こんにちは、皆さん。先日、念願だったマルチーズを家族に迎え入れました。ふわふわの白い被毛と真っ黒な瞳が愛らしくて、毎日癒されています。3ヶ月の女の子で、本当に可愛いんです! 実は私、犬を飼うのは初めてで、マルチーズについてもネットで見た情報くらいしか知識がなくて…。最近、友達から「純血種は遺伝的な病気に気をつけた方がいい」って言われて、ちょっと心配になってしまいました。 マルチーズって特にどんな遺伝的なトラブルや病気が多いんでしょうか?今は元気いっぱいで問題ないように見えるんですが、将来的に気をつけるべきことや、早めに対策できることがあれば知っておきたいです。 例えば、目や耳の病気とか、膝の問題とか…具体的にどんなことに注意すればいいのかまったく分からなくて。食事や生活環境で気をつけるべきことってありますか?予防できる病気なら、今からでも対策したいなって思っています。 あと、健康診断は定期的にした方がいいのかな?何歳くらいからどんな検査をするべきかとか、そういう基本的なことも知りたいです。マルチーズを長く健康に飼うためのアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。 それから、被毛のケアについても悩んでいます。マルチーズの特徴的な白い被毛、本当に綺麗なんですけど、目の周りが少し茶色くなってきているような…。これって涙やけというものでしょうか?これも遺伝的な要素があるのかな?と思って。毎日丁寧に拭いてあげているんですが、なかなか改善しなくて。 あとは歯の問題も気になります。小型犬は歯周病になりやすいって聞いたことがあるんですが、マルチーズも同じなんでしょうか?今からできる予防法とかあれば知りたいです。歯磨きガムを与えているんですが、それだけで十分なのかも不安で…。 皆さんの飼っているマルチーズちゃんは何か健康問題を抱えていますか?もしよければ体験談なども聞かせてもらえると参考になります。特に長く一緒に暮らしている方の意見が聞きたいです。 それと、マルチーズって長生きする犬種だと聞いたことがあるんですが、実際のところどうなんでしょう?平均寿命や、年齢によって気をつけるべき病気なども知れたら嬉しいです。 本当に無知で申し訳ないのですが、大切な家族になった子のために、できるだけ知識をつけていきたいと思っています。皆さんの経験や知恵を少しでも分けていただけると本当に助かります。よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
マルチーズの遺伝的な病気について心配されているとのことですが、確かに純血種にはそれぞれ気をつけたい疾患があります。マルチーズで特に多いのは膝蓋骨脱臼ですね。これは膝のお皿の骨がずれてしまう病気で、小型犬全般に多く見られます。うちの子も軽度でしたが、段差の上り下りを控えめにしたり、滑りやすいフローリングにはマットを敷いたりして気をつけていました。症状としては足を上げて歩いたり、スキップするような歩き方をしたりするので、普段の様子をよく観察しておくと良いでしょう。
それから心疾僧帽弁閉鎖不全症も注意が必要です。これは心臓の弁がうまく閉じなくなる病気で、年齢を重ねるにつれてリスクが高まります。定期的な心音チェックで早期発見できることが多いので、年に一度は健康診断を受けることをおすすめします。あとは白内障や緑内障などの目の病気も比較的多いとされています。
涙やけについてですが、これは本当によくある悩みですよね。マルチーズは涙管が細い子が多くて、涙が正常に排出されずに毛に付着して変色してしまうんです。毎日のケアがとても大切で、私は朝晩にコットンを濡らして優しく拭き取っていました。市販の涙やけ専用クリーナーも効果的ですし、涙やけ対策用のフードに変えてみるのも一つの方法です。ただ、あまりにもひどい場合は涙管の詰まりや結膜炎の可能性もあるので、一度病院で相談してみると安心ですよ。
歯の問題については、本当にその通りで小型犬は歯周病になりやすいです。歯磨きガムだけでは正直なところ完璧とは言えないので、できれば歯ブラシでの歯磨きに慣れさせることをおすすめします。最初は指にガーゼを巻いて歯を触ることから始めて、徐々に歯ブラシに慣らしていくと良いでしょう。うちは子犬の頃から毎日の習慣にしていたので、嫌がることなく歯磨きさせてくれました。
健康診断のタイミングですが、1歳までは月に一度のワクチン接種の際にチェックしてもらい、それ以降は年に一度、7歳を過ぎたら半年に一度が目安だと思います。血液検査、心音チェック、触診などが基本的な項目ですね。特に中高齢になってからは腎機能や肝機能のチェックも大切になってきます。
食事については、良質なドッグフードを選ぶことが基本です。マルチーズは皮膚が敏感な子も多いので、アレルギー対応のフードを選んだり、添加物の少ないものを選んだりすると良いでしょう。また、小型犬は低血糖になりやすいので、一日の食事を2〜3回に分けて与えることも大切です。
住環境については、先ほど触れた膝蓋骨脱臼の予防のために、滑りにくい床材にすることや段差を減らすことが重要です。また、マルチーズは暑さにも寒さにも弱いので、室温管理にも気をつけてあげてください。
寿命については、マルチーズは比較的長寿な犬種で、平均的には12〜15歳くらいとされています。私の友人のマルチーズは17歳まで元気に過ごしていました。ただし、年齢を重ねるにつれて心疾患や腎疾患のリスクが高まるので、シニア期に入ったらより細やかな健康管理が必要になります。
マルチーズは本当に人懐っこくて愛情深い犬種です。きちんとケアしてあげれば、長い間素晴らしいパートナーになってくれると思います。心配事があったら一人で抱え込まずに、かかりつけの先生に相談したり、こうした場で情報交換したりしながら、楽しい犬との生活を送ってくださいね。
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
案件終了
葛飾区と江戸川区の境あたり
2022年8月30日
つくば市篠崎 大穂中学校 付近
2021年3月21日
〒989-6425 宮城県大崎市岩出山西御名掛 蛭沢川付近
5月27日 21:00過ぎごろ
諏訪市湖南周辺
R5年6月24日18時頃自宅からいなくなりました。
岡山市南区新保 三和運送付近
2023年2月9日21時半頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。