みなさんこんにちは!最近ポメラニアンを飼いはじめることを真剣に考えている者です。 ふわふわの毛並みに一目惚れしてしまって、色々と調べているんですが、お手入れのことでちょっと不安になっています。 ポメラニアンって、あのフワフワの被毛がとっても可愛いけど、その分お手入れが大変なんじゃないかなって思うんです。特にトリミングの頻度が気になっています。他の犬種と比べて、ポメラニアンはトリミングに行く回数が多いんでしょうか? 私自身、初めて犬を飼うことになるので、どれくらいの頻度でトリミングサロンに連れて行くべきなのか全然わからなくて…。月に1回は必須なのかな?それとも2ヶ月に1回くらいでも大丈夫?季節によって頻度を変えた方がいいのかな?などなど。 あと、ポメラニアンって換毛期はどうなるんでしょう?抜け毛がすごいって聞いたことがあるんですが、その時期は特別なケアが必要なのかも知りたいです。普段のブラッシングはどのくらいの頻度でやるべきなんでしょうか?毎日必須ですか? それから、トリミングって結構お金かかりますよね。ポメラニアンの場合、一回のトリミングでだいたいいくらくらいかかるものなんでしょうか?予算的なことも考えておきたくて…。 実は友達がシーズーを飼っているんですが、彼女は2ヶ月に1回くらいのペースでトリミングサロンに行ってるみたいです。ポメラニアンも同じくらいの頻度でいいのかな?それとももっと頻繁に行った方がいいのかな? あと、自宅でのケアについても知りたいです。プロのトリミングの間にどんなお手入れをすればいいのか、おすすめのブラシやコームなどあれば教えてほしいです。ポメラニアンの被毛って静電気も起きやすいって聞いたことがあるんですが、何か対策はあるのでしょうか? ショートカットにすれば手入れが楽になるのかな?でも、あのふわふわの見た目が好きなので、できればあまり短くしたくないなぁと思ってます。長めの毛をキープしながらも、お手入れが比較的楽になる方法ってあるのでしょうか? ポメラニアンを飼っている先輩方、実際のところどうなんでしょうか?トリミングの頻度やお手入れの大変さについて、リアルな体験談を聞かせてください!これから長い時間を一緒に過ごす子なので、しっかりとケアしてあげたいと思っています。 皆さんのアドバイスを参考に、ポメラニアンとの生活に備えたいと思います。よろしくお願いします!
コメントお寄せいただける方は、サイト会員登録後、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
ポメラニアンへの愛情がめちゃくちゃ伝わってくる投稿ですね!私もポメちゃんと暮らして3年になるので、リアルな体験談をシェアさせていただきますね。
まずトリミングの頻度ですが、正直言って個体差もあるんですが、うちの子の場合は3ヶ月に1回くらいのペースで通ってます。毛の伸びるスピードがそんなに早くないのと、ポメラニアンの魅力ってあのふわふわ感だと思うので、あまり頻繁にカットしちゃうともったいないかなって思うんです。夏場だけは暑さ対策で2ヶ月に1回にすることもありますが、基本的には3ヶ月スパンで様子を見てます。
費用については、私が通ってるサロンでは小型犬料金でシャンプーカットコミコミで6000円から7000円くらいです。都内だともう少し高いかもしれませんが、地方だともっと安いところもあるので、何軒か見積もりを取ってみるといいと思います。爪切りや耳掃除も一緒にやってもらえるので、トータルで考えるとそんなに高くないかなって感じてます。
換毛期の話なんですが、これは本当にやばいです笑。春と秋の年2回あるんですが、特に春の換毛期はもう部屋中が毛だらけになります。私も最初はびっくりして、この子大丈夫かなって心配になったくらい。でも調べてみたら全然正常なことで、この時期はとにかくこまめにブラッシングするしかないです。普段は2日に1回くらいのペースでブラッシングしてるんですが、換毛期中は毎日、時間がある時は朝晩2回やってます。
ブラシについては、最初安いものを買って失敗した経験があります。静電気がすごくて毛がブラシにくっついちゃって全然取れないし、愛犬も嫌がるしで散々でした。今使ってるのはピンブラシとスリッカーブラシの2本使いです。最初にピンブラシで全体をとかして、細かい部分はスリッカーブラシで仕上げてます。あと、ブラッシングスプレーも必須アイテムです。これ使うと静電気がかなり抑えられるし、毛艶も良くなるのでおすすめです。
静電気対策で他にやってることは、部屋の湿度管理ですね。加湿器を使って湿度を50パーセント前後に保つようにしてます。あとは、ブラッシング前に手を少し湿らせてから触ると静電気が起きにくくなります。小さなことだけど結構効果ありますよ。
カットスタイルについては、最初は丸刈りに近いサマーカットにしちゃって後悔した経験があります。確かにお手入れは楽になったんですが、ポメラニアンらしさが全然なくなっちゃって、毛が伸びるまでの数ヶ月間すごく寂しかったです。今は足先とお尻周りだけすっきりさせてもらって、全体的には長めを保つようにしてます。これだけでも毛玉ができやすい部分のお手入れがかなり楽になりました。
