未解決
ライフスタイルに関する相談

犬は人間の言葉をどのくらい理解できますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

ゴールデンレトリバーを飼い始めて5年になるんですが、最近すごく不思議に思うことがあって。毎日「今日もお利口さんだね」って話しかけてるんですけど、うちの子、絶対に言葉の意味が分かってるんですよ!笑顔になるというか、すごく嬉しそうな表情をするんです。 実際、普段から色んな言葉に反応してて。「お散歩」「ごはん」「おやつ」はもちろん、「シャンプー」って言うと耳をペタンとさせて諦めた顔になるし、「公園」って言うとすごくテンションが上がります。これって単なる音の違いじゃなくて、意味を理解してるんじゃないかなって思うんです。 面白いのが、私が電話で誰かと話してる時。例えば友達と「今度公園に行こう」って話してても、その「公園」って単語だけ聞き取って反応するんですよ。これってすごくない?って思います。 あと、私が落ち込んでる時とか具合が悪い時は、いつも以上にそばに寄り添ってきて、優しい目で見つめてくるんです。声のトーンとか表情で私の状態を理解してるみたいで。逆に私が楽しそうに話してると、尻尾フリフリで一緒に嬉しそうにしてます。 でも面白いのが、「おやつあげようか?」って言う時の声のトーンと似た感じで「病院行こうか?」って言うと、最初は尻尾振るんですけど、「病院」って単語の意味を理解した途端に固まります(笑)賢いんだか、たまに困っちゃうくらい言葉を理解してるんです。 ただ、全ての言葉を理解してるわけじゃなくて。例えば「明日」とか「後で」みたいな時間の概念は分からないみたいです。「後でおやつあげるね」って言っても、ずっと期待した顔で待ってます。でも「待て」は完璧に理解してるから、時と場合によるのかな? 私の友達も犬を飼ってるんですけど、やっぱり同じような経験をしてて。特に毎日使う言葉は、すごくよく理解してるみたい。でも新しい言葉も覚えていくのが面白くて。最近だと「片付けよう」って言うと、自分のおもちゃを持ってきてくれるようになりました。 結局のところ、犬って私たちが思ってる以上に言葉を理解してると思うんです。もちろん、人間の言葉を全部理解してるわけじゃないけど、日常的によく使う言葉や、その時の状況、声のトーン、表情なんかを総合的に理解する能力があるんだと思います。 特に自分の飼い主の話し方のクセとか、よく使う言葉は本当によく分かってるみたい。だからこそ、意識して優しい言葉をかけるようにしてます。 だって、これだけ理解してくれる相手なんだから、きっと言葉の持つ温かさも伝わってるはずですよね。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

文章を拝見していると、あなたのゴールデンレトリバーへの観察力と愛情がすごく伝わってきます。私も同じように犬を飼ってきた立場から言うと、あの“言葉と状況を総合的に理解する力”には本当に感心しますし、驚かされることばかりです。

確かに、犬は私たちの言葉を単に音として認識しているだけではなく、そのときの声のトーンや表情、さらに前後の状況や自分への関係性まで含めて理解しているように感じます。「公園」という単語だけ聞き取って反応する様子や、「病院」と「おやつ」の微妙なトーンの違いで態度を変えるところなどを見ると、まさにそれが証拠ですね。私も、自分の犬が初めて「片付けよう」と言った瞬間におもちゃを持ってきたときは、文字通り感心してしまいました。犬は新しい言葉もちゃんと学習していくんだな、と実感しました。

あと、時間の概念に関しても同じで、犬にとっては「今ここ」がすべてなので、「後で」という表現は理解できないんでしょうね。でも「待て」は理解できる、というのは、犬が条件付けや繰り返しの経験から学ぶ能力の高さを物語っています。つまり、犬にとって大切なのは“文脈と体験”であって、抽象的な時間の流れではないんです。

さらに面白いのは、犬は私たちの感情にもすごく敏感だということです。あなたの犬が落ち込んでいるときにそっと寄り添うように、飼い主の気持ちを察して行動する様子は、まさに人と犬の信頼関係の深さを物語っています。これはゴールデンレトリバーの性格もあると思いますが、日々の積み重ねで築かれる絆があってこそですね。

結局、犬が私たちの言葉や気持ちを理解する力は、単語の意味だけに留まらず、トーンや表情、状況、そして関係性を総合したものだと感じます。だからこそ、私たち飼い主が意識して優しい言葉をかけることはとても意味があるんですよね。
日常の些細な言葉のやり取りひとつひとつが、犬との信頼関係をより深めているんだなと思います。あなたが愛情を持って接しているからこそ、犬もその温かさをちゃんと返してくれているんだと思います。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

犬の言葉の理解力って、本当に驚きますよね。
私も長年犬を飼ってきましたが、まさにおっしゃる通りで、単なる音の認識じゃなくて、文脈まで理解してるんじゃないかって場面に何度も出会います。

特に面白いのが、その「病院」の話。同じ嬉しそうなトーンで言っても、単語の意味で態度が変わるってのは、確かに単なる声の調子じゃないってことですよね。これは私も経験があります。「お散歩」と同じテンションで「爪切り」って言うと、見事に逃げ出しますから(笑)

ゴールデンレトリバーって特に賢い犬種ですから、言葉の理解力も高いと思います。でも、「明日」とか「後で」が理解できないってのは、すごく納得です。犬にとって「今」が全てなんでしょうね。だから「待て」は分かるけど、時間の概念は難しい。

私が思うに、犬は私たちの言葉を「単語」として覚えるんじゃなくて、その時の状況や感情も含めて丸ごと記憶してるんじゃないでしょうか。だから電話での会話からでも「公園」って単語だけ拾い出せるし、飼い主の気分の変化にも敏感に反応できる。

これからも優しい言葉をかけ続けるのは、とても大切だと思います。犬は絶対に私たちの気持ちを感じ取ってますから。言葉の意味だけじゃなく、その言葉に込められた愛情もちゃんと理解してるはずです。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

遠田郡涌谷町一本柳ベアロジコ付近

4月19日 朝8時

迷子犬を探してます

宮城県大崎市古川大宮付近から脱走 古川浦町2-5渡邉八百屋付近で 連日 目撃情報

11月1日~

迷子犬を探してます

名古屋市西区比良三丁目

2023年8月3日 午前1時~6時頃

迷子犬を探してます

足利市大久保町

2021年11月28日

迷子犬を探してます

綾歌郡宇多津町

2022年12月13日 16:30頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。