【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】その他



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    1

    うちの犬がどんぐり大好きすぎて心配です...🌰

    本文を表示

    最近すっごく困ってることがあって投稿しちゃいます...😭

    実は、うちの子がどんぐりを見つけると、もう夢中で食べようとするんです!🌰 公園の散歩でも、近所の道でも、どんぐりを見つけた瞬間、すっ飛んでいって「パクッ」...💦

    今の季節、どんぐりがたくさん落ちてるから、散歩のたびに取り押さえ合戦になってます😅 「お手!」とか「待て!」とか、いつもは効くコマンドも、どんぐりの前では全然効かなくて...。

    最初は可愛いなーって思ってたんですけど、この前なんて30分の散歩で3個も食べちゃって...!しかも、見つけるのめっちゃ上手なんです。私が気づく前にパクッてしちゃうから、取り上げるのも一苦労で...😱

    友達に話したら「うちの犬も大好きだよ~」って言われたんですけど、みなさんのワンちゃんもどんぐり好きですか?🤔

    気になるのが、どんぐり食べても大丈夫なのかってこと...。今のところお腹を壊した様子はないんですけど、食べちゃダメなものだったら困るし...。でも、どうやって食べるのを止めさせればいいんでしょう?😢

    散歩コースを変えるのも考えたんですけど、この季節どこ行ってもどんぐりだらけ...。マズルとかつけた方がいいのかな?でも、それも可哀想な気がして...。🤔

    あと、もしかして何か足りない栄養素でもあるのかな?って心配になってきちゃって。普段はちゃんとドッグフード食べてるんですけどね...。

    他の飼い主さんは、どんな対策してますか?散歩中の「どんぐりハンター」への対処法があったら教えてください!🙏✨

    このまま放っておくのも心配なので、みなさんの体験談やアドバイスをいただけると嬉しいです!🐕

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/11 22:56更新

  • 未解決

    回答
    1

    チワマルの特徴について教えてください!

    本文を表示

    みなさん、こんにちは!最近チワマル(チワワ×マルチーズのミックス犬)を飼おうか迷っているんですが、チワワとマルチーズそれぞれの特徴をどのくらい受け継ぐのか気になって投稿してみました🐕✨

    実は先日、友達の家でチワマルちゃんと会う機会があって、その可愛さにすっかり魅了されちゃったんです!でも、ミックス犬って親犬の特徴をどんな感じで受け継ぐのかなーって思って。特にチワワとマルチーズって、性格とか結構違うじゃないですか?🤔

    チワワって小さな体に大きな自信を持ってる感じがして、わりと自己主張が強めなイメージ。一方マルチーズは、もふもふで優しそうな印象。この二つの性格がミックスされると、どんな感じになるんだろう?って気になってます。

    あと、毛の質とかも気になるポイント!チワワはスムースコートとロングコートがいて、マルチーズはあの特徴的な白くてサラサラな毛並みじゃないですか。チワマルの場合、毛質ってどっちに寄るんでしょう?毛の色も気になります!白っぽくなるのか、チワワっぽい色になるのか...🎨

    大きさも気になるところで、チワワもマルチーズも小型犬だけど、チワマルになるとどのくらいの大きさになるんですかね?体重とか体高とか、ある程度の目安があれば嬉しいです。

    あとは、性格面でも気になることがいっぱい!例えば、チワワって飼い主さんにべったりな子が多いって聞くんですが、チワマルもそうなのかな?マルチーズの穏やかな性格は受け継ぐのかな?散歩好きになるのかな?とか、いろいろ想像が膨らんじゃいます😊

    実際にチワマルを飼ってる方いたら、性格や特徴について教えていただけると嬉しいです!こんなところが可愛いよ〜とか、意外とこんな性格なんだよ〜とか、リアルな体験談が聞きたいです!

    あと、ミックス犬ならではの注意点とかもあれば教えてください!健康面とか、しつけの時に気をつけることとか...初めて犬を飼うので、できるだけ事前に知っておきたいなって思ってます🐾

    チワマルの魅力について、みなさんの意見を聞かせてください!これから家族を迎えるにあたって、参考にさせていただきたいです!よろしくお願いします🙇‍♀️✨

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/11 22:21更新

  • 未解決

    回答
    1

    犬って人間の言葉を本当に理解してるのかな?🤔

    本文を表示

    みなさんこんにちは!パグ(オス・3歳)を飼っている27歳です!✨

    最近、すごく気になることがあって投稿させていただきました!うちの子、私が話しかける言葉をちゃんと理解してるんじゃないかなって思うことが増えてきて...🥺

    例えば、「おもちゃ持ってきて?」って言うと、ちゃんと自分のおもちゃを探してくるんです!「お散歩行く?」って言うと尻尾フリフリで大興奮するし、「ダメ!」って言うと悪いことしてても止まるんです!😊

    でもこれって、単に言葉に付随する私のトーンとか表情を読み取ってるだけなのかな?🤔 それとも、本当に言葉の意味を理解してるのかな?

