みなさんこんにちは! 最近、ラブラドゥードルに興味を持ち始めて、特に賢さについて気になってます。 実は来年、2頭目を迎えようと考えていて、ラブラドゥードルの賢さについていろいろ調べてるんですけど、みなさんの実体験をお聞きしたいなと思って。。。 ラブラドゥードルって、プードルとラブラドールのミックス犬種だから、両方の賢さを受け継いでるって聞くんですけど、実際どうなんでしょう?例えば、基本的なしつけってどのくらいの期間で覚えてくれるものなんですか? うちのコーギーは賢い方だと思うんですけど、新しい芸を覚えるのに1週間くらいかかるんです。ラブラドゥードルの場合、どのくらいのペースで新しいことを覚えていくのかなって。 それと、日常生活での学習能力も気になります。例えば、おもちゃの片付けとか、「待て」の長さとか、どのくらいまでできるようになるんでしょう?家の中でのルールとかも理解してくれるのかな? あと、賢い分、飼い主の対応も大変だったりするのかな?知的な刺激をたくさん与えないと退屈しちゃうとか、そういうこともあるのかな?って思って。 実際に飼ってる方、特に他の犬種と比べて「これは賢いな」って思う部分とか、逆に「意外とここは普通かな」って思う部分とか、具体的なエピソードを教えていただけると嬉しいです! それから、プードルとラブラドールのそれぞれの特徴って、どんな感じで出てくるんですかね?例えば、プードル譲りの賢さとラブラドール譲りの従順さみたいな感じなのかな? 学習能力以外の面でも、例えば問題解決能力とか、飼い主の気持ちを察する能力とか、そういう部分についても気になります。普段の生活の中で、「あ、この子すごいな」って思うような出来事があれば、ぜひ教えてください! これから迎え入れる子のことを考えると、とてもワクワクするんですけど、同時にちゃんと育てていけるか不安な部分もあって。みなさんの経験談を参考に、しっかり準備していきたいと思います!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
うちでは実際には別の犬種を飼ってきたんですが、友人宅のラブラドゥードルと何度も接する機会があって、その子の賢さや生活の様子を間近で見てきたので、その体験をシェアさせてもらいますね。
まず感じたのは、やっぱり頭の回転が早いということです。基本的なしつけもスムーズで、座るとか待つといった指示は短期間で覚えていました。ただ、印象的だったのは「覚える早さ」よりも「理解の深さ」です。例えば、ある程度パターンを変えて指示しても、ちゃんと文脈を読んで行動できるんですよね。友人が「そこに置いてあるボール取ってきて」と言うと、他のおもちゃが転がっていても迷わずボールを咥えてくるんです。これを見たときは、普通の犬とはちょっと違うなと素直に感心しました。
ただし、賢い分だけ、単調さに弱いのは本当だと思います。毎日同じ遊びや散歩コースだとすぐに飽きてしまって、別のことを探し始めるんですよ。私が遊びに行ったときも、家具の隙間に鼻を突っ込んで「何かないかな?」と探検を始めていました。これって好奇心の強さの裏返しでもあるので、飼い主さんがいかに刺激を与えるかが大事なんだろうなと感じました。頭を使うゲームや簡単なトリックを定期的に教えていくと、本当に嬉しそうに目を輝かせるんです。逆に放っておくと、悪知恵も働くのでイタズラが出てくるかもしれません。
それから、コーギーちゃんと比較すると、学習スピードは少し早いかもしれませんが、決して「魔法みたいに全部すぐ覚える」というわけではないと思います。人間と同じで、得意なこととそうでないことがあるんですよね。例えばその子は「待て」はすぐに上手になりましたが、おもちゃの片付けは気分が乗らないと途中でやめてしまうこともありました。でも、それを責めるのではなく、ゲームの一部にして楽しく取り組ませると、自然とできるようになるんです。やっぱり賢さをどう活かすかは飼い主との関わり方次第なんだろうなと思います。
あと、飼い主の気持ちを察する能力はかなり高いです。友人が落ち込んでいたときは、まるで空気を読んだように隣に座ってじっと顔を覗き込んでいました。プードルの洞察力とラブラドールの優しさが両方混ざったような印象を受けましたね。ただこれは良い面でもあり、逆に飼い主が不安定だと犬も敏感に反応してしまうので、接し方には少し気をつけた方がいいかもしれません。
全体的に言えるのは、ラブラドゥードルは確かに賢くて学習能力が高いけれど、それを持て余さないように「一緒に楽しむ工夫」が大事だということです。頭脳派であると同時に、とても情に厚いパートナーになってくれるはずなので、迎える準備をする時間もワクワクしながら過ごせると思いますよ。私自身、もし次に犬を迎えるなら候補にしたいと今でも思っています。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
ラブラドゥードルの知能について、実際に飼っている経験からお話しさせていただきますね。
基本的なしつけは本当に早く、「おすわり」「ふせ」「待て」などは2-3日で覚えてしまうことも。特に印象的なのが、新しい言葉や状況への理解の早さです。例えば、「おもちゃを片付けて」という指示も、3-4回の練習で理解してくれる子が多いんです。
ただし、この賢さゆえの課題もあります。退屈しやすい傾向があるので、知育玩具を日替わりで用意したり、トレーニング内容を工夫したりする必要があります。私の場合は、散歩コースを毎日少しずつ変えたり、新しい芸を定期的に教えたりして、知的な刺激を与えるようにしています。
プードルの賢さとラブラドールの従順さのバランスが絶妙で、飼い主の気持ちを察する能力も高いです。例えば、私が具合悪そうにしていると、そっと寄り添ってきたり、普段より静かに過ごしてくれたり。
ただし、個体差はあるので、すべてのラブラドゥードルがこのような特徴を持っているわけではありません。大切なのは、賢い分、一貫した態度でしつけることです。
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
案件終了
未解決
未解決
宮崎市(大字)細江
2020年7月17日 朝ごろ
多治見市笠原町神戸区
2023年1月7日午前10時ごろ
仙台市泉区
2021年5月6日(水)午前10時ごろ
三養基郡みやき町天建寺
11/19 午前6時頃
札幌市白石区北郷3条11丁目付近 北都小学校・北都公園・大満寺付近
2023年1月19日 朝4:00頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。