2025/02/01 23:48 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
ポメラニアン(♂)と暮らしている26歳です。先週引っ越したばかりなんですが、愛犬の様子が気になって投稿させていただきました...。 うちの子は2歳の男の子で、今までは実家の一軒家で暮らしてたんですけど、仕事の都合で急にマンションに引っ越すことになっちゃって。引っ越して1週間経つんですけど、まだまだ落ち着かない様子なんです(´;ω;`) お部屋の中をソワソワ歩き回ったり、エレベーターの音でビクッってなったり。夜も今までより何回も起きちゃうみたいで、私も心配で眠れなくて... ご飯は食べてくれてるんですけど、いつもより少なめ。お気に入りのおもちゃも全然興味示してくれないし、いつもはすぐ遊んでくれるのにぬいぐるみも放置です。 お散歩も様子が違くて、今までの活発な感じじゃないんです。新しい環境だからか、匂いを嗅ぐのも慎重になってるし、ちょっとした物音でもビクビクしちゃって。 引っ越し前に使ってたベッドとかブランケットも持ってきてるんですけど、あんまり効果なさそう...。それに、マンションだと吠え声とか気になるから、ストレス解消させてあげたくても思いっきり遊べないし。 実家にいた時は庭で自由に遊べたのに、今は部屋の中だけになっちゃって。環境の変化が大きすぎたのかなぁ...。 みなさんも引っ越しの時って、愛犬の環境適応に苦労しましたか?どうやって新しい環境に慣れさせましたか? 特に気になるのが、新しい散歩コースの開拓方法とか、マンションでのストレス解消法とか。あと、近所に住んでるワンちゃん達との関係作りってどうしてます? 今の部屋は8階です。エレベーターは仕方なく乗ってくれるんですけど、すごく緊張してる感じ。階段は怖がって全然ダメです...。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
引っ越し先での不安な様子、読ませていただきました。私も以前、愛犬と一緒にマンション暮らしを始めた時、同じような経験をしたんです。特に散歩コースの開拓は本当に大変でしたよね。
でも!実は新しい散歩コースづくりこそが、環境適応の近道かもしれないんです。私の場合は、まず朝イチの散歩を「探検タイム」に変えてみたんです。具体的には、毎日少しずつルートを変えていって、愛犬が特に興味を示した場所(例えば、日当たりの良い公園のベンチの周りとか、静かな住宅街の角とか)をチェックポイントにしていきました。
最初は5分くらいの短い散歩から始めて、その代わり1日3〜4回に分けて出かけるのがおすすめです。短時間なら緊張も少なくて済みますし、新しい環境も少しずつ探検できますよ。それに、エレベーターの往復も短時間で済むので、ストレスも軽減できるはず。
特に朝一番の散歩は、まだ人も少なくて静かだから、ゆっくり散策するのにピッタリなんです。この時間帯なら、ポメちゃんも周りを気にせず、新しい環境の匂いを嗅ぎながらリラックスできると思います。
焦らなくても大丈夫。うちの子も最初の2週間くらいは緊張してましたが、お気に入りの散歩コースができてからは、少しずつ活発になっていきましたよ。きっと素敵な散歩コースが見つかるはずです!
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
引っ越し後の愛犬の様子、とても心配ですよね。でも、実はこの1週間の反応は、むしろ健康的な適応過程かもしれないんです。
ポメラニアンって、意外と環境の変化に敏感な犬種なんです。特に一軒家からマンションへの引っ越しは、かなり大きな変化ですからね。でも、ここで大切なのは「新しいルーティン」を作ることなんです。
私がいつもお勧めしているのは、まず「安全基地」を作ること。部屋の一角に、愛犬専用のスペースを確保して、そこを徹底的に居心地の良い場所にするんです。カーテンで少し囲ってあげると、より安心できる空間になりますよ。
エレベーターの件も、実は対策があります。乗る前に必ずおやつを見せて、降りた時にもご褒美。これを毎回続けると、「エレベーター=いいこと」という新しい学習が始まるんです。焦らず、この習慣づけを続けることが大切です。
環境の変化に慣れるまでの期間は個体差が大きいんですが、だいたい3週間から1ヶ月くらいが一つの目安です。この時期を乗り越えれば、きっと新しい生活にも慣れてくると思いますよ。
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
案件終了
香川県宇多津町県営団地付近にて保護
2023年9月24日
八尾市八尾木北3丁目
2021年2月8日 朝5時ごろ
犬山市羽黒大見下
2020年9月14日
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。