【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】ライフスタイル



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    2

    愛犬の友達作り、みなさんどこでしていますか?

    本文を表示

    こんにちは!愛犬のトイプードルと暮らしてます。最近引っ越してきたばかりで、うちの子の友達作りに悩んでいます。

    実は前の地域では、近所のドッグランに週1で通っていて、わんちゃん仲間もいっぱいいたんですよね。でも、引っ越してきた地域にはドッグランがなくて...。散歩で会うわんちゃんとは挨拶程度で終わっちゃうし、もっと深い交流ができる場所を探しているところです。

    散歩コースは毎日変えてみたり、時間帯を調整してみたりしているんですが、なかなかご縁がないというか。うちの子、他のわんちゃんと遊ぶのが大好きで、家に帰ってきても外を見つめてため息をついているみたいなんです。前の地域のお友達と遊べなくなって寂しいのかな...って思うと、私も切なくなっちゃいます。

    カフェとかペットショップのイベントも探してみたんですが、平日開催が多くて。私、パートで働いているので、なかなか参加できる時間が合わなくて。週末のイベントって、すぐ定員いっぱいになっちゃうんですよね。

    SNSでも「わんちゃんの友達募集中!」みたいな投稿を見かけるんですが、どうやってアプローチしたらいいのかわからなくて。いきなりDMを送るのも失礼かな?って思っちゃって。

    あと、公園で遊ばせようと思っても、リードを外していいのかわからないし、他の飼い主さんに迷惑をかけちゃいそうで。うちの子は小型犬なんですが、大型犬が苦手な子もいるだろうし、逆に大型犬のわんちゃんにとってはうちの子が小さすぎるかもしれないし...。

    でも、家の中だけの生活って刺激が少ないじゃないですか。散歩だけじゃなくて、同じ犬種の子とか、同じくらいの年齢の子とか、気の合う子と遊ばせてあげたいんです。うちの子、特に同じトイプードルの子を見かけると尻尾フリフリで興奮しちゃうんですよね。

    近所のペットショップで預かりサービスをやってるのは知ってるんですが、ただ預けるだけじゃなくて、一緒に遊べる友達が欲しいなって。休日にみんなで集まって、わんちゃん達を遊ばせながら、飼い主同士でお話ができたらいいなって思うんです。

    私みたいに引っ越してきた人とか、わんちゃんの友達作りに悩んでる方って他にもいらっしゃいますよね?みなさんは、どんな場所で出会いを見つけていますか?近所のおすすめスポットとか、イベント情報とか、友達作りのコツとかあったら教えてください。

    あと、友達作りって焦らない方がいいのかな?徐々に輪を広げていく感じがいいのかな?色々迷っちゃって。経験者の方のアドバイスがあったら、ぜひ聞かせてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/10 09:33更新

  • 未解決

    回答
    1

    愛犬の車酔い、換気との関係って皆さんどうしてます?

    本文を表示

    今日は朝から実家に帰省するために3時間くらいの長距離ドライブだったんですが、うちのチワワが車酔いがひどくて大変でした。これまでにもなんとなく気になってたんですけど、車の中の換気ってすごく大事なんじゃないかなって思い始めてます。

    うちの子は3歳の女の子なんですが、最初の頃は全然車酔いしなかったのに、最近になって酷くなってきちゃって。車に乗る前は元気いっぱいなのに、乗り始めて30分くらいすると様子がおかしくなって、よだれが出てきたり、ぐったりしちゃったりするんです。

    今日気づいたのが、エアコンの設定を内気循環にしてたときの方が具合が悪くなりやすいような気がするんです。外気導入に切り替えたら、ちょっと良くなったような...?でも、これって私の気のせいなのかな?

    車の中って密閉空間だから、人間でも酔いやすいですよね。犬って人間よりも嗅覚が何万倍も優れてるって聞くし、車の中の空気の質とか、換気の状態に敏感なのかもしれないなって思ったんです。エアコンの設定とか、窓を少し開けるタイミングとか、みなさんどうされてますか?

    私の場合は、まず出発前に車の中を十分換気するようにしてます。それから走行中も、天気が良ければ窓を1-2センチくらい開けておくようにしてます。あと、エアコンは基本的に外気導入で使うようにしてて、特に渋滞で車が止まってる時とかは意識的に換気するようにしてます。

    でも正直、これで合ってるのかよく分からなくて。特に冬場とか、寒い時期はどうしたらいいのか迷います。窓開けすぎると寒いし、かといって完全に密閉すると車酔いが酷くなるような...。温度調整と換気のバランスって難しいですよね。

    それから、高速道路走行中の換気についても気になってます。スピードが出てる時に窓を開けるのはちょっと怖いような気もするし、かといって完全に閉めきりにするのも心配で。みなさんは高速道路ではどうされてますか?

