2025/03/11 20:03 投稿
プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。
このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより
-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...
ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp
こんにちは。ポメラニアンと暮らしています。最近、仕事の都合で散歩の時間が変わってきて、ちょっと気になることがあります。 実は、平日の朝がバタバタしてきて、食事の後すぐに散歩に行くことが多くなってきたんです。今までは食後1時間くらい待ってから行ってたんですが、それだと出勤時間に間に合わなくて... 夜も同じような感じで、帰宅後にご飯をあげて、その後すぐに散歩に行くことが増えてきました。でも、これって体に良くないのかな?って気になり始めて。 というのも、食後すぐの散歩の時、いつもより歩くペースが遅かったり、途中で立ち止まることが多い気がするんです。お腹が重いのかな?って思うんですが、かと言って散歩に行かないと、トイレとか運動不足とか、それはそれで心配で。 人間でも食後すぐの運動は良くないって言いますよね。犬も同じなのかな?でも、野生の動物って捕食後すぐに移動したりするじゃないですか。その辺がどうなのか、すごく気になります。 食後どのくらい待つのがベストなんでしょうか?30分くらいなら大丈夫?それとも、やっぱり1時間以上空けた方がいい?特に暑い時期は心配で...。 胃捻転のことも気になります。小型犬だから大丈夫って聞いたことはあるんですが、やっぱり食後の激しい運動は避けた方がいいのかな?散歩コースも、上り坂を避けた方がいいのかな? 朝晩の散歩って、どうしても食事の時間と近くなりがちですよね。共働きの方とか、タイトなスケジュールの中で工夫されてることとかありますか? 食事の量を朝晩で調整してる方とかいますか?例えば、朝は少なめにして散歩に行くとか。でも、それだと今度は栄養バランスの問題もあるかもしれないし... 正直、仕事との両立で悩むところです。散歩に行く時間を早めるのも難しいし、遅くするのも近所迷惑になるし。かといって、昼間は家に誰もいないので、朝晩の散歩は絶対に外せなくて。 みなさんは食後の運動についてどう考えてますか?実際にどんな風に時間を調整してるのか、経験談を聞かせてください。より良い方法があれば、ぜひ参考にさせていただきたいです。
コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp
会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)
未解決
未解決
未解決
未解決
未解決
太田市強戸町(金山キャンプ場そば)
2022年6月11日
石巻市鮎川浜黒崎57阿部牧場付近 自宅から脱走
7月11日18時~
目撃情報順に、中区のトライアル先脱走後、家原大池公園⇒石津⇒みみはら高砂クリニックで最後です
7月7日に大阪府堺市中区のトライアル先にて脱走
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。