未解決
衛生・美容に関する相談

ヒート中の愛犬のお風呂、みなさんどうしてますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

最近ずっと気になってたことを質問させてください。 うちのワンコ(2歳のミニチュアダックスフンド♀)が先週から初めてのヒートを迎えました。家の中ではマナーパンツをさせているのですが、やっぱりどうしても気になるのが、このヒート中のお風呂のタイミングや洗い方です。 もともと月1回くらいのペースでシャンプーをしていて、普段はそれで十分だったんですが、ヒート中だとそういうわけにもいかないですよね。でも逆に、この時期って体調的にもデリケートだし、お風呂に入れすぎるのも心配です。 今朝も散歩から帰ってきたら、お尻周りがちょっと汚れていて。マナーパンツの中も気になるし、かといって毎日お風呂に入れるのもなんだか可哀想な気がして。汚れが気になる部分だけ拭くようにはしているんですが、それだけで十分なのかも分からなくて。 体を拭くときも、普段より嫌がるというか、デリケートになってるみたいで。触られるのを嫌がるんです。いつもはシャンプーも大人しく受け入れてくれるのに、この時期はちょっと様子が違います。 ネットで調べてみたんですが、意見がバラバラで。毎日お風呂派もいれば、部分洗いだけでいい派もいて。正直どうしたらいいのか迷っています。 経験豊富な先輩飼い主さんたち、ヒート中のシャンプーや部分洗いについて、どんな頻度でどんな風にされているのか、コツなども含めて教えていただけませんか? 特に気を付けていることとか、おすすめのケア方法があれば、ぜひ教えてください。これから約3週間は続くと思うので、できるだけ愛犬にストレスをかけずに、かつ清潔に過ごさせてあげたいなと思っています。 あと、ついでにヒート中のシャンプーで使っている商品とかもあれば教えてもらえると嬉しいです。普段使っているペット用シャンプーでも大丈夫なのかな?それとも、この時期は特別なものを使った方がいいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、みなさんの体験談やアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

ヒート中のシャンプーやケアのことで悩んでいる方、多いですよね。うちの子も初ヒートのときは、とにかく普段と違う雰囲気や触られ方に敏感になっていて、少しの刺激でも嫌がることが多かったです。

まず、私がヒート中に心がけているのは「清潔は保つけど、負担は最小限に」ということです。全身を毎日シャンプーする必要はありません。むしろ毎日のシャンプーは皮膚のバリアを壊しやすく、デリケートなこの時期には逆効果になりやすいです。私の場合は、ヒートが始まってから終わるまでの間に全身シャンプーをするのは1回か、状況によってはゼロ回で済ませることがほとんどでした。それ以外の日は、汚れが気になる部分だけをケアします。

特にお尻周りやマナーパンツ内の蒸れは、この時期かなり気になるポイントですよね。私の場合は、ぬるま湯で濡らした柔らかいタオルやコットンを軽く絞って、優しく拭くようにしています。ウェットティッシュを使う場合は、無香料で刺激の少ないものを選びます。長毛種の場合は、拭いた後に軽く毛を整えると蒸れ防止にもなります。どうしても気になるときだけ、ウォーターレスの犬用シャンプーや泡タイプの部分洗いシャンプーを使うこともありますが、全身に使う必要はなく、あくまで部分的に。ヒート中は「触れること自体がストレスにならないようにする」ことが大切です。

シャンプー選びについては、普段使っている低刺激・無香料タイプで十分です。敏感肌の子ならアミノ酸系やオーガニックシャンプーに切り替えてもいいですし、動物病院で推奨されるシャンプーを使うのも安心です。大事なのは、時間をかけすぎず、愛犬のペースに合わせて行うことです。

また、ヒート中は気分も変わりやすく、触られることを嫌がる日も出てきます。その場合は無理に拭いたり洗ったりせず、「今日は軽くでOK」と割り切ることも必要です。パンツの交換をこまめにして、部分的なケアで清潔を保つだけでも十分。ヒートが終わったタイミングで、落ち着いた体調のときに全身をしっかり洗ってあげると、ワンコもスッキリして過ごせます。

