未解決
衛生・美容に関する相談

オスメスで抜け毛の量って違うんですかね?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

柴犬のオス(4歳)とメス(2歳)を飼っている者です。最近気になることがあって投稿させていただきました。 実は、うちのオス柴がめちゃくちゃ抜け毛が多いんです。掃除機かけても翌日にはもうフローリングに毛の塊が...。一方で、メス柴はそこまで抜けないんですよね。同じ柴犬なのに、この差は一体なんなんだろう?って。 正直、家事する時間があまりない独身男性なので、毎日の掃除が結構きついです(笑)休日にまとめて掃除したいところですが、さすがに毎日やらないとヤバイレベル。特にオス柴の抜け毛がすごくて。 ブラッシングは両方とも同じくらいの頻度でやってるんですが、オスの方が明らかにブラシに絡む量が多いんです。食事も同じものを同じ量であげてるし、運動量もほぼ一緒なんですけどね。 他の飼い主さんのところでも、オスメスで抜け毛の量に差があったりするんでしょうか?それとも、うちの子たちが特殊なのかな?同じ犬種で複数飼いされてる方、参考までに教えていただけると嬉しいです。 あと、これは季節の影響なのかな?とも思ってます。今は換毛期でもないはずなんですが、オス柴の抜け毛が特に酷いような...。去年の今頃はここまでじゃなかった気がするんですよね。 それと、もしかして体重の違いとか関係あるのかな?うちのオスの方が5キロくらい重いんですが、体格差で抜け毛の量も変わってくるものなんでしょうか。 最近、実家の母が遊びに来た時に「こんなに抜けるの普通じゃないんじゃない?」って言われて、ちょっと気になり始めました。でも元気いっぱいだし、食欲もあるし、散歩も相変わらず大好きなんですよね。 ちなみに、掃除の頻度とか、ブラッシングの回数とかって、みなさんどれくらいでやってますか?うちは毎日掃除機をかけて、ブラッシングは週3回くらいなんですが、これって少ないですかね? 同じような経験をお持ちの方、アドバイスをいただけると助かります。特に、抜け毛対策で効果があった方法とかあれば、ぜひ教えてください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

自分も昔柴犬を飼っていたので、抜け毛問題にはだいぶ悩まされました。正直、フローリングに舞い散る毛の山を見て「今日はもう諦めよう」となった日も多かったです。質問を読んで、オスの方が明らかに抜け毛が多いという状況、すごく共感しましたよ。うちの場合もオス柴の方が毛量が多くて、メスよりもダントツで掃除が大変でした。ホルモンや体質の違いが影響しているとも言われますし、犬種は同じでも個体差はかなりあるので、そこまで不思議ではないと思います。

また、季節に関係なく抜け毛が増える時期もありました。特にストレスや生活環境のちょっとした変化で、換毛期以外にも抜けやすくなることがあるんですよね。質問者さんの愛犬が元気いっぱいで食欲もあるなら、健康的には大きな問題はなさそうですが、それでも去年より抜け毛が気になるなら、一度獣医さんに軽く相談してみても安心できると思います。皮膚のチェックも兼ねて、健康診断のついでに聞いてみるといいかもしれません。

掃除やブラッシングの頻度についてですが、週3回のブラッシングは決して少なすぎるわけじゃないと思いますよ。ただ、柴犬はダブルコートなので、できれば短時間でもいいから毎日やると効果を実感しやすいです。うちでは朝の散歩後に軽くブラシを通すのを習慣にしていて、それだけでも床に落ちる毛の量がだいぶ違いました。休みの日にガッツリやるのもいいんですが、ちょっとずつ小分けにする方が掃除が楽になると思います。

それと、道具選びも意外と大事です。スリッカーブラシやファーミネーター系のものは、奥のアンダーコートまでごっそり取れるので、一度使うと「今までの苦労は何だったんだ」と思うくらいスッキリします。ただし取りすぎには注意が必要なので、力加減を工夫するのがポイントです。あとはラバーブラシもおすすめです。抜け毛を絡め取るだけじゃなく、マッサージ効果で犬自身が気持ちよさそうにしてくれるのも良いところでした。

掃除の工夫としては、掃除機に頼るだけだと追いつかないことも多いので、コロコロ(粘着テープクリーナー)を部屋のあちこちに常備しておくのが便利です。ソファや服に付いた毛もすぐ取れるし、気になったときにサッと使えるのが助かります。あと、空気清浄機を使うのも意外と効果があって、舞い上がった毛やほこりを減らすのに役立ちました。

体重差と抜け毛量の関係については、直接的な相関はそこまで強くないと思います。ただ体格が大きい分、毛の量も単純に多いというのは確かにあるかもしれませんね。自分の経験でも、がっしりしたオス柴の方が明らかに毛が多かったので、そういう意味では体重と多少リンクする可能性もありそうです。

最終的には「完璧に抜け毛をなくす」のは無理なんですよね。柴犬は特に抜け毛の多い犬種なので、うまく付き合っていくしかありません。ただ、毎日のちょっとしたブラッシングや掃除の工夫で、ストレスはだいぶ減らせます。自分も最初は嫌になるほど毛だらけの生活でしたが、習慣化してしまうとそこまで苦じゃなくなりましたよ。質問者さんの気持ちはすごくわかるので、少しでも参考になればうれしいです。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

柴犬のオスメス2頭を10年以上飼ってきた経験から、お話させていただきます。

柴犬のオスメスで抜け毛の量に差が出るのは、実はよくあることなんです。特にオスの方が被毛が豊かで、抜け毛も多くなる傾向があります。これはホルモンバランスの違いが影響していると言われています。

ただ、週3回のブラッシングは少し足りないかもしれません。柴犬の場合、特にオスは毎日のブラッシングが理想的です。朝晩5分ずつでも、やるのとやらないのとでは大違いです。

うちで効果があった対策をご紹介すると:

□食事の前後30分は必ずブラッシング(毛が抜けやすい)
□お風呂上がりはドライヤーをしっかり当てながらブラッシング
□スリッカーブラシとコームの併用(奥の毛まで取れる)

体重差による抜け毛の量の違いはそこまで関係ないと思います。ただ、急激な抜け毛の増加が気になるなら、一度獣医さんに相談してみることをお勧めします。ホルモンバランスの乱れが原因かもしれませんので。


-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

さくら市狭間田

令和3年9月2日午後16時頃

迷子犬を探してます

那覇市港町

2023/1/10  20:00

迷子犬を探してます

大牟田市八尻町

23年8月5日(土)

迷子犬を探してます

五泉市別所の農道

2021年7月1日朝7時30分

迷子犬を保護しました

栗原市志波姫北郷竹の内

8月21日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。