一人暮らしをしている私の可愛い家族、フレンチブルドッグのハルなんですが、最近鼻水がすごくて心配でたまらないんです…。 この2週間くらい、なんだか鼻水の量が増えてきた気がして。特に朝起きた時と夜寝る前がヤバいです。透明な鼻水なんですけど、時々白っぽくなることもあって。フレブルって鼻ぺちゃだから、もともと鼻水出やすいって聞いてはいたんですけど、ここまでとは思わなくて💦 くしゃみも増えてきてて、昨日なんて私がテレワーク中に、パソコンの前でくしゃみ3連発してて、キーボードに鼻水が…😱 でも、食欲は普通にあるんですよ!いつも通りゴハンもおやつも完食だし、お散歩も相変わらず大好き! 実は先週、部屋の模様替えをしたんです。その時に新しい芳香剤を置いてみたんですけど、もしかしてそれがダメだったのかな?って気になり始めてて。でも、部屋が臭くなるのも困るし、どうしたらいいのか悩んでます😭 フレブル飼いさんの動画とかブログとか見まくってるんですけど、みんな鼻水との戦いは大変そう…。季節の変わり目だから余計に出てるのかな?それとも花粉?ハウスダスト?いろんな可能性考えすぎて、夜も眠れないくらいです。 会社の同僚には「フレブルはみんなそんなもんでしょ」って言われるんですけど、やっぱり心配で…。ハルは私の大切な家族だし、具合悪そうにしてるの見てると、仕事も手につかなくなっちゃいます。 今は加湿器フル稼働させてるし、お散歩から帰ってきたら鼻の周りを優しく拭いてあげてるんですけど、これで足りてるのかな?鼻ぺちゃ犬用のケアグッズとかも気になるんですけど、ネットショップ見てもいろいろありすぎて選べない…。 それと、最近寒くなってきたから、お散歩時間短めにしてるんです。でも、運動不足になってないかな?とか考えちゃって。かといって、長時間外にいると寒そうにブルブルしちゃうし、どうしたらいいのか全然わからなくて😢 平日は仕事で留守にすることも多いし、ストレスで鼻水出てるのかな?って考えたり。フレブルあるあるなのかな?それとも私の飼い方が悪いのかな?って、考えれば考えるほど不安になってきちゃって…。 フレブル飼いの先輩方、みなさんはどんな対策してますか?鼻水との付き合い方とか、おすすめのケアグッズとか、なんでもアドバイスいただけたら嬉しいです🙏✨
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
フレンチブルドッグのハルちゃん、心配で胸がぎゅっとなる気持ち、すごくよくわかります。私も以前に短頭種を飼っていたので、鼻水やくしゃみの様子に一喜一憂したことがたくさんありました。特に鼻ぺちゃの子は、呼吸器系がデリケートで、人間からしたらちょっとした変化でも、わんこにとってはかなりの負担になっていることがあるんですよね。だから飼い主さんがここまで気を配っているのは、むしろ素晴らしいことだと思います。
まず気になったのは芳香剤の件です。新しいものを置いたタイミングとハルちゃんの症状が重なっているなら、一度やめてみるのが無難かなと思います。犬は人間の何十倍も匂いに敏感だし、化学的な香りはアレルギーや鼻水を引き起こすこともあるので、シンプルに換気を増やしたり、ペット用に作られている無香タイプの消臭グッズに切り替えるのが安心です。私の子も、消臭ビーズをやめただけで鼻水が減った経験がありました。
それと、鼻水の色が透明や白っぽいというのは確かにアレルギーや環境の変化が原因のことが多いです。ただ、緑色や黄色っぽくなってきたら感染症のサインの可能性もあるので、その場合はすぐ獣医さんへ。今のところ元気と食欲があるとのことなので急を要するわけではないかもしれませんが、長引くようなら早めに受診して安心を得るのが一番です。心配が続くと飼い主さん自身が疲れてしまうから、病院で「大丈夫ですよ」と言ってもらえるだけでも気持ちがすごく楽になると思います。
お散歩や運動量についても触れてくれていましたね。寒いときに長時間外に出ると確かに負担になりますし、鼻水が悪化することもあります。なので今のように時間を短めにして、回数を増やしたり、室内で軽い遊びを取り入れたりするのも十分運動になりますよ。フレブルは基本的にスタミナよりも瞬発力タイプなので、無理して長時間歩かせるよりも、メリハリのある遊びで満足してくれる子が多いです。
