2025/04/02 12:14 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは!ゴールデンレトリバーを飼っています。最近、天気がよくて散歩に行く機会が増えてきたんですが、ふと気になることがあって投稿させていただきました。 私たち人間は日差しが強い時はサングラスをかけたりしますよね。でも、うちの子の目は大丈夫かなって…。特に真っ白な毛色なので、紫外線の影響が気になってきました。 実は先日、ドッグランで遊んでいた時に、目を細めてキラキラした地面をじっと見つめているような仕草があって。まぶしそうにしているのが気になったんです。私が日差しで目が痛くなるように、犬も紫外線で目が疲れたりするのかな? あと、夏場の海辺の散歩も大好きなんですが、砂浜からの照り返しとか、水面からのギラギラした反射とか、目に良くなさそうで心配です。人間用のサングラスみたいなの、犬用にもあるのかな? それに、最近はスマホやパソコンのブルーライトカットメガネが流行ってますよね。室内でテレビをよく見るうちの子にも、なにか目を守るアイテムが必要なのかな?って考えちゃいます。 日差しの強い日は、なるべく日陰を選んで散歩するようにしてるんですが、それ以外に気をつけることってありますか?帽子みたいなのをかぶせた方がいいのかな?でも、すぐに取っちゃいそうだし…。 目の周りの毛も、少し長めに残した方が日差しから守れるのかな?それとも、短く切った方が目やにとかで炎症を起こしにくいのかな?トリミングの時にどうお願いしたらいいのか迷ってます。 こないだペットショップで、ドッグゴーグルみたいなのを見かけたんですが、使ってる方いらっしゃいますか?付け心地はどうですか?嫌がったりしないのかな? そもそも犬って、紫外線に対してどのくらい敏感なんでしょうか?人間と同じくらい気をつけた方がいいのかな?それとも、もともと強い目を持っているのかな? 愛犬の目の健康のために、みなさんどんな工夫をされていますか?散歩時の注意点や、おすすめのケアグッズなど、経験者の方々のアドバイスをお待ちしています!
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
愛犬の目の健康について、とても大切なご質問ですね。犬の目も確かに紫外線の影響を受けますが、人間とは少し違った特徴があるんです。詳しくお話しさせていただきますね。
犬の目は、実は人間よりも紫外線への耐性が強いんです。ただし、特にゴールデンレトリバーのような薄い毛色の犬は、目の周りの皮膚が日焼けしやすいので、そちらの方の注意も必要です。
ドッグゴーグルについてですが、実は必要性は限定的です。もちろん、特別な環境(例えば砂漠地帯での長時間の活動や、スキーなどの雪面反射が強い場所)では有効かもしれません。でも、通常の散歩程度なら、むしろ装着することでストレスになる可能性の方が高いんです。
テレビやブルーライトについても心配されているようですが、犬の目は人間とは色の認識方法が異なり、ブルーライトの影響をそれほど受けません。テレビを見る時間が長くても、特別な対策は必要ありません。
目の周りの毛については、適度な長さを保つのがベストです。短すぎると保護機能が失われ、長すぎると目やにが溜まりやすくなります。トリミング時は、目が見えやすく、でも目を守れる程度の長さ(だいたい1センチ程度)を目安に伝えるといいでしょう。
散歩時の工夫としては、今されているように日陰を選ぶのは素晴らしい対策です。それに加えて、真夏の日中を避けて朝晩の散歩にするとか、照り返しの強い場所での長時間の滞在を避けるといった配慮で十分です。
気になる目の症状(目やにが増える、目を異常に細める、目を頻繁にこするなど)が出てきたら、その時は獣医さんに相談することをおすすめします。でも、通常の外出程度なら、犬の目は自然と対応できるようにできているので、あまり心配しすぎる必要はありませんよ。
-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
案件終了
案件終了
未解決
未解決
四日市市西山町 付近
2020年12月18日
柏市布施
2024年7月18日(木)23時頃
宇佐市院内
07/05
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。