未解決
衛生・美容に関する相談

トリミング前の準備、みなさんどうされてますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。来週、愛犬(マルチーズ)のトリミングの予約が入っているんですが、初めてのトリミングサロンで少し緊張しています。 実は前のサロンは引っ越しで通えなくなってしまって…。新しいサロンでスムーズにトリミングしてもらえるように、事前に自宅で何か準備しておいた方がいいのかなって思い始めました。 うちの子、トリミング自体は大好きなんですが、新しい環境だと緊張しちゃう性格なので、少し心配です。前のサロンでは慣れていたのですが、環境が変わることで stress を感じないか気になっています。 それで、トリミング前日までに自宅でできることって何かないかなって。シャンプーは避けた方がいいって聞いたことがあるんですが、ブラッシングとかは事前にしておいた方がいいんでしょうか? あと、毛玉がちょっと気になる場所があって…。耳の後ろとか、お腹の下とか。これって自分で取ろうとせずに、そのままトリミングサロンにお任せした方がいいんですかね?素人が触ると逆に悪くなりそうで、手を出せずにいます。 トリミング当日の朝のことも気になります。いつも通りの時間にご飯をあげていいのか、それとも調整した方がいいのか。散歩も普段通りでいいのかなって。前のサロンではいつも通りで良かったんですが、新しいサロンだと時間帯も変わるので、その辺りどうしたらいいのか迷っています。 それから、マルチーズって毛が長くて絡まりやすいじゃないですか。トリミングの間隔は2ヶ月くらいなんですが、その間のホームケアってどんな感じでされているのか、他の飼い主さんの体験談も聞いてみたいです。 特に気になるのが、耳や目の周りのケアです。この部分って本当にデリケートで、自分でやるのが怖いんですが、かといってトリミングまでほったらかしにもできないし…。 今まではトリミング前に特に何もしてこなかったんですが、プロの方からすると「えっ、これくらいは自宅でやっておいて欲しかった」みたいなことってあるんでしょうか? トリミング上手く行くかなって不安もあるので、経験者の方のアドバイスがいただけたら嬉しいです。特に新規のサロンデビューの時って、どんなことに気を付けられましたか? あと、持ち物とかも気になります。前のサロンではリードと普段使ってるブラシを持って行くようにって言われてたんですが、これって一般的なんでしょうか?新しいサロンに確認するの、なんか細かすぎるかなって思って聞けずにいます。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!トリミングサロンの初めての利用って、飼い主としてもワンちゃんとしても少しドキドキしますよね。
私もトイプードルを飼っているので、毛質や環境の変化による影響は身をもって感じています。

まず、トリミング前の自宅での準備ですが、シャンプーは避けるのが無難です。ただ、軽いブラッシングや毛のもつれをほぐす作業はむしろおすすめです。特に耳の後ろやお腹の下の毛は絡まりやすいので、優しく指や専用のスリッカーブラシでほぐしておくと、サロンでの作業がスムーズになり、ワンちゃんのストレスも少なくなります。
毛玉が大きく固まっていたり、手に負えない部分は無理に触らずに、トリマーさんにお任せした方が安全です。素人が無理に取ろうとすると、毛が抜けたり皮膚を傷つけてしまうこともあるので注意してください。

当日の過ごし方については、普段通りが一番安心です。朝のご飯や散歩の時間を極端に変える必要はありません。むしろ、いつもと同じルーティンを維持することで、環境が変わっても安心感を持たせることができます。
もしもサロンが自宅から少し遠い場合は、移動中の車内で落ち着けるように軽く声をかけてあげたり、慣れたタオルやお気に入りのおもちゃを持たせると良いですね。

マルチーズのトリミング間隔が2ヶ月というのは理想的です。その間のホームケアとしては、毛の絡まりを防ぐために毎日の短時間のブラッシングと、目や耳まわりの汚れを柔らかいガーゼや濡れタオルで優しく拭くことが効果的です。
耳の中や目の中は直接触るのではなく、表面の汚れを軽く拭く程度で十分です。これだけでも、トリミング時の負担がぐっと減ります。

新しいサロンでは、事前にワンちゃんの性格や苦手なことを伝えることが大切です。「初めての場所で緊張しやすい」「抱っこされるのが少し苦手」などの情報は、トリマーさんが安心して対応できるヒントになります。
また、持ち物についても遠慮せず確認してください。リードや普段使っているブラシを持参するのは一般的ですが、サロンによってルールが違うので、聞いてみることは全く問題ありません。むしろ、こうした細かい配慮がワンちゃんの安心につながります。

最初は少し緊張するかもしれませんが、慣れたら新しいサロンもワンちゃんにとって楽しい場所になります。
事前のブラッシングや情報共有、普段通りの生活リズムを意識して準備すれば、きっと良いトリミング体験になるはずです。

ワンちゃんの笑顔を想像しながら、リラックスして当日を迎えてあげてくださいね。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんにちは!私もヨークシャーテリアを飼っている身として、新しいトリミングサロンデビューの不安な気持ち、とてもよく分かります!

まず、トリミング前の準備についてですが、シャンプーは確かに避けた方が良いです。でも、軽いブラッシングは全然OKです!むしろ、基本的な毛のもつれをほぐしておくと、トリマーさんも作業しやすいと思います。

毛玉に関しては、無理に自分で取ろうとしない方が賢明です。特にマルチーズは繊細な毛質なので、プロの道具と技術で対処してもらった方が安全ですよ。

当日の朝の過ごし方は、できるだけいつも通りがベストです。急に環境が変わるのに加えて、生活リズムまで変えてしまうと、より不安になってしまう可能性があります。ご飯も散歩も、普段通りで大丈夫だと思います。

トリミング間隔の2ヶ月というのは、マルチーズの場合はちょうど良い間隔だと思います。その間のホームケアとしては、毎日10分程度の優しいブラッシングをお勧めします。目や耳の周りは確かにデリケートですが、表面的な汚れを柔らかいタオルで優しく拭く程度なら問題ないと思います。

新規サロンデビューで大切なのは、愛犬の性格や好み、苦手なことなどを事前に伝えることです。例えば「新しい環境で緊張しやすい」といった情報は、トリマーさんにとってとても重要な情報になります。

持ち物に関しては、遠慮なくサロンに確認してくださいね。むしろ、そういった細かい確認ができる飼い主さんって、私たちトリマー(以前トリミングのアシスタントをしていました)からするととても助かるんです。リードとブラシの持参は一般的ですが、サロンによってポリシーは違うので、確認することをお勧めします。

きっと新しいサロンでも素敵な出会いがあると思います。頑張ってください!何か気になることがあったら、また相談してくださいね♪


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

豊橋市北島河川敷公園付近

2025年7月19日(土)18時ごろ 脱走

迷子犬を目撃しました

福島市岡部サイクリングロード入り口付近

2022年10月9日午前11時頃

迷子犬を探してます

豊川市伊奈町正庵

2022.10.25 17時頃

迷子犬を探してます

和歌山市栄谷 貴志小学校

2020年9月8日 夜20過ぎ

迷子犬を探してます

練馬区石神井町4丁目

9月21日夜10時ごろから


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。