未解決
お世話に関する相談

服を舐めるうちの子(犬)、これって普通ですか?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは。共働きをしながら犬と暮らしている者です。正直、犬と一緒に生活するのは子どもの頃以来で、大人になってからは色々初めてのことが多くて、毎日ちょっとした発見とか困りごとが絶えません。 最近ずっと気になっていることがあるので、同じようなご経験がある方や、犬の習性に詳しい方がいれば教えていただけたら嬉しいです。 実はうちの子、気が付くと私や家族の服をぺろぺろと舐めてきます。最初はたまたまだと思っていたのですが、ある日をさかいに明らかに頻度が増えてきて、座っている時や横になっている時なんかも狙いを定めたみたいに服だけを熱心に舐めていることがしょっちゅうです。 ちなみに、直接肌にふれる部分よりもTシャツやパーカー、時にはコートやスカートの端っこの方をじっと見て近づき、なぜか洋服限定でペロペロし出します。 正直、最初は可愛いな〜とか、甘えているのかな?くらいにしか思っていなかったのですが、最近はその行動がどんな気持ちや意味を持っているのかだんだん気になってきてしまいました。いや、もちろん体に害があるようなことではないと思うのですが、なんというか、癖なのか寂しい時のサインなのか、他の犬にもよくある普通の行動なのか…全体像がつかめないまま過ごしています。 ネットでなんとなく調べてみても、舐める対象が「人の手」や「顔」みたいなケースはよく書いてあるのですが、「服だけ」って話はあまり見かけません。同じような経験、されている方いますか? 舐めている時の様子を見ていると、特に怒っているようすもないですし、一心不乱にペロペロした後は満足そうにしているので、何か本犬なりのルールや意味がありそうな気もしています。 また、家に来てから時間が経ってから始まった行動なので、突然見慣れた服に興味が湧いたというよりは、きっと何かきっかけがあったのかな〜とも考えています。 ただ、私が着ている服だけでなく、洗濯カゴの中の服や、ハンガーにかかったままの服を舐めようとしたことも何回かあって、ただ単に私や家族と触れ合いたいだけなのか、はたまた生地や匂いがお気に入りなのか、予想がつきません。 中には「ひまつぶし」だったり、「ストレス発散」だったりする場合もあるのでしょうか。私自身、仕事が忙しい時期は散歩や遊びの時間が短くなりがちなので、そういう時に特に舐める回数が増えているような気もします。 単なる思い過ごしかもしれませんが、直接何か体調に問題がありそうな素振りもない分、心のサインだったら気付いてあげたいなという気持ちがあります。 布を舐めるのが本能的なものなのか、それとも犬によっては全然しない行動なのか。また、やめさせた方がいい場合や、そのまま様子を見ていても大丈夫な範囲なのか…色々アドバイスいただけると助かります。 もし、同じような経験をされている方や、服を舐める理由について思い当たることがある方がいたら、ぜひ教えてください。どうしても理由が気になってしまい、つい長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!私も今犬と一緒に暮らしていて、昔もう一匹いた時も同じような“服ペロペロ期”があったので、すごく気持ちが分かります。しかも、布限定で執着して舐める行動、本当によくわかるんです。うちの子もいっときTシャツの袖やパーカーのフード、洗濯カゴの中の洋服を狙って舐め続ける時期がありました。最初は「甘えたいのかな?自分の匂いがついてるのが好きなのかな?」って観察してたんですが、やればやるほど夢中になって止まらなくなる姿はちょっと不思議に映りますよね。

私の経験ですが、服を舐める理由って一つじゃないと思います。まず、やっぱり「大好きな人の匂いがついているもの」に安心したくてやっているんじゃないかな、と。犬は人の体臭をすごく好む子が多いし、直接肌を舐めるのとは少し違って、洋服だとふんわり残っている匂いや日常の生活感そのものに落ち着くのかもしれません。洗濯したての服ではあまりやらないのに、一日着ていた服や「今脱いだばかり」の洋服は妙に人気がある、っていうのも結構“犬あるある”だと思います。仕事が忙しい日、散歩時間が減っている時ほどやりたがる…それ、本当に同じです。

他には、舐めることで「自分の気持ち(寂しさ・愛情・構ってアピール)」を表現しているタイプの子もいるのかな~とも思います。特に共働きでお留守番が多かったり、自分の気持ちをうまく伝えきれない時に、何か分かりやすい行動で空いた心の穴を埋めようとしているのかな、なんて想像したりします。うちの場合は、仕事が忙しくてバタバタしていたり家の中の空気がせわしない日によく“布ペロペロ”が増えていた気がします。

もちろん、単純に「新しい布の感触が好き」「何か気になるにおいがする」ってだけのこともあるし、犬によっては「暇つぶし」や「ストレス発散」の一環としてやっていることも多いです。特に、長く舐めていると落ち着いた表情になったり、ペロペロ終了後にコロンと寝ちゃったりしたら、それだけで気持ちをクールダウンしてるんだろうな~って受け止めてます。たまに、人間でいう“指しゃぶり”みたいに癖になってる子もいるかもしれません。

やめさせた方がいい場合と、様子見で大丈夫なパターンの区別も気になるところですよね。私の家では、「明らかに布をかじり始めて穴が開きそう」「異様にむしゃむしゃして食べちゃいそう」なときは、やんわり声をかけておやつやおもちゃで気分転換させるようにしています。でも、単にペロペロして満足して終わる感じなら、しばらく様子を見て特に問題なしと割り切っちゃってます。健康面で気になること(下痢、嘔吐…など)が出てこない限りは、気持ちの切り替えの一種だと思って無理に止めないことが多いです。もちろん頻度が極端に増えたり、他の異変(落ち着きがなくなる、散歩にも行きたがらないetc)が出てきたときは、一応気をつけて観察しています。

あと、「なんで服だけ?」と思って調べたり飼い主仲間に聞いてみた時、意外と「うちも同じ!」っていう人がたくさんいました。どうやら布や洋服の特定の質感や匂いにだけ惹かれる子、ご家族への愛着や習慣でそうなる子、理由は本当に様々みたいです。人間みたいに“癒しグッズ”の感覚なのかもしれません。

というわけで、うちでは様子を見ながら、たまに舐めること自体も楽しんで見守っています。過度にならない・健康に問題がなさそうなら、ちょっと個性的なコミュニケーションとして付き合ってあげても良いと思います。
もし気になることが続けば、環境や接し方を変えてみたり、時々プロのアドバイスももらいながら気楽にやっていきましょう。

お互い、犬との暮らしの面白さと不思議さをこれからも楽しめたらいいですね!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【お世話】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

釧路町中央

2022年3月29日

迷子犬を保護しました

刈田郡蔵王町永野付近

3月27日

迷子犬を探してます

前橋市力丸町

2023年8月26日夜夕立の中脱走


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。