    特に最近びっくりしたのが、「パパが帰ってくるよ!」って言うと玄関に走って行くんです!私の彼氏のことをパパって呼んでるんですが、彼氏が来る時間でもないのに、その言葉だけで反応するんですよね~😳

    それに、「ご飯」「おやつ」「お散歩」以外の言葉でも反応することが増えてきました!例えば「シャンプー」って言うと、お風呂場に逃げ込んじゃったり(笑)「片付けるよ」って言うと、よく遊んでるリビングから退散したり...😅

    友達からは「賢いね!」って言われるんですが、これって普通なんでしょうか?他のワンちゃんも同じような感じなのかな?🐕

    私の実家でも犬を飼ってたんですが、その子はそこまで言葉を理解してる感じはなかったんです。だから、うちの子が特別なのか、それとも私が飼い主バカなだけなのか...分からなくて(笑)💦

    あと、面白いのが、私が電話で誰かと話してる時も、会話の内容によって反応が違うんです!特に「散歩」とか「ご飯」って言葉が会話に出てくると、すぐに反応しちゃいます。これって単語だけを拾って聞いてるってことですよね?😅

    最近は「右」「左」も覚えさせようとしてるんですが、これがなかなか難しくて...。でも、もし本当に言葉を理解できるなら、いつか覚えてくれるかなーって思ってます!✨

    みなさんのワンちゃんはどうですか?どんな言葉を理解してますか?それとも、私たち人間が勝手に「理解してる!」って思い込んでるだけなのかな...?😊

    長文失礼しました!皆さんの体験談、ぜひ教えてください!🙏

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/06 07:11更新

  • 未解決

    回答
    2

    長生きな犬種について教えてください!

    本文を表示

    最近、実家を出て一人暮らしを始めたので、そろそろ犬を飼いたいなぁと考えているのですが、できるだけ長く一緒にいられる子がいいなと思っています。

    というのも、私の友達が飼っていた犬が7歳で亡くなってしまって...。あまりにも早すぎる別れで、友達が本当に辛そうでした。もちろん、寿命だけで犬種を選ぶつもりはないんですが、参考までに長生きな犬種について知りたいと思いました。

    実は私、小型犬は苦手で...(ごめんなさい)。できれば中型犬以上の大きさの子がいいなと思っているんです。でも、よく聞く話だと、大きい犬ほど寿命が短いみたいですよね?

    ネットで調べてみたんですが、情報がバラバラで...。「うちの〇〇(犬種)は20歳まで生きました!」みたいな個人の体験談はたくさん見つかるんですが、それって特別なケースな気がして。

    あと、寿命が長い犬種って、普段の世話や運動量はどうなんでしょう?私は毎日しっかり散歩に連れて行けるし、休日は一緒に遊びまわりたいと思っているので、活発な子でも大丈夫です。

    まだ実際に飼うまでには時間があるので、いろんな方の意見を参考にしたいです。長生きな犬種を飼っている方や詳しい方、アドバイスいただけたら嬉しいです。特に、中型犬以上で比較的長生きな犬種がいたら教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/06 06:56更新

  • 未解決

    回答
    2

    ボーダーコリーの知能について質問です

    本文を表示

    みなさん、こんにちは。ボーダーコリーを飼って3ヶ月になるんですが、この子の頭の良さについて、他の飼い主さんの体験談を聞いてみたいなと思って投稿してみました。

    うちの子は4ヶ月のメスなんですけど、よく「ボーダーコリーは世界一頭がいい犬種」って言われてますよね。確かに基本的なしつけはすんなり覚えてくれるし、おもちゃを片付けろって言うと本当に片付けてくれたりするんです。でも、これって本当に特別なことなんでしょうか?

    というのも、前に柴犬を飼ってた時も、ちゃんとしつければ同じようなことができた気がしてて。ボーダーコリーの賢さって、もしかして飼い主の願望が作り上げた神話みたいなものなのかな?って最近思うようになってきました。

    特に気になるのが、他のボーダーコリーを飼ってる方々の実体験です。例えば、どんなことができるようになったとか、どんな場面で「あ、この子頭いいな」って感じましたか?単純な芸とかじゃなくて、普段の生活の中でのエピソードとか。

    うちの子の場合、散歩中に新しい道を覚えるのが早かったり、おやつを隠した場所を記憶してたりするんですが、これって犬種の特徴なんですかね?それとも普通の犬でもできることなんでしょうか。

    まだまだ子犬なので、これからどんな風に賢くなっていくのか楽しみな反面、もしかして期待しすぎ?なんて不安もちょっとあります。皆さんの経験談、アドバイスなど、お聞かせいただけたら嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/02/05 07:11更新