こんにちは!最近フレンチブルドッグを飼い始めようと考えているのですが、吠え癖について気になっています。マンション暮らしなので、近所迷惑にならないかすごく心配です。。。 実は以前から、フレブルってあまり吠えない犬種って聞いてたんですけど、最近SNSとかで吠えまくってる動画とかも見かけるようになって、ちょっと混乱してます(汗) 特に気になってるのが、留守番中の吠え声なんです。私、仕事でけっこう家を空けることが多くて。。。フレブルって分離不安になりやすいって聞いたことがあるんですよね。分離不安になったら吠えちゃうのかなぁとか。 あと、お散歩中の吠え方とかも気になります。他のワンちゃんに会ったときとか、自転車が通ったときとか、どんな感じなんでしょう?フレブルって社交的な子が多いって聞くんですけど、興奮して吠えちゃったりするのかな? 私の友達の実家でフレブル飼ってるんですけど、その子はすっごく大人しくて全然吠えないんです。でも、それって個体差なのかなって。あと、しつけ次第で変わるものなのかとか。 フレブルって基本的に吠えないって言われてますけど、実際のところどうなんでしょう?もしかして、最近の子たちは昔と違って吠える子が増えてきてるとか?世代による違いってあるのかな? あと、吠え癖がついちゃった場合って、どうやって直していけばいいのかなぁとか。フレブルって頑固な面もあるって聞くので、一度覚えちゃった習慣って直すの大変そうだなって。。。 実際フレブルを飼ってる方に聞きたいんですけど、普段の生活の中でどんなときに吠えるんですか?例えば、お散歩中とか、来客時とか、音に反応して吠えるとか。あと、吠え方って甲高い声なのか、低い声なのかとかも気になります。 フレブルのことをもっと知りたいので、実際に飼ってる方の経験談とかアドバイスとか、ぜひ教えていただけたら嬉しいです!特に、マンション暮らしでフレブル飼ってる方いたら、近所トラブルとかないのか、その辺の話も聞かせてもらえると参考になります。 今はまだ飼うかどうか検討中の段階なので、いろんな意見を参考にしたいと思ってます。吠え癖以外にも気を付けることとかあったら、ついでに教えてもらえると嬉しいです。フレブル飼いさんの生の声を聞かせてください!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
フレンチブルドッグの吠え癖についてのご相談、とても共感しながら読ませてもらいました。実は僕も以前、フレブルを飼っていたんですが、そのときに感じたことを少しリアルにお伝えしますね。まず「フレブルは吠えない犬種」という話、これは確かに全体的な傾向としては当たっていると思います。僕の子も基本は大人しくて、無駄吠えに悩まされた記憶はあまりないです。ただし、やっぱり犬なので状況次第ではしっかり声を出しますし、まったく吠えないというわけではなかったですね。
一番よく吠えていたのはインターホンの音や来客のときでした。突然音が鳴ると「誰だ!」って感じで数回吠えるんですよ。でもその声は甲高いキャンキャンではなくて、低めでちょっと鼻にかかったような声で、近所に響き渡るタイプではなかったです。とはいえマンションだと気になると思うので、インターホンに慣れさせる練習をしたら徐々に減っていきました。慣れれば「吠えるよりもおやつの方がいいや」って感じで落ち着いてくれることが多いですね。
留守番中のことも不安に思われているみたいですが、これも個体差はあると思います。うちの子は最初の頃こそ少し不安そうに鳴いたりしましたけど、徐々に慣れてからはほとんど吠えずに過ごせるようになりました。対策としては、外出前に思い切り遊んでエネルギーを発散させるのと、出かけるときに大げさに「いってきます」をしないことが結構大事でした。さりげなく出ていく方が犬も安心して「まあ寝て待つか」ってなるんですよね。ちなみに分離不安が強いタイプの子もいるので、もし迎え入れるなら最初のうちは短時間のお留守番から練習するのが安心だと思います。
散歩中の吠えに関しては、フレブルって本当に社交的で、人や犬が好きな子が多いと思います。ただその「好き!」の表現が強すぎて、興奮して声が出ちゃうことはありますね。吠えるというより、フガフガ鼻を鳴らす感じの方が多かったです。他のワンちゃんに吠えかかるよりは、「遊びたい!」って気持ちを抑えられず声が漏れる、そんな印象でしたよ。
一つめの回答にもあった通り、しつけはすごく大事です。フレブルって愛嬌があって頑固でもあるので、つい甘やかしたくなっちゃうんですけど、そこは心を鬼にしてルールを決めるのがおすすめです。「吠えたらかまわない、静かにできたら褒める」というのは本当に有効でした。何度も繰り返すと、ちゃんと学習してくれます。
マンション暮らしでのフレブルですが、個人的には大きな問題はなかったです。むしろ散歩の時間さえきちんと取れれば、室内で静かに過ごしてくれるので相性がいい犬種だと思います。吠えよりもむしろ、暑さに弱い点とか、運動後の呼吸の荒さとか、そういう体質的な部分の方が注意点としては大きいかもしれません。エアコン管理は必須でしたね。
最後にまとめると、フレブルは確かに基本的にはあまり吠えない子が多いと思います。ただ、環境や育て方次第ではそれなりに声を出すこともあるので、最初から「絶対吠えない」とは思わない方がいいかもしれません。
それでもきちんと向き合ってあげれば、マンション暮らしでも全然問題なく一緒に暮らしていけますよ。
心配よりも楽しみの方が大きい犬種だと僕は思っています。迎えるかどうかを考える時間も含めて、ワクワクを楽しんでみてください。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
フレブルの吠え声について気になるとのこと、実はマンション住まいでフレブルを2頭飼っている私からお話させていただきますね!😊
結論から言うと、フレブルは確かにあまり吠えない犬種なんです!✨ 私の2頭も基本的には静かな子たちで、マンション暮らしでも全然問題ないですよ~。でもSNSで見かける吠えまくってる動画、私も見たことありますが、あれはちょっと珍しいケースかもしれません🤔
特に気になってる留守番中の吠え声については、私の経験上、フレブルは意外と留守番得意な子が多いんですよ!😉 確かに分離不安になりやすい面はありますが、子犬の頃からちょっとずつ練習していけば大丈夫です。うちの子たちも最初は不安そうでしたが、今では留守番中はぐっすり寝てることが多いみたいです💤
散歩中の吠え方に関しても、フレブルはわりと温厚な性格なので、むやみに吠えることは少ないんです!むしろ、他のワンちゃんに会うと嬉しそうに尻尾フリフリしちゃう感じ🐾 私の子たちも、自転車が通っても全然気にしない感じですよ~。
ただし、これはしっかりしつけをすることが大切なポイントです!🎯 私の場合は、子犬の頃から「吠えたら注目しない」というルールを徹底したんです。逆に、静かにできたときはたくさん褒めてあげる!そうすることで、必要以上に吠えない子に育ってくれました💕
マンション暮らしでも、フレブルはとってもおすすめの犬種ですよ!😊 ゆっくり考えて決めていただければと思いますが、吠え声に関してはあまり心配しすぎなくても大丈夫だと思います!その分、暑さ対策とか、運動量の調整とか、そっちの方をしっかり考えていった方がいいかもです✨
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
甲府市七沢町付近
11/8 午後いなくなりました。
伊勢崎市五目牛町付近
2022年9月30日 22時頃
尼崎市上ノ島町1丁目
2022年12月3日19時13分
石巻市前 谷地字下谷地
9月16日収容
臼杵市野津町
2020年9月8日 正午ごろ
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。