌が青黒くなきゃチャウチャウじゃない!」なんて言うくらいで、この特徴は世界的にもめちゃくちゃ有名です。それからシャー・ペイという中国原産の犬種も、チャウチャウと同じように真っ黒な舌や、非常に濃い色の舌を持つことで知られています。

それ以外でも、純血種でない子やミックス犬でも舌に黒い部分が出る子は結構多いです。よく「黒い舌=チャウチャウ系の血が入っている?」なんて都市伝説みたいな話もありますが、実際は遺伝的な要素で、必ずしも血統がはっきりしていなくても出ることがあります。僕が昔飼っていた雑種犬も、ピンクの舌に黒い斑点がいくつかあって、初めて見たときは「もしかしてどこか病気!?」と心配したけど、獣医さんに見せたら「全然普通、模様みたいなものですよ」と言われました。
実際、ベーグルやラブラドール、ゴールデンレトリバーなんかでも斑点が現れることがあります(ちなみに、ゴールデンについては舌の話は出ていませんが、斑点が出るという経験談は知り合いの飼い主からも聞いています)。

黒い色は完全に舌全体が真っ黒なパターンもあれば、斑点状や部分的に黒いパターンも多いです。斑点ができる理由は、皮膚や粘膜の色素沈着、つまり“ほくろ”みたいな感じと考えても良いです。病気ではなく、たまたま色素が多いところに出ただけということが多いので、健康な犬なら特に心配する必要はありません。ですが、急に斑点が増えてきたり、舌にただれや出血、異常な臭いが出てくる場合は病院でチェックしてもらった方が安心です。

歴史とか理由に関しては、チャウチャウやシャーペイのように「品種の特徴」として固定されているものもありますが、他の犬種では単なる遺伝的なバリエーションです。たまに「中国原産の寒い地方の犬には舌が黒い子が多い」といった話もありますが、医学的に明確な理由は解明されていないそうです。一説には、紫外線や寒さに対する粘膜の保護の名残、という“仮説”は聞いたことがありますが、“単なる個性”という理解でだいたい大丈夫。

ちなみに、黒い舌イコール性格が共通している…ってことはほぼないです。チャウチャウやシャーペイは気難しいとか頑固って言われがちだけど、実際には育ち方や性格次第ですし、舌の色イコールその犬の性格や行動が決まる、みたいな迷信は今は信じない方がいいかと思います。

健康面についても、もともと黒い舌や黒い斑点がある犬は、それ自体はまったく心配いりません。ただし真っ黒な舌や黒い部分が急に現れ始めたり、舌の表面がザラザラしたり硬くなってきたときは、炎症や他の病気のサインのこともあるので、その時は獣医さんと相談してください。

飼い主として印象的だったのは、やっぱり「他の人に珍しがられる」ことが多いこと!散歩してると「その舌どうしたの?」って毎回聞かれるので、人との会話のきっかけになりました。あと、黒い斑点や真っ黒な舌の犬は見た目が個性的で、「うちの子だけのチャームポイント」って感じがして特別感が増します。写真映えもバッチリです!

気になる犬種が分からない場合は、犬種図鑑で「舌の色」までチェックしてみると面白いですよ。舌の色で「この子が一番!」と惚れ込むのも選び方の一つだと思います。ぜひ自分だけの“舌チャーム”を持つ子とのご縁を楽しんでください!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/10 16:34投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

郡山市富久山町久保田

2022年10月27日未明 自宅から脱走

迷子犬を目撃しました

唐津市七山、無名の公園付近で見かけました。 警察が保護しに来た途端走って逃げてしまいました。

11月28日20時頃

迷子犬を探してます

ひたちなか市大平(オオダイラ)一丁目

2020年8月5日 15時30分頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。