未解決
衛生・美容に関する相談

キャバリアのブラッシングについて悩んでいます

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。3歳のキャバリアを飼っています。 毎日のブラッシングで困っていて、同じような経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスをいただきたいと思い、投稿させていただきました。 うちの子は長毛種なので、毎日のブラッシングが欠かせないのですが、最近になってブラッシングを極端に嫌がるようになってしまいました。ブラシを持っているのを見ただけでソファーの下に隠れたり、部屋から逃げ出したりするんです😭 特に耳の後ろや首周り、胸の辺りをブラッシングしようとすると、すごく嫌がって逃げ回ります。キャバリアって長い耳毛があるので、その辺りのケアが特に大事なんですけど...。 普段は甘えん坊で大人しい子なのに、ブラッシングの時だけは別犬になっちゃいます。高級なおやつで釣ってみたり、お気に入りのおもちゃで気を紛らわせようとしたり、いろいろ試してみたんですが、一時的な効果しかありません。 実は、パピーの頃はそんなに嫌がらなかったんです。でも、半年くらい前から急に態度が変わって。毛が絡まりやすい breed なので、ブラッシングしないとすぐにマットになっちゃうし、見た目も可愛くなくなるし...。 今使っているブラシは、ペットショップで「キャバリアに最適」って勧められた物なんですけど、これが合ってないのかな?って思い始めています。でも、スリッカーブラシとコームの両方試してみても、どっちも同じように嫌がるんですよね。 家族からは「そんなに頑張らなくていいんじゃない?」って言われるんですが、毛玉ができたり皮膚が痒くなったりするのも心配だし、かと言って無理やりやるのも可哀想で...。 一日中モフモフの抜け毛が舞い散ってて、掃除機かけても追いつかないし、来客時も申し訳ない感じです。でも、ブラッシング嫌いな我が子を見てると、心が痛くて...。 シャンプーは多少嫌がりながらも何とか済ませられるんですが、なぜかブラッシングだけは極端に嫌がります。ブラッシング=怖い経験、みたいな記憶が植え付けられちゃったのかもしれません。 毎日のブラッシングタイムが、私にとっても愛犬にとってもストレスになってきていて。このままじゃマズいなって思うんですが、どうしたらいいか分からなくて。 他のキャバリア飼いの方は、どうやってブラッシングしているんでしょうか?コツとか、おすすめのブラシとか、成功体験など、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 長文失礼しました。でも本当に困っていて...。どなたかお知恵を貸していただけませんか?よろしくお願いします🙏

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

うちもキャバリアを飼っているので、まさにそのブラッシング問題、身にしみて分かります…。うちの子も耳の後ろや胸のあたりをブラシで触ろうとすると、まるで悪役が現れたかのように逃げ回っていました。甘えん坊なのに、ブラッシングだけは別犬になるあの感じ、あれって本当に困りますよね。

私の場合、まず心がけたのは「ブラッシングのイメージを少しずつ変える」ことでした。つまり、一気に全部をやろうとせずに、部位ごとに時間を区切って、少しずつ慣らしていくんです。例えば耳の後ろだけ10秒、首周りだけ10秒、胸は手で優しくなでるだけ…みたいに。最初はブラシすら使わず、手で触るだけでも十分です。そして触った後は、必ず褒めておやつや短い遊びで楽しい経験を付け加えます。

ブラシ選びも重要です。私の子は、スリッカーブラシや金属のコームだと痛いと感じやすかったみたいで、最初は柔らかいラバーブラシを使っていました。ラバーブラシは皮膚を傷つけずに毛を整えられるので、ブラッシング=怖いものという認識を少しずつ和らげられます。慣れてきたら、毛の絡まりやすい部分だけスリッカーブラシやコームで仕上げる感じです。

また、私が大事にしていたのは「毎日やらなくてもいい」という気持ちの切り替え。長毛種は理想的には毎日ですが、無理にやることで犬も飼い主もストレスになってしまいます。うちの場合は、どうしても絡まりやすい耳の後ろや胸だけを集中的にやる日と、全体を軽く撫でるだけの日を交互にしました。これだけでも犬のストレスはぐっと減ります。

あとは「逃げ場を作る」ことも効果的でした。ソファーの下に隠れられるスペースをあえて残しておくと、ブラッシング中に緊張しても安心できるみたいで、最初より逃げにくくなりました。少しずつブラッシングが終わったらその場所でおやつをあげる、といった具合に、ブラシ=嫌なものではなく、終わったらいいことがあるもの、という感覚を植え付けます。

正直、焦らず少しずつ、というのが一番の近道です。私も何度も「今日は全然ダメだ…」と凹みましたが、短時間でいいから毎日触ることを続けていたら、数か月でブラッシング中も少しずつ落ち着くようになりました。長毛種は大変ですが、愛犬が少しずつ受け入れてくれるようになるのを見ると、その努力も報われます。

最初のうちはブラシを見るだけで逃げられるかもしれませんが、手で触るところから始め、ラバーブラシを使い、短時間で褒める。この三つを意識すると、少しずつブラッシングが「嫌なこと」から「まぁまぁ我慢できること」に変わっていきます。焦らず、愛犬のペースを尊重するのが一番です。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

トリマーしてます。ブラッシングを嫌がる愛犬の気持ち、よく分かります。実は、突然ブラッシングを嫌がり始めるケース、結構多いんです。その原因の一つに「皮膚の敏感さ」があります。

まず、ブラッシングを始める前に、必ず手でそっと撫でながら皮膚の状態をチェックすることをお勧めします。特に耳の後ろや首周りって、実は皮膚が薄くて敏感な部分なんです。もしかしたら、気付かないうちに皮膚に負担をかけていたのかもしれません。

私がお勧めしたいのが「指くしブラシ」です。これ、最初は物珍しがって受け入れやすいんですよ。まずは短い時間から始めて、ブラッシング=気持ちいい!という経験を積み重ねていくのが大切です。

あと、ブラッシングの時間帯も重要です。お散歩後とかごはん後は避けて、愛犬がリラックスしている時を選んでみてください。そして、最初は1分だけ。これを毎日続けて、少しずつ時間を延ばしていくんです。

焦らないでくださいね。信頼関係を築き直すには時間がかかります。でも、きっと良い方向に向かいますよ。まずは指くしブラシで、短時間から始めてみませんか?


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を目撃しました

石岡市南山崎

11月30日 目撃 茶柴 青ハーネス

迷子犬を探してます

弘前市津賀野

令和4年6月23日

迷子犬を探してます

豊川市伊奈町正庵

2022.10.25 17時頃

迷子犬を目撃しました

東金市荒生

2023年9月10日22時頃

迷子犬を探してます

水戸市

2020年10月1日 夜


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。