未解決
衛生・美容に関する相談

ふと思い返すと、パグの鼻水が顔や服にピューっと飛んだ瞬間が何度も…

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。パグと一緒に毎日ドタバタと過ごしています。最近改めて「うちの子、やっぱり鼻水よく飛ぶなあ…これってパグあるあるなのかな?」と気になっています。同じようにパグと暮らしている方がいればぜひ意見を伺いたくて、こちらで投稿させていただきました。 正直、パグを飼いはじめるまでは、犬の鼻水なんてそんなに気にしたことがありませんでした。実家で飼っていた犬は鼻水が出る様子もなかったし、友人のワンちゃんたちも、そんなに鼻がじゅるじゅるしているイメージはなかったんです。でも、パグと暮らし始めてからというもの、ご飯の時や遊んでいる時、くしゃみのたび、はたまた散歩中に外の匂いをクンクンしている時まで、本当によく鼻水がピューっと飛んでくることにびっくりしました。 特に、テンションが上がったときや、久々にお気に入りのおもちゃで遊ぶ時なんかはもう鼻息も荒くて、近くで見ていると急に自分の手や顔に冷たいしぶきが…!しかも、何気なく触った服に鼻水がついていたり、リビングの床やソファにまでその痕跡を発見することも。一度、一生懸命パグと見つめ合っていたら、目にもろに飛んできたことがあって、その時は家族みんなで大笑いしました。それくらい、我が家では「パグの鼻水」は日常あるあるです。 友人やSNSでもたまに、「今日も鼻水シャワー浴びました」みたいな投稿を見かけるので、うちだけの現象じゃないんだろうなと思っています。どうしてもパグって顔が潰れているから、鼻が短いぶん、息をするたびに鼻水が逃げ場を失うのかな?おじいちゃんっぽい仕草も可愛いんですけど、思ったよりも迫力がある鼻水スプラッシュなので、慣れるまでは驚きの連続でした。お客さんが遊びに来るときは、つい「ちょっと注意してね」と事前に声をかけてしまいます。 冬場や乾燥している日はもちろん、暑い日でも鼻水が出ることはよくあるので、うちはティッシュがリビングのあちこちに常備されています。お出かけのときバッグにも必ず1パック忍ばせているほど。 最近は鼻水で汚れた部分のケアも慣れてきて、こまめに拭いてあげたり、ぬるま湯で顔をやさしく洗ったりするのが日課になってきました。でも当の本人(本犬)はまったく気にせず、鼻水で口元がテカテカでも堂々としてて、ますます愛らしく見えてしまいます。 もし他にもパグと暮らしていて「うちも鼻水よく飛ぶよ」という同じ経験をお持ちの方がいたら、どんな風に対処しているか、また「こうしたら少し落ち着いたよ」みたいなエピソードがあればぜひ教えてください。掃除やケアのコツ、一緒に楽しめる“鼻水エピソード”などもお待ちしています!よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

パグの場合、やっぱりあのペチャ顔と短い鼻が最大の「飛び道具」ポイントですよね。気圧や気温、テンションの高さや、ただ大きなくしゃみをしただけで、思いもよらない方向に鼻水シャワーが飛んできます。私も何度パグに見つめられながらピューっと「直撃」をくらったことか…。最近は家族でも「今日は何発飛んだ?」なんて競い合うのがちょっとしたイベントです。特に嬉しかったり興奮している時、食事の直前、遊びに夢中な時の“鼻水MAX”が本当に顕著。パグは鼻の構造のせいで、鼻腔内に水分や分泌物が溜まりやすく、鼻の出口も短くて勢いよく飛びやすいので、他の犬種よりはるかに「飛距離・飛沫ともに最高レベル」だと思っています(笑)。

ケアの面でも、常にティッシュやウェットタオルは手の届くところに常備してあります。リビングや寝室だけでなく、車の中やおでかけ用バッグにもいくつかポケットティッシュは絶対欠かせません。鼻水を拭くときもゴシゴシせず、なるべくやさしくポンポンと。うちでは乾いたガーゼタオルが結局一番パグの鼻にも肌にも優しくて、お気に入りです。お散歩から帰ったら顔をふいてあげるのは完全に日課。やりすぎかな?と思うくらいでも、意外と“パグ本人”はまったく気にしてない顔でどーん!なのがまた面白いです。鼻水で顔が光ってても本犬は誇らしげ、「今日も元気いっぱいだよ!」ってアピールしているように見えて、ますます愛しく感じます。

掃除については、床やソファ、壁まで(涙)、けっこうド派手に飛んでる日もあるので、こまめな拭き掃除は諦めて“ルーティン入り”にしています。乾いちゃうと後が残りやすいですが、冷たいうちならさっとひと拭きで取れるので、汚れを見つけたらすぐ掃除!くらいの気軽さが続けるコツです。お客さんが来る日は「パグが暴れると鼻水飛んでゴメンね!気をつけて!」と事前宣言して、笑い話にしちゃうパターンも多いです。

一つだけ、「急に鼻水の色が黄色や緑っぽくなった」「粘り気が強くなった」「鼻水+くしゃみや呼吸が苦しそう」などが続く時は、やっぱりかかりつけの獣医さんに相談するのが安心です。季節の変わり目やほこり、花粉でも一時的に増えることはありますが、いつもと違うサインには敏感になってあげたいですね。

最後に…うちのパグも歳を重ねても「鼻水元気」は変わりません。むしろ「今日も飛ばしてるな~!」と家族で笑い合うのが日常の小さな幸せです。パグの鼻水は“生きてる証拠・元気の目印”。お掃除とケアでうまく付き合いながら、これからも“鼻水エピソード”どんどん笑って楽しんでいきましょう!ぜひ他のみなさんの「うちはこうしてる!」も、また聞かせてください。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

四街道市千代田3丁目(12/27前夜に四街道市大日付近で目撃可能性)

2020年12月18日 夕方

迷子犬を目撃しました

千葉市中央区塩田町

2023年8月30日 22時頃

迷子犬を探してます

東諸県郡国富町大字三名4206-5

2024年8月13日 11頃

迷子犬を探してます

さくら市狭間田

令和3年9月2日午後16時頃

迷子犬を目撃しました

東金市荒生

2023年9月10日22時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。