私の場合、ヒート期間中は「声掛けやブラッシングで安心感を与える+部分ケアで清潔を保つ」という方法を徹底しています。
結果として、愛犬もストレスが少なく過ごせていますし、飼い主としても心配が少なくなります。

愛犬の様子をよく観察しながら、快適な環境を作ってあげてくださいね。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ヒート中のシャンプーやお手入れ、本当に意見が分かれますよね。うちも迷った挙句にたどり着いたのは、「基本は無理させず、必要なときだけサッと清潔を保つ」というスタイルです。やっぱりヒート中は体も心も普段より敏感状態なので、普段大丈夫な子でも触られるだけでイライラしたり、「そっとしておいて」って態度になることが多いです。自分が同じ立場でも「無理されるのは嫌だな」と思うので、そこは犬の気持ち最優先で良いと思います。

私は、ヒート中は「とにかく全身シャンプーは1回かゼロ回」で済ませることが多かったです。どうしてもサラッと全体を洗いたい場合は、ヒートが終盤に差し掛かったくらいのタイミングで、ご褒美多め&時間も短めで手早く済ませるようにしていました。頻繁にシャンプーしすぎると、皮膚バリアも弱りやすいし、ホルモンバランスが乱れると臭いも普段よりキツくなったりするので、ナイーブな時期は極力ガマン。人間の生理中と一緒で、“毎回お風呂でリセット”より“清潔第一+無理しない”のが大事だと自分にはしっくりきました。

でも汚れが気になる部分、特にお尻周りは毎日濡らしたあたたかいタオル(もしくはコットンパフをしっかり絞ったもの)で優しく拭いてあげていました。ペット用のウェットティッシュでも構いませんが、個人的には無香料で余計な成分が入っていないタイプが安心で、ぬるま湯に浸したタオルが一番刺激が少ないと思います。毛が長かったり、パンツの中で蒸れが気になる場合は、ブラシで軽く毛を整えるのも忘れずに。どうしても臭いやベタつきが気になるときだけ、市販のウォーターレスシャンプー(洗わずに使える泡タイプのもの)を併用したこともありますが、これも部分使いにとどめていました。

触れるのを嫌がる日やタイミングも必ずあるので、そういうときは無理せず「今日はいいや、明日にしよう」と気持ちを切り替えるのもおすすめです。本当に毎日やる必要はありませんし、飼い主さん自身のストレスになっても仕方ないです。パンツの交換をこまめに、汚れが気になるところだけケアするくらいで十分清潔を保てます。特にウンチが毛に絡まったときや大量に汚れた時以外は、大きなテクニックもいらないと思いますよ。

シャンプーについては、普段使っている低刺激・無香料の犬用シャンプーで十分です。心配な場合は、ヒート中だけオーガニックやアミノ酸系の肌にやさしいタイプを選んでみたり、肌トラブルが出やすい子なら動物病院のシャンプーを使うというのもアリです。大切なのは、とにかく「無理せず短時間で済ませる」こと。ヒート明けの体調が落ち着いてから、時間の余裕がある日にゆっくり全身シャンプーでOKだと思います。

私の経験上、ヒートが終わったタイミングで一度しっかり全身をクリーンにしてあげると、その後もスッキリとした気分で過ごせる気がしています。それまでの数週間は、「念入りな部分ケア+パンツ交換+ふんわり声掛け」で十分です。

焦らず、その子のペースと気持ちを大切に、ストレスの少ないヒート期間をサポートしてあげてくださいね!

 
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

豊田市梅坪町付近

2024年5月20日(月)9時頃

迷子犬を探してます

宝塚市上佐曽利

2022年09月21日 夕方

迷子犬を探してます

南あわじ市広田中筋

21年7月12日

迷子犬を探してます

四万十市名鹿 『山みず木』グランピングキャンプ場

2020年10月3日 17時ごろ

迷子犬を探してます

明石市

2019年6月24日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。