日頃のケアで大切だなって思うのは、毛玉予防です。特に脇の下、耳の後ろ、首回りは毛玉ができやすいので、この辺りは毎日触ってチェックしてます。小さな絡まりなら手でほぐせるんですが、大きくなっちゃうとブラッシングの時に痛がるので早めの対処が重要です。
あと、意外と見落としがちなのが肉球周りの毛です。ここが伸びてくると滑りやすくなって怪我の原因になるので、自分でカットするか、トリミングの時にお願いしてます。最初は怖かったんですが、慣れちゃえば簡単にできるようになりました。
お金の話をもう少しすると、トリミング代以外にもブラシやシャンプー、ブラッシングスプレーなど、グルーミング用品にそれなりにお金はかかります。でも一度揃えちゃえば長く使えるものばかりなので、初期投資だと思って良いものを買うのがおすすめです。安物買いの銭失いって本当にあるあるなので。
ポメラニアンのお手入れは確かに他の犬種より手がかかる部分もありますが、その分愛情も深まるし、きれいにしてあげた時の満足感は格別です。ブラッシング中にうっとりした顔をしてくれる瞬間なんて、もう可愛すぎて癒されます。
最初は慣れるまで大変かもしれませんが、きっとすぐにルーティンになりますよ。ふわふわのポメちゃんとの素敵な生活、応援しています!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
ポメラニアンのトリミングの頻度についてですが、私の経験上、ポメラニアンは2ヶ月に1回のペースで十分です。毎月行く必要はありません。もちろん個体差もありますし、どんなスタイルを維持したいかによっても変わりますが、基本的には6〜8週間おきのペースが一般的ですよ。友達のシーズーと同じようなペースで大丈夫です。
季節については、夏前に少し短めにカットしてもらうことが多いですが、あまり短くしすぎると被毛の色や質が変わることもあるので注意が必要です。ポメラニアンの被毛は紫外線から肌を守る役割もあるので、極端に短くするのはおすすめしません。私は夏でも「ポメラニアンらしさ」を残すために、足回りやお尻周りを少しすっきりさせる程度に留めています。
換毛期については、確かに抜け毛は半端ないです!年に2回(春と秋)、特に春の換毛期はすごいことになります。まるで雪が舞っているような状態で、部屋中が毛だらけに…。この時期は通常よりもブラッシングの回数を増やすのがベストです。普段は週に2〜3回でいいですが、換毛期は可能であれば毎日行うと、床に落ちる毛の量が格段に減ります。
普段のブラッシングは、毎日する必要はありません。ただ、定期的にしておかないとすぐに毛が絡まってしまうので、最低でも週に2回はブラッシングする時間を作りましょう。特に耳の後ろやわきの下、お尻の周りは絡まりやすいので重点的にケアすることをお勧めします。
トリミングの費用ですが、地域や店によって差がありますが、私が通っているところでは1回8,000円〜10,000円くらいです。シャンプー、カット、爪切り、肛門腺絞りなどのフルコースでこの値段です。シャンプーだけなら5,000円くらいのところも多いですね。最初はいくつかのトリミングサロンを試してみて、自分の子に合ったところを見つけるのがいいと思います。
自宅でのケアに関しては、良いブラシを持っていることが大切です。私のおすすめは、スリッカーブラシとコームの2種類を用意することです。スリッカーブラシで全体をとかした後、細かいコームで仕上げるという使い方をしています。特に換毛期には、アンダーコートを取り除くためのコームが便利です。
静電気対策としては、スプレータイプのリンスインシャンプーやブラッシング用のミストを使うと効果的です。乾燥する冬場は特に静電気が起きやすいので、室内の湿度を保つことも大切ですよ。
長めの毛をキープしながらお手入れを楽にする方法としては、部分的にカットする「サマーカット」というスタイルがおすすめです。足回りやお尻、お腹の下などの見えにくい部分だけを短くしてもらうと、見た目はふわふわのままで、毛玉ができやすい部分のケアが楽になります。
ポメラニアンはケアが必要な犬種ですが、その分愛着も湧きますし、ブラッシング中のスキンシップは絆を深める大切な時間でもあります。最初は大変に感じるかもしれませんが、慣れてくると日常の一部になりますよ。何より、あの愛らしい姿とずっと一緒にいられることを考えれば、少しのケアも苦になりません。素敵なポメラニアンライフが送れますように!
---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
上宝町本郷
2020年11月24日 夕方頃
郡山市安積町柴宮
2023 年10月4日 9時半ごろ
東金市御門
2023/4/13
稲敷郡河内町生板2578-4
2024年3月24日14時頃にいなくなりました
朝倉市三奈木
2021年9月2日 午前7時くらい
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。