未解決

2025/05/19 09:24 投稿

衛生・美容に関する相談

アフガンハウンドの毛って本当にすぐ絡まるんでしょうか?

  • コメント数1
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp

相談詳細

最近アフガンハウンドのあの美しいロングヘアにずっと憧れていて、画像とか動画を見ているだけでうっとりしています。でも、その反面「実際あの毛ってどれくらいお手入れが大変なの?」とか「毛玉だらけにならない?」って疑問がどんどん湧いてきてしまい、思い切ってこちらで質問させてもらいます。 アフガンハウンドの飼い主さん、もしくはお手入れ経験のある方がいたら、ぜひリアルな体験談を聞かせていただけますか? 私自身は今まで中型犬くらいの短毛種しか飼ったことがなくて、ロングヘアの子、とくにアフガンハウンドみたいな超ロングな被毛の犬には全く縁がなかったんです。でもSNSや雑誌で見かけると、風になびくあのサラサラの毛並みが本当に素敵で、「いつか私も…」と夢見てしまう気持ち、正直なところです。 ただ、気になるのはやっぱり毛の絡まり問題。経験者の話とかを見ると、「一日でもブラッシングをサボると毛玉ができる」みたいな声もあれば、逆に「意外としょっちゅうシャンプーしなくても綺麗を保てる」みたいな意見もあったりして、実際どうなのかもやもやしています。私みたいに普段仕事もあってバタバタした生活をしていると、毎日数十分かけてしっかりブラッシングするのって、やっぱり現実的には大変だなあと想像してしまいます。 そして、アフガンハウンドの毛が絡まりやすいかどうかって、どういう環境で生活しているかとか、季節や散歩のときの状況なんかにも左右されるのかな?と思ったりもします。梅雨時とか湿気が多いシーズンは、特に絡まりやすくなるっていう噂も聞いたことがあるし、逆に冬は乾燥で静電気がたまって余計に絡まるイメージとかもあったり。だから春夏秋冬でお手入れの大変さが変わったり、何かコツがあるのか、そういう情報も知りたいです。 あと、長くて細い毛質だから、枝や葉っぱとか、散歩のたびに何かが絡みついて帰ってくるんじゃないか?みたいな心配も。家の中だけで過ごしている場合でも、どこかに擦っただけですぐに毛玉ができそうなイメージがあります。実際にアフガンハウンドと暮らしている方は、どんなアイテムを使っているのか、特別なブラシやスプレーが必要なのかも気になっています。 ネットで見かける情報だけじゃなくて、リアルな日常の中で「こういう時に特に毛が絡まりやすい」とか「意外とこのケア方法が良かった!」みたいな経験談やアドバイスが聞けたら参考になるなと思っています。もし仕事や家事が忙しいときにお手入れを楽にするコツがあれば、ぜひ教えてほしいです。あと、慣れないうちはどれくらいの頻度でブラッシングしている人が多いのか、実際にやってみて「思ったより大変/楽だった」などの率直な感想も知りたいです。 最後に、これからアフガンハウンドを迎えたいと思っている人が他にもいたら、皆さんは「毛の絡まり問題」どう考えているのかも気になります。 見た目は本当にエレガントで憧れだけど、その分お手入れの努力や時間も覚悟がいるのかな、と思いつつ実際の苦労エピソードや工夫したことなど、どんな話でも大歓迎です。アフガンハウンドを飼ったことがあるみなさん、ぜひリアルな声を聞かせてください!

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※代理投稿は随時受付しておりますので、掲載のご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

アフガンハウンドの毛、あれは本当に見る者の心を射抜く美しさですよね。実際に飼ったことはないんですが、犬好き仲間の中にはアフガンハウンドと一緒に暮らしていた方がいて、その話を聞いたり、自分なりにいろんな犬種をケアしてきた中で感じたことを書いてみます。

まず、やっぱりアフガンハウンドの被毛は「絡みやすいか?」という問いには「かなり絡むことが多い」と言わざるを得ないみたいです。私の友人いわく、柔らかくて長い上にさらさらしている分、ちょっとでもブラッシングを怠るとすぐに毛玉ができてしまったとか。しかも毛質自体が細いので、無理にほどこうとすると切れやすく、慎重さが必要とのこと。実際、毎日地道にブラシをかけていたのに、梅雨時や湿気の多い日は耳の後ろとか脚の内側に毛玉ができやすかったと言っていました。

散歩中もやっぱり枝や枯葉が簡単に絡まってしまうみたいで、帰宅してすぐに「毛についた外のゴミ」をていねいに取ってあげるのも大切だったそうです。うちの短毛犬でも帰ってきたら体をふく習慣があるのですが、アフガンハウンドクラスになると毎回「全身点検」がマストになりそうだなと思います。

それと、静電気や湿気も大敵で、乾燥している冬場には毛がピンピン立って絡まりやすくなるし、梅雨の時期は油断するとあっという間に毛玉が成長…なんてエピソードも聞かされました。友人は毛玉防止のスプレーや専用のコームをいくつも使い分けていたみたいです。手間は相当かかる反面、毎日しっかりケアしていると、まるでシルクみたいな手触りに癒やされる瞬間も多いと言っていました。

忙しい日が続くと「今日はサボりたい…」という気持ちになることもあったそうですが、やっぱり一日でもブラッシングを休むともつれができやすいから、むしろ短い時間でも毎日少しずつケアする方が結果的に楽だった、とのことです。全身を丁寧にやらなくても、毛玉ができやすい耳まわりや脚、脇の下など部分的に先回りしてブラッシングしておくだけでもかなり違うと話していました。

慣れるまでは、1回のブラッシングにすごく時間がかかって「まるで美容師さん状態!」と半分笑いながら話してましたが、だんだんコツがつかめるとテレビ見ながらでも手を動かせるようになったと聞きます。ちなみに、プロのトリマーさんに定期的にお願いすることで、家でのケアがぐっと楽になるという声も多いみたいです。

私自身は短毛種ばかり飼ってきたので、「今日は全然楽勝だな…」という日は少なくて、やっぱり日々の積み重ねなんだなと思います。お仕事や家事と両立する場合、「毎日は無理だ!」と思っても、サボれる日は毛玉ができやすい場所だけでも先に指でほぐすとか、細かいケアを習慣づけるのが現実的かなという印象です。

やっぱりアフガンハウンドの最高の見た目をキープするには、「手間を惜しまない覚悟」が大切なのかも。でも、その苦労が報われるような美しさだし、自分で毎日ブラッシングしながら絆を深める時間にもきっとなるはずです。もし迎えることになったら、ぜひ自分なりのブラッシングタイムを楽しいルーティンにしてみてください!毛の絡まりは悩みのタネにはなりますが、それも美しいアフガンハウンドとの特別な日々の一部だと楽しめたら素敵だなと思います。他にも本当に飼ってらっしゃる方の工夫や悩みもぜひ聞いてみたいですね。


---------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

2025/05/19 11:14投稿
【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

利根郡昭和村 (赤城高原SA)

2023/03/25

迷子犬を探してます

諏訪市湖南周辺

R5年6月24日18時頃自宅からいなくなりました。

迷子犬を探してます

糟屋郡新宮町

2021年8月31日 PM22時30分頃


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。