未解決

ブサカワ系の犬種で飼いやすいのってどの子たち?

  • コメント数3
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは!チワワを飼っている26歳女子です 🐕 最近、友達と話してて「次に犬を飼うならブサカワ系がいいよね~」って盛り上がったんです!でも、実際どの犬種が飼いやすいのかわからなくて、みなさんの意見を聞きたいなと思って投稿してみました 🤔 私の周りだと、フレンチブルドッグとパグを飼ってる人が多いんですけど、やっぱり呼吸が心配だったり、お手入れが大変だったりするって聞くんです。でも、あの愛くるしい顔には本当に惹かれちゃって...😍 今、一人暮らしで仕事をしながら犬を飼ってるんですが、次に迎えるなら、できれば: ・お留守番が得意 ・散歩はそんなに長く必要ない ・アパートでも飼える ・吠えすぎない みたいな感じの子がいいなぁって思ってます 🏠 あと、毛の手入れもあんまり手間がかからない方がいいかも。私、今のチワワの子のブラッシングだけでも結構大変で...😅 ブサカワ系って見た目は独特だけど、性格が可愛いって聞くんですよね!実際飼ってる方いたら、普段の生活の様子とか、気をつけることとか教えてもらえませんか? 特に気になってるのは、ブルドッグとか、シーズーとか、ペキニーズなんですが、やっぱり暑さに弱かったりするんでしょうか?うちはエアコンあるんですけど、お散歩の時とかが心配で... 🌞 あと、フードの好み激しい子多いのかな?うちのチワワは結構何でも食べてくれる方なんですけど、ブサカワ系の子って食事面でも気を使うことありますか? 🍖 それと、やっぱり病院代とかかかりますかね?可愛いのは分かってるんですけど、将来のことも考えると、その辺も気になっちゃって...💰 ブサカワ系の魅力について、実際に飼ってる方の生の声が聞きたいです!特に初心者でも飼いやすい子がいたら教えてください 🙏

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!チワワちゃんと日々楽しく暮らしている身として、ブサカワ系の魅力や実際の飼いやすさについてお話させてください 🐶💖

まず、ブサカワ系は見た目のインパクトもさることながら、性格の愛らしさが本当に魅力的ですよね。私もシーズーとペキニーズを飼った経験がありますが、どちらも個性的で、毎日癒されっぱなしでした。仕事で忙しい日々でも、家に帰るとふわっと寄り添ってくれる瞬間は格別です。お留守番が得意な子も多く、きちんと環境に慣れさせれば、長時間でも比較的安心して任せられます。

毛のお手入れについてですが、確かにシーズーやペキニーズは定期的なトリミングが必要です。ただ、長毛だからといって毎日のブラッシングが大変かというとそうでもなく、抜け毛は少なめなので掃除は楽です。短毛種のフレブルやパグに比べると、毛が絡まりやすいので少し注意が必要ですが、これも慣れれば楽しみのひとつになります。

暑さに関しては確かにデリケートです。特にブルドッグやパグ、ペキニーズは鼻ぺちゃ体型なので熱中症になりやすく、外出は涼しい時間帯にするのが鉄則です。エアコン完備なら室内は快適ですが、お散歩時は水分補給と休憩をこまめに取りながら無理せず歩かせてあげてください。

食事面では、個体差はあるものの、フードにこだわる子もいるので新しい犬種を迎える際には少し慎重に。おやつやごはんの好みを探すのも、飼い主としての楽しみのひとつです。病院代に関しては、ブルドッグやフレンチブルドッグほど高額になることは少ないですが、やはり定期健診やワクチンなどは必要なので、少し余裕を持って計画すると安心です。

結論として、初心者さんや一人暮らしの方には、シーズーやボストンテリアのようなバランスの取れたブサカワ系がおすすめです。性格が安定していて、お留守番も上手、運動量も控えめで毛の手入れもそこまで大変じゃない。見た目の愛らしさと暮らしやすさの両方を兼ね備えているんです。ブサカワ系って、癒しだけじゃなくて、一緒に暮らして初めてその魅力が分かる犬種だと思います 🐾💞

もし次に犬を迎えるなら、無理のない生活リズムに合わせて犬種を選ぶこと、そして迎える前にブリーダーさんやペットショップで性格や健康状態をよく観察することをおすすめします。
実際に飼ってみると、表情豊かで本当に可愛い瞬間がたくさんあって、チワワちゃんとの毎日もさらに楽しくなりますよ!


