突然の相談で申し訳ないのですが、かなり困っている状況です。ちなみに、うちはゴールデンレトリバーを10年以上飼っているので、犬の扱いには慣れているつもりでした。 先週末、仲の良い犬友から急な出張が入ったからと、シベリアンハスキーを2泊3日預かることになりました。普段から一緒にドッグランに行ったりする仲だし、向こうの子も懐いているので、安易に引き受けてしまったんですよね。 ところが、預かって2日目。仕事から帰ってきたら、リビングが地獄絵図になってました。高級な革のソファーがボロボロに引っ掻かれ、嫁が大事にしていた観葉植物は倒されて土は散らかし放題。さらには本棚の本もグチャグチャ。テレビ台の配線も噛み千切られてて、ゲーム機が動かなくなってます。 うちの犬は大人しいタイプなので、こんな経験は初めてです。友人の子は若くて元気なのは知ってましたが、まさかここまでとは…。冷静に考えれば、運動量の多いハスキーを普段と違う環境に置いたんだから、ストレス発散の可能性もあったかもしれません。 問題は、この後の対応です。友人とは10年来の付き合いで、一緒に犬の躾教室に通ったり、キャンプに行ったりする仲です。正直、こんな形で関係が悪くなるのは避けたいんですが、被害額を計算したら軽く50万は超えそうです。 嫁は「全額請求すべき」と言っていますが、そこまでするのはどうなのかな、と。かといって、こちらの負担も相当なものになりそうで…。保険も入ってないみたいだし。 預かる前に、「もし何かあったら…」という話はしなかったんですよね。甘かったです。まさか家具が壊されるとは思ってもなかったので。 友人は明日帰ってくる予定なんですが、どう切り出すべきでしょうか?全額請求するのか、それとも折半にするのか。いや、そもそも請求すること自体がおかしいのか…。 ペットを預かるってことは、こういうリスクも含めて引き受けているってことなんでしょうか?でも、さすがにここまでの被害額だと、黙って許容するのは難しい気もします。 あと、今回の件で嫁がかなり怒ってます。「もう二度と他人の犬は預からない」と。今までも何度か預かったことはありましたが、こんなことは初めてで。 友人関係も大事だし、かといって家庭内の平和も保ちたい。皆さんなら、この状況でどう対応しますか?できれば、実体験に基づいたアドバイスをいただけると助かります。 追記:物を壊された以外は、預かり自体は特に問題なく、ちゃんとご飯も食べてくれてるし、うちの犬とも仲良く過ごしています。ただ、この被害額のことを考えると、眠れない夜が続いてます…。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
大変な状況ですね。私も似たような経験があるので、少し長くなりますが実体験を交えてアドバイスさせてください。
まず、預かっている間のトラブルについては、犬の性格や犬種の特性も大きく関わってきます。シベリアンハスキーはとにかく好奇心旺盛で運動量が多い犬種ですし、環境が変わると強いストレスを感じることがあります。ですから、今回の破壊行動は「故意」ではなく、完全に環境ストレスとエネルギーの発散によるものと捉えるのが現実的です。私も以前、同じように預かった友人のラブラドールで、普段は大人しいのに家具を壊されたことがあり、その時はこの犬種特性を理解していなかったためにびっくりした経験があります。
対応の仕方ですが、まずは冷静に被害状況を整理することが重要です。写真を撮る、壊れた物の値段や修理費をリストアップする、といった客観的な情報を揃えておくと話がスムーズになります。感情的になってしまうと、友人関係にも影響が出やすいので注意が必要です。
請求の考え方についてですが、全額請求するか折半にするかは、友人との関係性や双方の状況次第です。私の経験では、全額請求は相手の経済状況や友人関係を考えるとあまり現実的ではなく、折半や修理費のみを相談する形が現実的でした。「今回の件で大変だったけど、一緒にどう解決するか考えよう」と、協力的な姿勢で話すと角が立ちにくいです。実際、私も友人と一緒に修理費を分担して解決しましたが、その後も関係は続きました。
今後の対策としては、預かる前に「万一のトラブルはどうするか」を話し合うことが不可欠です。活発な犬種なら運動時間を十分に取る、留守番時には安全な範囲で過ごさせる、ペット保険に加入しておく、などの対策を事前に決めておくと安心です。私もこれを教訓に、以降は預かる場合は必ず飼い主と条件を確認しています。
奥様の気持ちも理解できます。大切にしていた物が壊れるのは本当にショックですから、怒りが収まるまで少し時間を置くのも大切です。家庭内の平和を保ちつつ、友人には誠実に事情を伝えて話し合いの場を持つ、という両立を目指すのが現実的だと思います。
結論としては、まずは被害の整理と冷静な説明、次に折半や修理費の相談、そして今後の予防策を話す。
この流れで話せば、友人関係も家庭の関係も大きく崩れずに収められる可能性が高いです。
私の体験上、誠実に話すことが最も効果的でした。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
大変な状況になってしまいましたね。預かり保育でこれだけの被害が出てしまうと、本当に悩ましい問題です。でも、一旦深呼吸して、冷静に考えていきましょう。
まず、シベリアンハスキーという犬種の特性を考えると、これは完全な「事故」だと思います。ハスキーは非常に活発で運動量が多く、退屈すると破壊的な行動をとることがある犬種なんです。普段と違う環境でのストレスも重なったのでしょう。
この状況での対応として、私なら友人に対して事実をありのまま、でも感情的にならずに伝えることをお勧めします。写真も撮っておいた方がいいですね。「実はこんなことがあって…」と、まずは冷静に状況を説明することから始めましょう。
金額的な部分については、全額請求というのはお互いの関係性を考えると厳しいかもしれません。かといって、こちらが全額負担するのも現実的ではありませんよね。折半という選択肢は、一つの妥当な提案になるかもしれません。
ただし、これは「示談」ではなく「相談」として持ちかけることが大切です。「どうしたらいいと思う?」というような形で、一緒に解決策を考えていく姿勢で臨むと、友人関係も壊れにくいと思います。
それと、今後のために、ペット保険の加入を提案してみるのはどうでしょうか。多くの保険では、こういった賠償事故もカバーされています。「今回のことがあって、お互いのために保険に入っておいた方がいいかもね」という話に持っていけると、建設的な話し合いになるかもしれません。
奥様のお気持ちはよく分かります。大切にされていた家具や観葉植物が台無しになってしまったわけですから。ただ、これも冷静になられるまで少し時間が必要かもしれませんね。今は旦那様が間に立って、双方の気持ちを汲みながら対応を進めていくしかないと思います。
今回の経験を教訓に、今後もし預かることがあれば、事前に起こりうるトラブルについて話し合っておく必要がありますね。特に活発な犬種の場合は、留守番時の対策(ケージの使用など)もしっかり決めておくといいと思います。
辛い状況だとは思いますが、きっと友人も誠意を持って対応してくれると信じています。こういう時こそ、長年の信頼関係が試されるときなのかもしれません。落ち着いて話し合えば、必ず良い解決策が見つかるはずです。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
本庄市緑
2月17日
大網白里市大網
2022/8/4
角田市笠島字岩の花付近
7月12日収容
さくら市氏家 さくら那須モータースクール付近
2025年5月4日
刈田郡七ヶ宿町上野 道の駅七ヶ宿の公園
11月26日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。