こんにちは。先日、友人の家で飼っている犬を久しぶりに見たら、前と毛質が違う気がして気になってます。実は犬について詳しくないんですが、これって普通のことなんでしょうか? 前に見た時はそこまでフワフワしていなかった気がするのに、今回見たら明らかにモフモフ感が増していて。友人に聞こうかと思ったけど、何か間違ったこと言って恥ずかしい思いをするのも嫌だなと思って、先に調べてみようと思いました。 犬の毛って、シングルコートとダブルコートがあると聞いたことがあります。シングルコートは1層の毛だけで、ダブルコートは表面の毛(オーバーコート)と下の毛(アンダーコート)の2層構造になっていると理解しています。チワワとかプードルみたいな犬はシングルコートで、秋田犬やゴールデンレトリバーはダブルコートって感じですよね? ただ疑問なのが、犬って生涯を通じて毛質が変わることってあるのかな?ってこと。具体的に言うと、子犬の頃はシングルコートだったのに、大人になったらダブルコートになるとか、その逆もあるのかなって。 あと、季節によって変わるってことはあるんでしょうか?冬はダブルコートっぽくなって、夏はシングルコートみたいに見えるとか。それとも犬種によってそもそも決まっていて、生涯変わらないものなのかな? 正直なところ、友人の犬の変化が単に成長に伴うものなのか、それとも何か特別な理由があるのか気になっています。毛をカットしたとか、なんらかのケアをして見た目が変わったということもあるのかもしれないけど、根本的な毛質自体が変わることってあるんだろうか。 犬を飼ったことがないので基本的なことかもしれませんが、ネットで調べてもいまいち明確な情報が見つからなくて…。もしかしたら犬種によって違うのかな?友人の犬は柴犬とゴールデンレトリバーのミックスで、最初はそこまでモフモフしていなかったのに、最近見たら明らかにフワフワ感が増していたので驚きました。 もし詳しい方がいらっしゃったら、犬の毛質って年齢とともに変わることがあるのか、特にシングルコートからダブルコートへの移行、またはその逆はあり得るのか教えていただけると嬉しいです。単純に季節の変化なのか、それとも成長に伴う変化なのか、それとも私の見間違いなのか…。 いつか自分も犬を飼いたいと思っているので、こういう基本的な知識も身につけておきたいなと思っています。よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
佐久市入澤、三条、臼田 付近
2021年12月19日(日) 17時頃
太宰府市天満宮キャンプ場
4/28(日)14時ごろ
丹生郡越前町厨71−335−1 【道の駅越前】【カニミュージアム】の駐車場内
2023年4月15日(土)
岡山市東区政津のバイパス側の土手沿いで見かけました
2023年1月9日 22頃
広島市安芸区船越三丁目
2021.01.23
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。