2025/05/19 09:16 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは、中型の日本犬を飼っています。最近よく思うのが、愛犬と散歩しているときに、全然知らない人から「可愛いですね~!触ってもいいですか?」って声をかけられることが本当に多いんですよね。もちろん褒めてもらえるのは嬉しいし、ワンちゃん好きな人が多いのもありがたいんですけど、実はなるべく知らない人には触ってほしくない…って思ってしまうのって、私だけですか?みなさんどうしていますか? うちの子は比較的人懐っこい方だと思うんですけど、それでも突然手を伸ばされるとやっぱり緊張したり、びっくりした様子を見せたりします。あと、犬の性格によっては本当は怖がりだったり、他人に触られるのをすごくストレスに感じてしまう子もいますよね。私自身も愛犬の気持ちを優先したいので、本心では「今日はやめておこうかな」って思うときも多々あるんです。だけど、毎回やんわり断るのって意外とハードルが高くて…。「怖がりなんです」って言ったり「今練習中なんです」とか言い訳を考えたりするんですけど、逆に相手を気まずくさせてしまわないか心配にもなります。 それに、結構唐突に手を伸ばしてくる大人の人や、お子さん連れのお母さんもいるから、こちらとしては一瞬で判断しなきゃいけない。たとえ悪気がなかったとしても、犬の性格や健康状態を知らない状態で近づくのって、犬にも人にもリスクがあると思うんですよね。 特に最近は、何となく人とも距離感が大事な時代になってきているし、犬も「みんなに触らせなきゃいけない存在」みたいになってしまうと、余計に飼い主として悩んでしまいます。 私は今までに、「すみません、今日は人慣れの練習中なので…」とか「ちょっと今日は警戒心が強くて」って伝えたりしています。でも、それでも「大丈夫ですよ~私、犬慣れてるんで!」と押してくる方も一定数いるので、毎回戸惑ってしまいます。自分が断る理由があっても、相手が分かってくれないケースもあるので、「何か上手い伝え方、ないかな?」とずっと考えているところです。 それ以外にも、ふとした瞬間に「アレルギーがあるので…」とか「今日は体調がよくないので」みたいなことも言ったりしてますけど、本音としては犬が安心できる距離でお散歩したいだけなんです。 特に日本犬は少し警戒心があったりするタイプも多いので、強引に触られると後から様子が変わることもあって、そういう場面があるとますます慎重になります。犬好きな人ほどぐいぐい来てくれるのは分かるんですが、逆に失礼にならないようにうまく断れる言葉が増えたらいいなーって思っています。 だから、みなさんはどんな風に断っているのか、ぜひ知りたいです。遠回しに「今日はちょっとごめんなさい」って言うべきなのか、それともはっきり「触らないでください」って伝えたほうがいいのか、いまだに正解がわからず迷っています。SNSとか見ていると「うちはこうやってます!」って書き込みもよく見かけるので、いろんな意見が聞けたらすごく参考になると思っています。自分と同じように「今日は遠慮してほしい」と思うとき、みんな何て言ってるのか、気軽に実体験やアドバイスをシェアしてもらえたら嬉しいです。 いろいろ考えているうちに、犬の散歩ってただ歩くだけじゃなくて、人とのコミュニケーションやマナー、お互いの距離感の問題もあるんだなって実感しています。特に日本犬を飼っている方ってどういう断り方をしているのか、ぜひ体験談や気をつけていること、「こんなフレーズ使ってます」みたいなのがあったら教えてください!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
思わず「分かるー!」と声が出てしまったので、こちらでコメントさせていただきます。私も毎日の散歩で似たような場面に遭遇しています。「可愛いですね!触っていいですか?」と声をかけられると、まず褒めてくれること自体はすごくうれしいですよね。でも、相談者さん同様、私もできるだけ知らない人には触れてほしくない派です。これ、実は共感してくれる飼い主さん多いんじゃないかなと思います。
うちの犬も割と人懐っこいけど、やっぱり他人にぐいっと来られると身体が硬直するのが分かるし、帰ってきてからいつもと違う様子になることも少なくないです。特に日本犬って独特の繊細さもあって、慣れない人に触られるのがすごくストレスになる場合があると思うんですよね。あとは飼い主の私自身も、犬のペースを大切にしたいし、リラックスした散歩時間であってほしいので、なるべく触ってもらわずにお礼だけで済ませたいな、と思う日も正直多いです。
断り方のコツですが、私がよく使うのは「すみません、今日はちょっと控えさせてください」です。犬が苦手そうにしている素振りを見せて、「ちょっと怖がりなので、ごめんなさい」と柔らかく伝えたり、場合によっては「今日はお疲れモードみたいで」みたいな日もあります。絶対じゃないし、その日その日の犬の様子に合わせて言葉を変えながら、なるだけ相手の気持ちも傷つけないようにしています。たまに「犬慣れてるんで大丈夫ですよ!」と押されることもやっぱりありますよね。そういう時は「ありがとうございます、でも今日はちょっと本人(犬)がそんな気分じゃなくて」と軽く笑いながらサラッと言います。それでもぐいぐい来る方ってなかなかいなくて、経験としては大体の方が「そうなんですね」とちゃんと引いてくれます。
ちなみに、子ども連れの人などで勢いで触ろうとする場合は、「ごめんね、今日はちょっと難しいんだ」と先に言ってしまったり、それでも手を伸ばしてくる場合には体ごと犬をガードしたりしています。犬の性格は日によって違うし、同じ子でもタイミングによって全く対応が変わるから、毎回断る方もきっといろんなバリエーションを持っているはずです。うちも、アレルギーとか体調の話も正直たまに使います。要は「犬のペースや気持ちを一番にしたい」という想いを持ちつつ、その場の空気に合わせて柔軟に断ってます。
現実的には、気まずくなってしまった?と感じる瞬間もゼロじゃないですが、でも大切な愛犬が安心できる環境を守るのは、やっぱり飼い主の役目だなと思っています。時にはバッサリ「今日はちょっとご遠慮ください」と言い切る勇気も必要かもしれません。もっと言えば、そもそも「見てるだけでも嬉しいです!」って伝えるのも効果的ですよ。「触るのは今日はご遠慮いただきたいけど、見て楽しんでください」みたいな言い方、相手も納得してくれることが多いです。
日本犬って警戒心が強いタイプも多いからこそ、「無理しなくていいんだよ」と思って、飼い主が毅然と断れるようにするってすごく大事だと最近実感しています。犬の表情や様子を一番分かるのはやっぱりずっと一緒にいる家族ですし、「この子のことを一番分かっているのは私!」くらいの気持ちで、遠慮しすぎずにリードしてあげるのがいいと思います。
正解はきっとなくて、その都度言葉をかけてみて、しっくりくる断り方を自分の中で増やしていけば良いんじゃないでしょうか。みなさんそれぞれいろんなフレーズやテクニック、エピソードを持っていると思いますし、ぜひまた他の方の断り方も読んでみたいです。愛犬との散歩タイムが、だれにとっても快適で楽しい時間になるよう、無理せず飼い主さんのペースでやっていきましょう!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
山陽小野田市中川6丁目 おのだサンパーク 付近
2020年9月2日 未明
阿南市那賀川町上福井 平島こどもセンター 付近
2021年3月28日 夜19時ごろ
登米市迫町佐沼 中江 萩洗 北方 イオン付近その他付近
12月9日 午前中
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。