    あと、停車中に換気する時間って、どのくらい取るのがベストなんでしょう?休憩のたびに5分くらいは換気してるんですが、これって長すぎ?短すぎ?それとも、走行中の換気の方が大事なのかな?

    最近は車用の空気清浄機とか換気扇とかも売ってるみたいですけど、効果あるのかな?使ってる方いたら、感想とか教えてもらえると嬉しいです。

    車酔い対策って、結構みんな試行錯誤してると思うんですよね。特に小型犬は車酔いしやすいって聞くし。でも換気との関係について詳しく書いてある情報って、意外と見つからなくて。経験者の方々の体験談とか、効果があった対策とか、ぜひ教えていただけたらと思います!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/09 17:00更新

  • 未解決

    回答
    1

    犬の散歩マナーについて、みなさんどうしてます?🐕

    本文を表示

    はじめまして!柴犬(オス)を飼い始めて2年になります。最近、近所で散歩マナーの悪い飼い主さんを見かけることが増えてきて、ちょっと気になってます。

    自分も完璧とは言えないんですが、できるだけマナーは守りたいなって思ってて。特に柴犬って、わんぱくで活発な子が多いから、散歩中は気を抜けないんですよね。

    うちの子の場合、朝と夕方の2回散歩に出かけてるんですが、毎回気をつけてることがいくつかあって。でも、これって常識なのかな?って思うことも。

    まず気になるのが、リードの扱い方です。うちは伸縮リードは使わないようにしてます。柴犬って急に興奮して引っ張り始めることがあるので、コントロールしやすい普通の長さのリードにしてます。でも、伸縮リード派の人も多いみたいで...。

    あとは、やっぱりフンの始末ですよね。ビニール袋は必ず複数持参してるし、おしっこした後も水で流すようにしてます。最近は暑くなってきたんで、水も多めに持って行くようにしてます。

    ただ、困るのが他のワンちゃんとすれ違うときのマナー。うちの子、他の犬に興味津々で、どうしても近寄りたがるんです。かといって、向こうの飼い主さんも犬も迷惑かもしれないし...。今は基本的に道を譲るようにしてるんですが、これって正解なんでしょうか?

    散歩コースも悩みどころです。住宅街なので、なるべく人通りの少ない道を選んでます。でも、たまに急に走り出そうとしたり、吠えたりすることもあって。特に猫を見かけた時なんか、もう大変です(汗)

    時間帯も気を使ってて、朝は8時過ぎ、夕方は日が暮れる前に済ませるようにしてます。でも、仕事が忙しい時は、どうしても遅くなることも...。夜遅くの散歩って、ご近所迷惑ですよね?

    それから、最近気になってるのが散歩中のスマホ使用。うちの子、リード持ってる手を緩めるとすぐ気づいちゃうんですよね。だから基本的にスマホはカバンにしまってるんですが、たまに緊急の連絡が入ると困ります。

    あと、公園でのマナーも気になります。土日は近所の公園まで足を伸ばすんですが、子供が遊んでる近くは避けるようにしてます。でも、広場で遊ばせたい気持ちもあって...。リードは外さずに、でも適度に運動させてあげたいなって。

    みなさんは散歩中、どんなことに気をつけてますか?特に柴犬飼いの方、あるあるとか共感できることありませんか?

    良い散歩のコツとか、気をつけるべきマナーとか、色々教えてもらえると嬉しいです。これからもっと良い散歩ができるように頑張りたいので!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/09 12:44更新

  • 終了済み

    回答
    3

    愛犬の人懐っこさが悩みの種です

    本文を表示

    はじめまして。ラブラドールレトリバーのオス(4歳)を飼っている30代会社員です。

    最近、愛犬の人懐っこさについて悩んでいます。もちろん、人懐っこいのは犬種の特徴なのは分かっているんですが、ちょっとやりすぎかなと思うことが増えてきて。

    具体的に言うと、散歩中に出会う人全員に近寄っていこうとするんです。特に子供には興奮して、尻尾フリフリで突進していく感じ。こっちは必死に引っ張り返してるんですが、体重30キロあるのでかなり大変です。