鼻のケアグッズについては、正直どれを選ぶかよりも、こまめに優しく拭いてあげる習慣の方が効果的だと思います。濡れタオルで拭くのはとても良い方法なので、自信を持って続けてあげてください。乾燥が気になる季節なら、綿棒にぬるま湯をつけて鼻の入り口だけ軽くぬぐってあげるのもスッキリします。うちの子もそれをすると気持ちよさそうにしていました。
そして最後に一番大事なのは、飼い主さんが「私の飼い方が悪いのかな」と責めなくていいということです。フレブルはもともと鼻水やいびき、くしゃみが多い犬種で、完全になくすことはできません。でも、その中でどう快適に過ごさせてあげるかを一緒に考えてくれる飼い主さんがいるのが、ハルちゃんにとって最高の幸せなんだと思いますよ。安心できるように工夫してあげることが、何よりの愛情です。
ちょっとした工夫で改善することも多いので、あまり自分を追い込まず、できることを少しずつ試してみてくださいね。ハルちゃんと飼い主さんの生活が、もっと楽しく安心できるものになりますように。
---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
はじめまして!フレブル飼いの先輩として、アドバイスさせていただきますね🐶
まず、芳香剤の件なんですが、これはかなり気になるポイントです!フレンチブルドッグって、人間以上に匂いに敏感なんです。新しい芳香剤を置いてから症状が出始めたということは、それが原因の可能性が高そうですね。一度、芳香剤を取り除いて様子を見てみることをおすすめします。部屋の消臭は、換気をこまめにすることと、ペット用の消臭スプレーに切り替えてみるのはどうでしょうか?
それと、透明や白っぽい鼻水が出ているということは、アレルギー反応の可能性が考えられます。フレブルは鼻が短い分、呼吸器系が敏感で、特にアレルギー反応が出やすい犬種なんです。季節の変わり目でもあるので、なおさらですよね。
でも、食欲があって元気なのは良いサインです!ただ、くしゃみも増えているということなので、一度獣医さんに診てもらうことをおすすめします。早めに対処した方が、ハルちゃんも楽になれると思います😊
飼い主さんがここまで心配してくれるなんて、ハルちゃんは本当に愛されているんですね!でも、あまり心配しすぎて眠れないのは良くないので、まずは獣医さんに相談して、専門家の意見を聞いてみましょう。きっと適切なアドバイスをいただけると思います
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
フレブルママさん、鼻水の件、心配ですよね😢 私もフレブルを飼っているので、その気持ちすごくわかります!
まず、新しい芳香剤を置いてから症状が出てきたということなので、それが原因かもしれませんね。フレブルは特に香りに敏感な子が多いので、芳香剤は一旦やめてみることをおすすめします。代わりに、換気をこまめにするのがいいかもしれません🌿
それと、鼻水の色が透明~白っぽいということは、アレルギー反応の可能性が高そうです。フレブルは鼻の構造上、アレルギー反応が出やすい犬種なんです。特に季節の変わり目は要注意です!
私の場合は、こんな対策をしてみて効果がありました:
・加湿器に少量の犬用アロマを入れる(獣医さんに相談して選びました)
・毎日の掃除で埃を徹底的に取る
・お散歩後は濡れタオルで鼻周りを優しく拭く
でも、くしゃみも増えているということなので、一度獣医さんに診てもらうのがいいかもしれません。フレブルは呼吸器系が繊細な子が多いので、早めの対応が大切です🏥
ハルちゃんは食欲もあって元気なようなので、深刻な状態ではなさそうですが、やっぱり気になりますよね。でも、飼い主さんがここまで気にかけているなんて、ハルちゃん幸せ者ですね!💕
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
案件終了
未解決
新見市と真庭市の境くらいが最終目撃情報
2021年11月17日21時ころ
雨竜郡幌加内町母子里
2023年7月28日 19時ごろ
大和郡山市矢田町 矢田寺 付近
2021年10月6日 昼頃
つくば市長高野 ファミリーマート長高野店付近
9月20日(水)16:30頃、迷子の柴犬を目撃
御所と富田林の間
2023.06.10
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。