【投稿掲載数】 7305件 2025-10-30 05:16時点
【投稿掲載数】 7305件 2025-10-30 05:16時点
『みんなの相談ノート』は、犬生活を過ごす上での相談・質問(Q&A)をすることができるコーナーです。
犬のQ&Aサイトでは、国内トップクラスのサイトの一つです。
◆ 『みんなの相談ノート』掲載総件数は7,000件以上。国内最大級サイトの一つです。
◆ 相談投稿の全件がドッグトレーナー監修です。
◆ 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペット栄養管理士、ブリーダー、などなど。犬の専門家たちの回答も多数。
◆ 回答充実度は国内トップクラスです。
◆ SNS連動。当サイトが誇る業界No.1クラスの拡散力をここでも発揮しています。
◆ AIによるサポートにて、コンテンツとしての高い品質も維持しています。
未解決
本文を簡易表示
こんにちは。3歳のミックス犬を飼っている34歳です。 噛み癖のことで相談させていただきたくて...。うちの子、保護犬で1歳の時に引き取ったんですが、かなりの噛み癖があって困ってます。 特に困るのが来客時。玄関のチャイムが鳴った瞬間から興奮しちゃって、お客さんの手に噛みついちゃうんです。噛むといっても、ガブッ!って感じじゃなくて、軽く噛むんですけど、それでも怖がられちゃって。 普段は大人しい子なんですよ。でも興奮すると、まるで子犬の頃に戻ったみたいに手足を噛んでくる。興奮して噛むのは分かるんですけど、もう3歳なのにまだこんな感じで...。 しつけ教室にも通ってるんですが、教室では大人しくできてるのに、家に帰るとまた噛み癖が出ちゃう。「おすわり」とか「ふせ」とかの基本的なことはできるんですけど、興奮した時の噛み癖だけはなかなか直らなくて。 友達からは「成犬だともう無理じゃない?」って言われて落ち込んでます。でも、諦めたくないんです。きっと何か良い方法があるはず...。 他の飼い主さんで、成犬になってからでも噛み癖が治った経験のある方いませんか?どんな風に対処されたのか、コツとか教えていただけると嬉しいです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。