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

こんにちは!シーズーとペキニーズを飼育してきた経験からお話させていただきますね。ブサカワ系の魅力、本当に分かります!でも、確かに気を付けるポイントはいくつかありますよ。

実は私、シーズーを一番おすすめしたいんです。ブサカワ系の中では比較的健康で、お仕事されている方にもピッタリな子が多いんですよ。フレブルやパグと比べると、呼吸器系の問題も少なめです。

シーズーのいいところは、見た目の可愛らしさだけじゃないんです。性格がすごくバランス取れてて、一人暮らしの方にぴったり。お留守番も上手だし、運動量も適度。散歩は1日30分くらいで十分なので、仕事で忙しい方でも無理なく付き合えます。

確かに毛の手入れは必要なんですが、これが意外とポイントで。毛は伸びますが、抜け毛が少ないんです。つまり、定期的なトリミングは必要ですが、日々の掃除は楽チン。チワワちゃんと比べても、床に落ちる抜け毛は格段に少ないですよ。

暑さに関しては、エアコンがあればそんなに心配いりません。ただし、お散歩は朝晩の涼しい時間を選ぶのがコツ。これは実は、どのブサカワ系でも同じです。

医療費に関しては、正直に言うとかかります。でも、フレブルやパグほどではないんです。シーズーの場合、定期健診をしっかりしていれば、大きな病気は予防できることが多いんですよ。

うちの子たちの場合、食事の好き嫌いもほとんどなくて、これも飼いやすいポイント。ただ、これは個体差があるので、ブリーダーさんとよく相談することをおすすめします。

ブサカワ系って、確かに見た目のインパクトで選びたくなっちゃいますよね。でも、長く一緒に暮らすパートナーとして、シーズーは本当におすすめです。愛嬌たっぷりな性格と、比較的丈夫な体質。この組み合わせ、なかなか他の犬種では見つからないんですよ。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

フレンチブルドッグとパグを10年以上飼育してきた経験から、ブサカワ系のお話させていただきますね!😊

お仕事しながらの一人暮らしということで、実はボストンテリアがすごくおすすめなんです!🐾 フレブルやパグに似た愛らしい見た目なのに、呼吸器系の問題が比較的少なく、運動量も適度です。留守番も得意で、アパート暮らしにもピッタリなんですよ。

フレブルやパグも素敵な子たちなんですが、正直に言うと医療費は覚悟が必要です😅 特に夏場は要注意で、エアコン代も結構かかっちゃいます。それに比べるとボストンテリアは丈夫な子が多いんです!

毛の手入れも、短毛種なのでとっても楽チン✨ 週1回軽くブラッシングする程度でOKです。抜け毛も少なめで、チワワちゃんのお手入れより断然楽になると思いますよ!

性格は本当に愛らしくて、人懐っこいけど吠えすぎない、甘えん坊だけど独立心もある...そんなバランスの取れた子が多いんです🥰 初めてのブサカワ系としては、本当におすすめの犬種ですよ!


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【その他】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

弘前市津賀野付近

2022年6月23日

迷子犬を探してます

宇都宮市江曽島コインランドリー付近

2022/10/13

迷子犬を探してます

遠賀郡芦屋町

R5.10.10 夕方居なくなりました

迷子犬を保護しました

渋谷区神宮前5丁目

6月1日16時

迷子犬を探してます

橋本市橋本橋付近の自宅から行方不明。12日スーパーセンターオークワ橋本店付近で目撃。

11月11日朝行方不明、12日夕方目撃情報あり


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。