2025/02/21 22:09 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。5歳になるフレンチブルドッグ(♀)を飼っている者です。最近、うちの子の体重管理のことで悩んでいます。 去年の健康診断では8.5kgだったのが、今は9.2kgまで増えてしまって。。。数字だけ見ると700gの増加なんですが、小柄なフレブルにとってはかなりの体重増加だと思います。 実は私自身も更年期で体重が増えてきているんですが、愛犬の体重管理まで疎かになってしまって、すごく後悔しています。特に最近は散歩の時にすぐハアハアして、歩くペースが遅くなってきたのが気になります。 食事は1日2回、それぞれ決まった時間に決まった量をあげているつもりなんですが、夫が「かわいそう」って言ってたまにおやつをあげてるみたいで。。。それに実家の母も週1で遊びに来るたびに、必ずフードやおやつを持ってきては「これくらいいいでしょ」って。正直、困ってます。 散歩も以前は朝晩しっかり30分ずつ行けてたんですが、最近は仕事が忙しくて、特に夜は15分程度になることも。フレブルだからか、短い散歩でも満足そうな顔して帰ってくるから、これでいいやって思っちゃってました。 でも、フレブルって呼吸器系の病気になりやすいって聞くし、このまま太らせちゃうと良くないですよね。かといって急な食事制限もストレスになりそうだし。。。本当に悩みます。 近所で見かけるフレブルちゃんたちは、みんなスリムで元気いっぱい。同じフレブルなのにこんなに違うものなんですね。うちの子も昔はもっと活発だったのに。。。 おやつも今までは市販のものをあげてたんですが、これを野菜に変えようかなって考えてます。でも野菜って与えていい種類と量があるんでしょうし、むやみに変えるのも怖いです。 それから運動も増やしたいんですが、フレブルって暑さに弱いから、これから暖かくなってくると散歩時間の調整も必要になってきますよね。室内でできる運動って何かないでしょうか? 同じようにフレブルの体重管理で悩んだ経験のある方、成功した方法とか、逆に「これは失敗した」って体験とか、ぜひ教えていただけませんか? 特に気になるのが、おすすめの低カロリーおやつです。家族みんなでおやつのあげ方を統一したいので、良いアドバイスがあれば教えてください。 それと、室内で楽しく運動させる工夫とかってありますか?おもちゃを使ったり、階段を上り下りしたり。。。でも階段運動は関節に良くないのかな? フレブルの体重管理って、本当に難しいですよね。みなさんの体験談、アドバイスをお待ちしています。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
フレブルの体重管理、本当に大変ですよね!私もフレブル歴10年以上なので、その気持ちすっごく分かります。実は私も同じような経験があって、今ではすっかり体重管理のコツを掴めたので、ぜひシェアさせてください!
まず、おやつの件なんですが、家族みんなで「おやつノート」を作ってみるのはどうでしょう?うちは冷蔵庫にノートを貼って、誰がいつどんなおやつをあげたか記録するようにしたんです。これで「今日もうあげた?」って確認できるし、家族も「あ、今日はもう限界だね」って分かるようになりました。
おやつは市販のものを小さく切り分けて小分けパックを作っておくと、つい多くあげすぎることも防げますよ。それと、おすすめなのが茹でたささみ!市販のおやつより低カロリーだし、喜んで食べてくれます。キャベツやブロッコリーのしんも、おやつ代わりになる優秀な食材です💕
室内運動は、ボール遊びがおすすめ!階段はフレブルの関節には良くないので避けた方が無難です。その代わり、おもちゃを部屋の端に投げて取りに行かせたり、軽いおもちゃで引っ張りっこしたり。短時間でも毎日続けることで、運動不足解消になりますよ。
焦らず、できることから少しずつ。きっと素敵なボディラインを取り戻せると思います!頑張ってくださいね😊
-------------
【SNS等でハピわん!公式アカウントへお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から運営にて転載しています。】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
旭川市台場付近
2023年4月24日
広島市安芸区矢野
2021.1.24
越谷市大成町から脱走 その後南下し、同日深夜に草加市で類似犬の目撃情報が入っています。
2022年11月4日 午前9:00頃 庭から脱走
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。