イタリアングレーハウンドを飼いたいと思っています。もし経験がある方やご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。 きっかけは、最近SNSやお散歩中によく見かけるイタグレがとてもスタイリッシュで、しかも穏やかそうな表情をしているのを見て、一目惚れしてしまったからです。今は都内のアパート(1LDK)に住んでいます。比較的静かな住宅街ですが、お部屋はそこまで広くはありません。そんな環境で、イタグレと一緒に暮らすのは現実的なのか、それともやっぱり難しいのか、正直すごく迷っています。 犬と暮らすのは初めてなので、基本的な知識もあまりなくて、どこから調べればいいのか分からず…でも、家族に迎えるならやっぱりその子が快適に暮らせるかどうかを最優先に考えたいと思っています。 イタグレは見た目もスラっとしていておしゃれな雰囲気があるし、運動能力が高いイメージもあるのですが、室内での過ごし方とか、毎日どれくらい散歩が必要なのか、アパートで音や匂い、階段の上り下りなどに困ったりしないのかと疑問が次々に浮かびます。 今の自分の生活スタイルだと、日中は仕事で外に出ていることが多いけれど、リモートワークの日もあるので、家にいる時間もそれなりには確保できそうです。 ただ、アパート暮らしだと運動やストレス発散になるような広いお庭があるわけでもなく、ベランダも狭めです。近くに公園がいくつかあるものの、毎日しっかり時間をかけてお散歩や運動をさせてあげないといけないのかな?とか、雨の日や寒い時期はどうしても外に出るのが難しい日もあるので、そういう時の室内での過ごし方も気になっています。 それから、イタグレは寒がりだと聞いたことがあるのですが、実際に冬の室温管理やお洋服を着せることなど、アパートのような環境でも工夫でカバーできるのか心配です。 あと、細身の体型なので、骨折しやすいとかケガに注意しなきゃいけないみたいなのもネットで見かけたことがあります。アパートだと床がフローリングで滑りやすいので、滑り止めマットを敷くなどの対策も必要なのでしょうか? ご近所への音や匂いの配慮もすごく気になります。例えば、無駄吠えやマーキング、抜け毛などの問題がイタグレだと多いのか、アパートでもクリアできる範囲なのか、そこを実際に飼っている方のリアルな声を伺いたいです。あと、長時間の留守番や、狭い空間で過ごすストレスがどう影響するのかもとても知りたいです。 自分の憧れだけで勢いで決めてしまって後悔したくないし、イタグレ自身も無理なく気持ちよく暮らせるようにしたいな…と思っています。 もしアパートでイタグレと暮らしている方や、何かアドバイスをいただける方がいれば、メリット・デメリットや工夫している点など、率直なご意見を教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
登米市中田町上沼
10月12日収容
大川市大字小保
2021/02/20
上宝町本郷
2020年11月24日 夕方頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。