2025/03/23 20:08 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
はじめまして。最近、妻と話し合って、チャウチャウを飼おうかなって考えてるんですけど、ちょっと気になることがあって投稿させていただきます。 実は前から犬を飼いたいと思ってて、いろんな犬種を見てたんですが、たまたま友達の家でチャウチャウを見かけて、あの独特な顔立ちとモフモフ感に一目惚れしちゃいました。でも、見た目で選ぶのもどうかなと思って、性格のことをもっと知りたいんです。 ネットで調べると、チャウチャウって警戒心が強くて、飼い主以外には冷たいみたいなことが書いてあるんですけど、実際のところどうなんでしょうか?マンションに住んでるので、近所付き合いとかも気になります。 あと、どっかで「猫っぽい性格」って書いてあったんですけど、これって具体的にどういうことなんですかね?独立心が強いってことですか?甘えん坊じゃないってことですか? うちは共働きなんですけど、留守番とかも平気なんでしょうか?散歩は毎日朝晩できると思うんですが、日中は8時間くらい一人になっちゃうんですよね。 あと、しつけとかって大変なんでしょうか?初めて犬を飼うので、そのへんも不安です。頭がいい犬種って聞いたことがあるんですけど、言うことをちゃんと聞いてくれる犬なんでしょうか? それから、他の犬との相性はどうなんでしょう?近所の犬とのトラブルとかないといいんですけど。公園で散歩してるときに、他の犬と会ったりしても大丈夫なのかな? チャウチャウ飼ってる方や詳しい方、実際の経験談とか、こんなところに気をつけたほうがいいよ!とか、アドバイスいただけると嬉しいです。 特に、初めて犬を飼う人にチャウチャウって向いてるのかどうかも知りたいです。確かに見た目は超かわいいんですけど、性格的に初心者には難しい犬種だったりするんでしょうか? 長くなっちゃいましたが、よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
チャウチャウのモフモフって、あれは反則級ですよね~!私も昔ドッグパークでチャウチャウと遭遇した時、あのライオンみたいな存在感に釘付けになったひとりです。つぶらな目とどっしり感、「本当に犬?」って思うくらい独特な雰囲気。思わずインスタで“#チャウチャウ”タグを漁った経験、正直たくさんあります(笑)。
さて、性格面の心配ですよね。正直、私自身チャウチャウを飼ったことはないですが、犬好き仲間&預かりボラ時代に少しだけ接点があったので、経験談と周りのチャウチャウ飼い主さんの話からお伝えします!まず、「警戒心が強くて飼い主以外に冷たい」は、ある意味“噂通り”なところもあります。でもそれって「人嫌い」「極端にそっけない」というより、“自分の家族・テリトリーに忠実”なだけ。家では飼い主大好き、でも外では知らない人に自分から寄って行くことが少ない、そんな“信頼が築けた相手には深い愛情を示す”タイプが多いなと感じます。
「猫っぽい性格」というのは、まさに独立心が強い・自由なマイペース型、という意味合いが強いと思います。ベタベタ甘えっぱなしではなく、家の中で自分の好きな場所でまったりしていたり、「今はかまってほしくないな~」みたいな空気を出したりする賢さがある。とは言え、飼い主からの愛情や“家族スキンシップ”はちゃんと感じ取っていて、タイミングさえ合えば「実は超甘えん坊」へ変身する子も、けっこう多いです。家の中だと足元に寝そべったり、黙って側に寄り添っていたり、控えめな愛情表現を楽しめるのはチャウチャウならではかもしれません。
共働きのご家庭でのお留守番ですが、犬種的には一人時間も“自分のペース”を守れるタイプなので、お留守番上手な子が多い印象です。もちろん個体差はあるものの、8時間程度なら慣れれば全然OK。子犬のときはトイレやいたずら対策を万全にしたほうがいいですが、成犬になればお部屋でのんびりお昼寝して過ごしてくれる子も見かけます。むしろ日中ひとりの時間が“ストレスフル”にはなりにくい点は、忙しい現代の共働きさんにありがたい特徴ですね。
しつけ面と「頭の良さ」についてですが、チャウチャウは本当に知能の高い犬種です。だからこそ、単純な命令を“はいはい”と聞いてくれる従順さというよりも、自分なりに状況を判断して動く賢さが強い。「納得できて信頼した相手の声にはちゃんと応えるけど、理不尽なことはやらない!」みたいなマイペースさ(笑)。これは裏を返せば、「しつけやコミュニケーションを根気強く・一貫して積み重ねる飼い主向き」な面も持っている、ということかもしれません。しつこく怒ったり、無理やり押さえつけるのは逆効果で、「短時間で誉める・失敗しても感情的に怒らない」「コマンドは家族全員で統一」など、コツコツ信頼関係を作るほうがうまくいくはずです。
他の犬との相性については、“知らない犬に対しては基本的に警戒心が強い”ことが多いです。突然グイグイ近づいてきたり、無遠慮なタイプのワンちゃんとはトラブルになりやすいことも。パピー期や若いうちからドッグランや公園、犬と会う場所に何度も連れて行って“社会化”の練習を積み重ねるのがとっても大切。逆に、無理をさせなければ温厚で優しいので、家族犬や慣れている相手に対してはちゃんと距離をとりつつ付き合ってくれるケースが多いです。ただ、小型犬や超フレンドリーな犬とは最初様子をよく見た方が安心ですね。
初心者向きかどうかで言うと…正直、チャウチャウは「超・初心者向け!」とは言いません。なぜかというと、犬の“従順さ爆発タイプ”ではないので、「意思表示やマイペースな部分も全部ひっくるめて愛せるか」が試される犬種だからです。しつけや散歩、換毛期のブラッシング、そして賢いがゆえの“やる・やらない”の線引き…逆に言えば、この不器用な魅力がたまらないという人には最高です。
共働き+マンション暮らしの場合、騒音(無駄吠えは少なめです)や生活リズム、お留守番の長さには注意しつつ、飼い主自身もしっかりとした信頼関係や一貫した生活リズムをキープできそうなら、十分チャレンジ可能だと思います。「見た目の可愛さに一目惚れしたけど、知れば知るほど面白い!」そんな沼にハマるタイプのワンコです。
最後に、チャウチャウのしっぽや皮膚、体重管理などの健康管理も大事なので、信頼できる獣医さんやトリマーさんを見つけておくと安心です。初対面のお客さんやマンションの住民には最初はフレンドリーじゃないかもしれませんが、「この人なら大丈夫」と思えた相手には、飼い主もびっくりするくらい懐いてくれる子もいます。
ぜひじっくりチャウチャウの個性的な魅力、色んな人の体験談を集めて、ご家族でワクワクしながら検討してみてください!末永く楽しいワンコとの時間になりますよう、応援しています。もし決心が固まったら、その後のお話もぜひ聞かせてくださいね!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
大阪市浪速区恵美須
2021.12/25 18時頃
刈田郡七ヶ宿町字干蒲
8月17日収容
所沢市青葉台 島忠ホームズ所沢店付近から狭山ヶ丘方面に向かって逃げました
2022年11月13日 16時頃
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。