    それに、家に来た来客にも過剰に反応します。玄関を開けた瞬間から大興奮で、お客さんの膝の上に乗ろうとしたり、顔を舐めようとしたり。「大丈夫ですよ~」って言ってくれる人もいれば、明らかに引いてる人もいて...。

    実は先日、来客中に興奮して飛びついた時に、お客さんのスーツを爪で引っかいてしまって。幸い傷つけることはなかったんですが、もし怪我でもさせてたら...と思うとゾッとします。

    散歩中も、子供に飛びついて泥付きの手で服を汚してしまったことがあって。親御さんは優しい方で許してくれましたが、やっぱり申し訳なかったです。

    基本的なしつけはできているつもりです。お座り、待て、伏せなんかは完璧にできます。でも、人を見た時の興奮だけは全然抑えられなくて。

    家の中でも、僕が仕事から帰ると玄関から居間まで全力で走ってきて、飛びついてきます。体格のいい犬なので、たまに転びそうになることも。

    正直なところ、この性格は可愛いと思う反面、トラブルの原因にもなりかねないので心配です。かといって、人懐っこい性格を無理に抑えつけるのも可哀想な気がして。

    同じような経験のある方、どう対処されましたか?人懐っこい性格を活かしつつ、適度な距離感を保てるようになった方法とか、あれば教えてください。

    特に気になるのは、他人に飛びつくのを止めさせる方法です。リードを引っ張って制止するのも限界があるし、かといって叱るのも可哀想で。

    ラブラドールを飼っている方で、同じような悩みを克服された方がいたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/08 20:07更新

  • 未解決

    回答
    1

    犬と一緒にできるスポーツはありますか?

    本文を表示

    みなさん、こんにちは!最近、運動不足解消のために愛犬(ボーダーコリー)と一緒に楽しめるスポーツを始めてみたいなと思っているのですが、どんな選択肢があるのか気になっています。

    実は先日、公園で他の方がフリスビーで遊んでいるのを見かけて、すごく楽しそうだなと思ったんです。でも、いきなりフリスビーを投げても、うちの子が興味を示すか、ちゃんとキャッチできるのか...その辺りが不安で。

    私自身、学生時代はテニス部だったんですが、ここ10年くらいは運動らしい運動をしていなくて。去年健康診断で引っかかってしまい、これはマズいと思って運動を始めようと考えているところなんです。

    散歩は毎日1時間くらいしているんですが、正直なところ、ゆっくり歩いているだけなので運動量としては物足りないかなって。かといって、いきなりジョギングを始めても、うちの子についてこれるのかな?って心配です。

    それに、単純な散歩やジョギング以外にも、愛犬と楽しめるスポーツがあるんじゃないかなって。テレビでアジリティを見たことがあるんですが、あれって素人でも始められるものなんでしょうか?

    あと、ドッグヨガってよく聞くんですけど、実際どんな感じなんでしょう?私、体が硬くて普通のヨガですら不安なんですが...。でも、室内でもできて、雨の日でも気軽に運動できるなら魅力的だなって思うんです。

    実は以前、ドッグランで遊んでいた時に、フライボールをしている方がいて、すごく楽しそうだったんです。でも、あれって専用の場所とか道具が必要なのかな?それに、練習はどうやってするんだろう?

    近所のペットショップで聞いてみたら、ドッグスポーツの教室があるって言われたんですが、初心者の私でも大丈夫なのかな?それに、うちの子も4歳なんですが、今から始めても遅くないのかな?

    休日は主人と一緒に活動できるんですが、平日は私一人なので、あまり難しすぎる技とかは避けたいなって。でも、ただボール投げだけじゃなくて、もうちょっと運動になるようなことをしたいんです。

    近所には広めの公園があって、芝生のエリアもあるんですが、他の利用者の迷惑にならない程度で楽しめるスポーツってありますかね?カイトフライングみたいなのは場所を取りすぎるかな...。

    あとは、季節的なことも気になります。夏場は暑いので激しい運動は避けたいし、冬は寒くて外での活動が制限されちゃいますよね。室内でもできて、オールシーズン楽しめるスポーツがあれば理想的なんですが。

    それから、道具にどのくらいお金がかかるのかも気になります。いきなり高額な投資をするのは躊躇しちゃうので、最初は手軽に始められて、徐々にステップアップできるような種目があれば嬉しいんですが。

    経験者の方、どんなスポーツから始めるのがおすすめですか?私と愛犬に合いそうなスポーツのアドバイス、ぜひお願いします!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/08 09:33更新