未解決
しつけに関する相談

北海道犬のしつけについて教えてください

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

はじめまして。北海道犬を飼おうか検討しているところです。 今は賃貸のマンションに住んでいて、来月戸建てに引っ越すのを機に、ずっと憧れていた北海道犬を飼いたいと考えています。 ただ、周りの人から「北海道犬は初心者には難しいよ」とか「しつけが大変だよ」とか言われて、少し不安になってきました。 特に気になるのが、よく言われる「気が強い」という特徴。実際のところ、飼い主の言うことをどのくらい聞いてくれるものなんでしょうか? 基本的なしつけって、例えば「待て」とか「おすわり」とか、そういうのはできるようになるんですかね?それとも、天然記念物の血を引いているだけに、なかなか従順にはならない感じなんでしょうか。 散歩中の引っ張りも気になります。狩猟犬の血統だから、小動物を見つけたら追いかけちゃったりするのかな?リードを引っ張る力も相当強そうだし。 あと、留守番の時とか、ストレス解消できなくてイタズラしたりしないのかな?運動量も必要そうだし、平日は朝晩の散歩で足りるのかも心配です。 他の犬種と比べて、しつけにかかる時間とか手間とか、実際どんな感じなんでしょう? 北海道犬を飼ってる方、正直なところを教えていただけると嬉しいです。良いところも大変なところも、包み隠さず知っておきたいので。 例えば、トイレのしつけはどのくらいで覚えるものなんでしょうか?他の和犬と比べて、やっぱり頑固な面があったりするんですかね? 飼うからには最後まで責任を持って育てたいので、事前にできるだけ情報を集めておきたいんです。経験者の方々の体験談、ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

はじめまして。私は犬の行動やしつけに関する専門家として、多くの犬種の特性や飼育法を研究してきました。北海道犬についても、ブリーダーや飼い主さんの事例を長年観察してきた経験からお話します。

北海道犬は確かに「気が強い」「頑固」と言われることが多く、これは和犬全般に見られる特徴です。飼い主の指示に従うかどうかは、犬自身の気分や信頼関係に大きく左右されます。そのため、初心者でもしつけは可能ですが、根気と一貫性が必要です。基本的なおすわりや待てといったコマンドは、しっかり褒める・報酬を与えるトレーニングを繰り返せば十分覚えます。ただし、北海道犬は「自分で考える」タイプの犬なので、嫌なことや興味のあるものに気を取られると無視されることもあります。

散歩についてですが、運動量は多めに必要です。若い個体は引っ張りが強く、小動物や鳥を見つけると追いかける本能もあります。したがってリードは常に握り、ハーネスや伸縮リードの活用を検討すると安心です。朝晩の散歩だけで足りる場合もありますが、可能であれば自由に駆け回れる時間や遊びを取り入れるとストレスの軽減になります。運動不足はイタズラや無駄吠えの原因にもなるため、留守番時の環境整備も重要です。

トイレのしつけは、和犬特有の頑固さが多少出るものの、根気よく教えれば他の犬種と大きな差はありません。短期間で覚える個体もいれば、数週間かかることもあります。ポイントは一貫した対応と、成功体験を積ませることです。

総合的に言えば、北海道犬は簡単に言うことを聞く犬種ではありません。しかし、飼い主との信頼関係が築ければ忠誠心が強く、家族思いで愛情深い伴侶になります。初心者でも十分飼育可能ですが、事前に特性や運動量、しつけ方法をしっかり学んでおくことが成功の鍵です。専門家の立場から言えば、ブリーダーや保存会に相談しながら準備を進めるのが最も安心です。

北海道犬を迎える覚悟があれば、その頑固さや独立心も含めて、非常に魅力的なパートナーになります。生活スタイルに合った環境を整え、犬の個性を尊重しながら向き合うことが、長く幸せに暮らす秘訣です。


------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

北海道犬10年飼ってる者です!ハッキリ言って、覚悟は必要ですよ〜💦

北海道犬は本当に賢いんですが、その分「自分で考える犬」なんです。飼い主の言うことを「なぜ従わなきゃいけないの?」って考える犬種です。ラブラドールみたいに「はいはい!喜んで!」って言うことを聞いてくれる子じゃないんですよね。

でもね、だからこそ関係性ができるとめちゃくちゃ魅力的な犬種なんです。うちの子はおすわりとかお手とかの基本的なしつけはちゃんとできますよ。ただし、「今はそれやりたくないな〜」ってときは無視することもあります(笑) そこが和犬の面白いところなんですけど、初心者だとイライラしちゃうかも。

散歩の引っ張りは...正直言って大変です。特に若いうちは。うちも最初の2年くらいは腕がもげるかと思うほど引っ張られました。いまだに小動物見ると急に走り出すし。だから、リードは絶対に離しちゃダメですね。それと、散歩量は多めに確保した方がいいです。朝30分、夜1時間は最低でも必要かな。

でも、本当に家族思いで忠誠心が強くて、一度信頼関係ができると素晴らしい伴侶になります。うちの子なんて、私が具合悪いとき一日中そばにいてくれましたよ。その分、甘やかすと「おれが上」って思っちゃうから、一貫した態度が必要なんですけどね。

初心者には難しいって言われる理由は、ただ言うこと聞いてくれる犬じゃないからなんですよ。でも、あなたがしっかり向き合う覚悟があるなら、本当に素晴らしい犬種です。
迷ったら、北海道犬保存会とかのブリーダーさんに相談してみるといいかもですよ!


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

ひたちなか市中根

2020.11.27

迷子犬を探してます

知多郡南知多町

8月21日夜11時頃

迷子犬を探してます

桜川市真壁町

2021年1月14日

迷子犬を探してます

狭山市狭山台けやき通りファミリーマート

2022年11月8日午後3時頃

迷子犬を探してます

さいたま市西区飯田新田

2024.02.28 17時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。