未解決

2025/04/09 10:22 投稿

しつけに関する相談

愛犬への褒め方、みなさんどうしてますか?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

はじめまして。柴犬を飼っている者です。最近、しつけの本を読んでいて「褒めることの大切さ」について考えるようになりました。 うちの子、基本的には素直で賢い子なんですが、褒め方が下手くそな私のせいで、「良い子だね~」って言っても、全然嬉しそうな反応をしてくれないんです。 たとえば、お散歩中に「待て」をキレイに守れた時とか、「おすわり」がバッチリ決まった時とか。私は思わず「すごーい!えらいねー!」って高い声で言っちゃうんですけど、むしろちょっと引いてる?みたいな反応をされることも…。 声のトーンとか、タイミングとか、褒める時の姿勢とか、きっと犬にとってわかりやすい褒め方ってあるはずですよね。でも、人間目線で「これって褒めてるつもり」が、実は犬からしたら全然伝わってなかったり。 特に柴犬って、賢くて誇り高い性格じゃないですか。だから、変に子供扱いしすぎても嫌がられそうだし、かといって素っ気なさすぎても「褒められた」って伝わらないだろうし。 おやつをあげるのが一番わかりやすいのかな?って思う時もあるんですけど、毎回おやつだと、おやつ目当てになっちゃいそうで。でも、なでなでだけじゃちょっと物足りない感じもするし。 実際、うちの子の場合、「よしよし」ってなでると、ちょっと迷惑そうな顔するんですよね。柴犬あるあるなのかな?でも、たまにものすごくうれしそうにする時もあって。その違いが何なのか、まったくわからなくて。 散歩中に会う他の犬の飼い主さんを見てると、みなさんそれぞれ工夫されてるみたいで。ボディタッチの仕方とか、声のトーンとか、タイミングとか、すごく勉強になるんです。 柴犬に限らず、みなさんの愛犬との関係の中で、「あ、これ褒められてうれしかったんだな」って感じる瞬間とか、効果的だと思う褒め方とか、ぜひ教えていただきたいです。 特に、誇り高い柴犬を飼ってらっしゃる方、褒め方のコツとかありましたら、参考にさせていただきたいです。愛犬との信頼関係をもっと深められたらなって思ってます。

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

柴犬の褒め方について、私も以前同じような悩みを持っていましたよ。特に柴犬は繊細で賢い犬種だから、褒め方って本当に難しいですよね。でも、実はコツがあるんです。

まず、高い声でテンションを上げすぎるのは、柴犬にとっては少し苦手かもしれません。落ち着いた声のトーンで、でも心からうれしい気持ちを込めて褒めてあげるのがいいんです。「すごーい!」より「よくできたね」って感じで。

タイミングがすごく大切で、良い行動をした直後、本当に1〜2秒以内に褒めてあげることが重要なんです。例えば「待て」ができた時は、その姿勢を保っている最中に褒めの言葉をかけて、それから解除の合図を出すと、何を褒められたのかがはっきり伝わりますよ。

おやつについては、毎回じゃなくても大丈夫です。時々おやつ、時々声かけ、時々軽くタッチ、って具合に褒め方を変えていくと、おやつ目当てにならないんです。特に柴犬は、飼い主さんに認められることそのものを喜ぶ傾向がありますから。

なでなでの反応が時と場合で違うのは、その時の気分や状況によるところが大きいんです。例えば、何か達成感のある行動の後だと、なでなでもうれしく感じるみたい。逆に、何かに集中している時のなでなでは、「今はそれどころじゃない」って感じることもあります。

褒め方のコツとしては、まず目を合わせること。それから、ちょっと前かがみになって、でも上から威圧するんじゃなくて、横から近づくような感じで。柴犬って、正面から直接的にアプローチされるのは苦手な子が多いんです。

それと、褒める時は短く簡潔に。長々としゃべりすぎると、かえって「何が言いたいんだろう?」って感じになっちゃいます。「よくできたね」とか「いいこだね」とか、シンプルな言葉で十分です。

信頼関係を深めるには、褒めるタイミングを見極めることが大切です。無理に褒めようとせず、本当に頑張った時、うまくできた時に、心からの気持ちを込めて伝えてあげてください。きっと、だんだんと通じ合えるようになると思いますよ。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/04/10 14:48投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【しつけ】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

橋本市橋本橋付近の自宅から行方不明。12日スーパーセンターオークワ橋本店付近で目撃。

11月11日朝行方不明、12日夕方目撃情報あり

迷子犬を目撃しました

渋谷氷川神社内

2022 9月15日 (木)14時半過ぎ

迷子犬を目撃しました

朝来市生野町真弓

2022年5月7日


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。