うちの子は、トイプーの1歳前の子犬なのですが、犬見知りが激しい子のようで、 お散歩中は他の犬と会ってもかなり警戒してしまうし、ドッグランへ行っても、逃げ回るばかりで一緒に遊ぶというのがほとんどできません。 この犬見知りな性格は、何かで徐々に慣らしていくことなど、何かしらやらないといけないんだろうなと思っています。 こういった犬見知りな子犬を持ったことある方々にお聞きしたく、こういった状況のときに何か対策というか、しつけみたいなことは何かやったりしましたでしょうか? 良い方法あれば教えてください。
子犬のうちに犬見知りな性格を直す方法で、オススメのいいものがあれば教えてほしいです。
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
うちの子もトイプーちゃんで女の子なんですが、うちの子は基本的には他の子と遊びたがって社交的な性格です。
ただ、相手のワンちゃんによっては、急に警戒する場合がたまーにあったりするけど、だいたいは、陽気に遊ぼう遊ぼうってなります。
その子ごとの性格もあると思うけど、うちは小さい頃から他の子とちょっとずつ慣らしながら遊んでいたので、それもよかったのかなという感じします。
最初は相手のワンちゃんにたまに怒られたりしながらもあったり、うまく遊べないときもあるけど。
ご参考になれば幸いです。
我が家はミニチュアダックス男の子なんですが、特に対策せずそのまま大人になったら激しい性格で、他のワンちゃんにガミガミ吠えるようになってしまいました。
子犬のときも激しかったですが、ブリーダーさんには温和な種類の犬だと聞いていたので、大人になったらおだやかになるのかと思って油断してました。
ただのコメントで回答で無くてごめんなさい。
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
入間郡越生町西和田
2022年9月16日
大郷町中村台元気屋 道の駅おおさと付近
3月24日16時
相模原市南区当麻 相模川に架かる昭和橋付近
2023年12月10日 15時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。