未解決

2025/03/25 23:11 投稿

衛生・美容に関する相談

シェルティのブラッシング、さぼるとどうなる?経験者の方教えてください。

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

シェルティ歴3年目になります。最近、仕事が忙しくて、ブラッシングの頻度が下がってきてるんですが、これってどれくらいヤバイことなのか、ちょっと不安で投稿させてもらいます。 うちの子、ダブルコートで毛量もハンパないんですが、最近は週2回くらいしかブラッシングできてなくて。。以前は毎日やってたんですけど、残業続きでつい後回しに。休日にまとめてやればいいかなーって思ってたんですが、それじゃマズいですよね? 特に気になるのが、毛が絡まってきてるところ。首回りとお腹の下とか、手が届きにくい場所がもう大変なことになってきてて。普段からちゃんとケアしてないと、あっという間にこうなっちゃうんですね。。 実は先週、耳の後ろを触ってたら、すごい固まった毛玉を見つけちゃって。あの場所って本人も気づかないだろうし、放っておくとどうなるんだろう?って。皮膚に影響出たりしないのかな? それに、最近部屋中が抜け毛だらけ。シェルティあるあるだとは思うんですが、ブラッシング不足で余計にひどくなってる気も。。掃除機かけても翌日にはもうフワフワ。これって季節の変わり目のせいなのか、それともブラッシング不足が原因なのか。 あと、ブラッシングをサボると体臭がきつくなるって聞いたことあるんですが、これは本当ですか?確かに最近、なんとなくいつもより香ばしい気が。。毛の中に汚れが溜まってくるんですかね? シャンプーは月1でやってるんですが、ブラッシング不足だと、これも効果半減?それとも、シャンプーの回数を増やした方がいい?でも、それだと今度は皮膚が乾燥しそうで。。 道具選びも悩みどころで。今はとりあえずスリッカーブラシとコームを使ってるんですが、これで十分なのかな?もっと効率のいいブラシとかあれば教えてほしいです。毛量の多いシェルティだと、専用の道具とかあったりします? 時間がない時のブラッシングって、シェルティ飼いの皆さんどうしてます?場所を決めて集中的にやるとか、短時間でも毎日やるとか、何かコツありますか? 正直、このままブラッシング不足が続くと、どんな問題が出てくるのか不安で。。毛玉だらけになるのは目に見えてますが、それ以外にも皮膚トラブルとか、アレルギーとか、もっと深刻な事態になったりします? ブラッシングのモチベーション維持って、意外と大変ですよね。シェルティ特有の毛質だけに、手を抜くと一気に大変なことになりそうで。経験者の方、アドバイスください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

シェルティの毛のケア、大変ですよね~。私も実はシェルティを飼っているんですが、お仕事で忙しい時期のブラッシングって本当に悩みどころなんです。でも、大丈夫!一緒に対策を考えていきましょう。

まず、週2回のブラッシングだとちょっと少なめかもしれません。シェルティの場合、できれば最低でも2日に1回はブラッシングした方がいいんです。特にダブルコートは毛が絡まりやすいので、放っておくと本当にあっという間に大変なことに。

毛玉ができちゃうと、実は皮膚にも悪影響が出てくるんですよ。皮膚呼吸が妨げられたり、湿気が溜まって皮膚炎になったり。耳の後ろの毛玉は特に要注意で、放っておくと本当に固まっちゃうんです。

体臭が気になるというのも、ブラッシング不足が原因かもしれません。毛の中に汗や皮脂が溜まると、どうしても臭いの原因に。だから、シャンプーの回数を増やすより、まずはブラッシングをしっかりすることをお勧めします。

時間がない時のコツなんですが、私の場合は「場所を決めて」短時間でも毎日やるようにしています。例えば、今日は首周り重点的に、明日はお腹周りみたいな感じで。それと、夜のテレビを見ながらブラッシングするのも、時間を有効活用できていいですよ。

道具に関しては、スリッカーブラシとコームの組み合わせで基本的には大丈夫です。でも、アンダーコート用のファーミネーターを加えると、作業がグッと楽になりますよ。季節の変わり目の抜け毛対策にも効果的です。

それと、ブラッシングのモチベーション維持のコツをお伝えすると、私は「15分ルール」というのを決めています。毎日最低15分、それ以上は気分次第って感じで。そうすると「今日はやらなきゃ」って重圧も減るんです。

あと、ちょっとした工夫として、ブラッシング中のご褒美タイムにするのもいいかも。おやつをちょっとあげながらやると、愛犬も嫌がらなくなってきますし、スキンシップの時間にもなりますよ。

休日にまとめてやるのは、正直あまりお勧めできません。毛玉ができてからだと、ブラッシングも痛くなっちゃいますし、愛犬もストレスを感じちゃいます。短時間でも毎日続けるのが、結局は一番の近道なんです。

大変だと思いますが、少しずつでも続けていけば必ず良い結果が出てきますよ。シェルティの美しい被毛は、私たち飼い主の愛情の証!頑張りすぎず、できる範囲でコツコツと続けていきましょうね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/03/29 19:31投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

遠田郡涌谷町一本柳ベアロジコ付近

4月19日 朝8時

迷子犬を探してます

佐倉市大崎台

2020年11月30日

迷子犬を探してます

大田区下丸子 矢口ポンプ場前の河川敷の茂みに入ってくのを目撃されたのか最後

2023/4/23 16時頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。