未解決

2025/03/30 20:03 投稿

衛生・美容に関する相談

犬用シャンプーの選び方について教えてください!

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

はじめまして。最近まで実家の母が飼い犬のシャンプーを選んでくれていたんですが、一人暮らしを始めてからは自分で選ばないといけなくなって。 ペットショップに行ってみたんですが、シャンプーの種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからなくて困っています。値段も500円くらいのものから5000円くらいのものまであって、正直高いものが良いのかも分からない状態です。 今まで母が使っていたシャンプーの名前も覚えていなくて...。でも、うちの子は特に皮膚トラブルもないし、普通に元気です。匂いも気にならないし。ただ、最近毛並みが少しゴワゴワしている気がして、もしかしたらシャンプーを変えた方がいいのかなと思い始めました。 ネットで調べてみると、人間用のシャンプーは絶対にダメだとか、pHとか、アルコールフリーとか、色々な専門用語が出てきて余計に混乱してきました。 シャンプーを選ぶ時のポイントって何なんでしょうか?例えば、毛の長さとか、犬種とか、年齢とかで選び方って変わってくるんですかね?それとも、まずは安いものを試してみて、様子を見ながら変えていくのがいいんでしょうか? 正直なところ、高いシャンプー買って失敗したくないんですよね。かといって、安すぎるものを使って犬の調子を崩したら嫌だし。あと、泡立ちとか使い勝手の良さとかも気になります。シャワーヘッドで流すんですが、泡が残ってないか確認するのって結構大変で。 それから、コンディショナーって必要なんでしょうか?人間用でもコンディショナーは必須じゃないって聞きますけど、犬の場合はどうなんでしょう。シャンプーだけでも十分な気もするんですが。 あと、最近は「オーガニック」とか「ナチュラル」とか書いてあるシャンプーをよく見かけます。これって本当に良いものなんですかね?値段は確かに高めですけど、成分とか見ても正直よく分からなくて。 シャンプーって月1回くらいしか使わないので、高くても良いものを買おうかなとは思うんですが、何を基準に選べばいいのか分からなくて。使用頻度も、毎月がいいのか、2ヶ月に1回でもいいのか、その辺りも気になります。 経験者の方々のアドバイスをいただけると嬉しいです。特に、同じミニチュアダックスを飼っている方がいらっしゃったら、おすすめのシャンプーとか教えていただけませんか? 長文失礼しました。よろしくお願いします!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

こんにちは!ミニチュアダックスと一緒に暮らして10年以上になる者です。一人暮らしを始めて、ワンコのシャンプー選びに悩む気持ち、本当にわかります。「今まで家族がやってたことをいざ自分でやる」となると、こんなに種類があって何が違うの?ってなっちゃいますよね。私も最初はペットショップやネットを前に固まって「え?何が正解!?」と混乱した覚えがあります。

まず、シャンプー選びのポイントで大切なのは“皮膚に合うかどうか”と“使いやすさ”です。ミニチュアダックスは毛が短めで皮膚が強い子が多いですが、それでも犬は人間よりずっと皮膚が薄いので、犬専用を選ぶのは絶対。人間用はpHも洗浄力も違って、知らずに使うと乾燥や赤みが出ることが多いです。

「高ければ良い」ってわけじゃないと思います。実際、うちは1000〜2000円くらいの中価格帯を色々試してきて、特に大きな差は感じませんでした。「オーガニック」「ナチュラル」と書いてあっても、全成分が優しいとは限らないし、うちの子みたいに市販の普通のペットシャンプーで全然問題ない場合も多いです。気になるのは本当に香りや泡立ち・流しやすさ。しっかり泡切れするものなら、洗い流しで失敗して皮膚トラブルになることも減ります。私は逆に「無香料」や「ほんのり石けん系」のシャンプーが一番使い勝手がよかったです。

あとはケースバイケースですが、ダックスはもともと油分のバランスがいい方らしく、ふつうの子なら毎回コンディショナーは不要だと思います。むしろ「どうしても毛がパサつく」とか「冬の乾燥がひどい」と感じた時や、シニア期に入って被毛が弱ってきたな、という時だけリンスインタイプやコンディショナーをプラスするくらいで十分でした。日常は基本シャンプーだけでOKです。

シャンプーする頻度も、1ヶ月に1回か「ちょっとニオイや汚れが気になるな」というタイミングでいいですよ。夏場は外遊びが多いと多少増やしますが、ミニチュアダックスの場合は皮膚の油分を落としすぎるのもNGなので、うちは1〜1.5ヶ月に1回のペースがちょうど合ってました。シャンプーの後はしっかり乾かせば、少しくらいのゴワつきも数日すれば馴染んできます!

お店で迷ったときの私流の選び方は、「犬種・年齢不問」「低刺激」「泡切れが良い」と書いてあるものから、サイズの小さいものやお試しサイズをまず買ってみること。それで特に問題がなければ、続けてみてOKだし、合わないと感じたら違うものにトライ。高めのものにも良さそうな成分が書いてありますが、やっぱり「うちの子との相性」が一番です。最初に大量購入しないで、まずは小さく・都度買い、が安心だと思います。

ちなみに迷ったら、ペットサロンやショップの店員さんに「ミニチュアダックス用で泡切れが良い、おすすめあります?」と聞いちゃうのも全然アリ。あんまりお値段は気にせず、まずは使い勝手や仕上がりを自分の目と指で確かめてみてください。

こうやって悩みながらも、自分の子に一番合うものを探していく時間も、犬との暮らしの醍醐味だな、と最近つくづく思います。ぜひ気楽に、そしてワンコの気持ちよさそうな様子を観察しながら、ピッタリのシャンプーを見つけてください!


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/17 16:24投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

ミニチュアダックスを2匹飼ってる者です!シャンプー選び、最初は私も悩みましたよ〜。でも、実は値段よりも大切なポイントがあるんです。

まず、ダックスの場合は短毛種なので、そんなに高価なシャンプーじゃなくても大丈夫です。むしろ大切なのは、弱酸性のものを選ぶことなんです。犬の皮膚って弱酸性なので、それに合わせたシャンプーを使うと毛並みも良くなりますよ。私は2000円前後のものを使ってますが、十分満足してます!

コンディショナーについては、短毛種の場合はそんなに必要ないんです。シャンプーだけでも十分キレイになります。ただし、毛がゴワゴワしてきたなって感じる時は、リンスインシャンプーを選んでみるのもアリですよ。

シャンプーの頻度は、ダックスの場合は1〜2ヶ月に1回で十分です。むしろ頻繁に洗いすぎると、必要な皮脂まで落としちゃって逆効果になることも。その代わり、タオルで体を拭いたり、ブラッシングをこまめにしてあげると、シャンプーの間も清潔を保てます。

オーガニックやナチュラル系のシャンプーは、確かに良さそうに見えますよね。でも、特に皮膚トラブルがないなら、そこまでこだわる必要はないと思います。むしろ、泡切れの良さとか使いやすさを重視した方が、シャンプー時の負担も少なくて済みますよ。

私のおすすめは、ペットショップのスタッフさんに相談してみることです。特に、ダックス用って書いてあるものじゃなくても、短毛犬用で弱酸性のものを選べば間違いないと思います。最初は小さいサイズのものを試してみて、合わなかったら別のに変えていくのがいいかも。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/04/02 23:04投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を保護しました

黒川郡大郷町東成田字板谷山

12月8日

迷子犬を探してます

墨田区石原4丁目

2023年4月21日

迷子犬を探してます

名古屋市名東区

2025年1月9日9時半頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。