【絞り込みジャンル】衛生・美容
未解決
本文を表示
最近、チャウチャウの魅力にすっかりハマってしまって。あの獅子みたいな風貌がかっこよくて、もしかしたら一緒に暮らせるかも?って考えてるんですが、毛のケアの大変さが気になってます。
というのも、近所のドッグカフェで見かけるチャウチャウがもこもこしすぎていて。あの量の毛を毎日手入れするのって、相当大変なんじゃないかって。休日は時間取れるんですけど、平日は仕事で朝早く出て夜遅くまで働いてるので、毎日のケアに時間かけられるか不安で。
ブラッシングって毎日必要なんですかね?それとも週2-3回くらいでも大丈夫?あと、抜け毛の量も気になります。掃除機かけても追いつかないくらいなのかな…。マンションなんで、廊下に毛が飛んでったりしたら、ご近所迷惑になりそうで。
YouTubeでチャウチャウのグルーミング動画見てると、すごい量の毛が抜けてくるんですよね。あれを見てると、毎日掃除が大変そうだなって。でも、あの毛並みの良さを保つためには、やっぱりそれくらいのケアが必要なのかな?
あと、シャンプーの頻度とかも気になってて。冬場はそんなに必要ないかもしれないけど、夏場は週1でシャンプーしないと臭くなったりするんでしょうか?トリミングサロンにも定期的に通わないといけないのかな。
散歩後の足回りの汚れも気になります。あの長い毛だと、雨の日なんかは大変そうですよね。足回りだけシャンプーするとか、そういうケアも必要になってくるんでしょうか。
そもそも僕、ペット用品売り場で見かけるブラシの種類の多さにビビってます。スリッカーブラシとか、コームとか、アンダーコート用のなんとかとか…。チャウチャウの場合、どんな道具が必要なんでしょう?全部揃えるとけっこうな出費になりそうな予感。
あと、季節の変わり目の換毛期って、どれくらい大変なんですか?家具にベッタリ毛が付いちゃったりするのかな。掃除機だけじゃなくて、コロコロとかも常備しないとダメそうな気がしてて。
チャウチャウ飼ってる方、実際の毛のお手入れ事情を教えてください。毎日どれくらい時間かけてるのか、必要な道具は何か、工夫してることとか。あと、仕事してる身でも、ちゃんとケアできるものなのか、率直な意見聞かせてください。
毛のケアさえクリアできれば、チャウチャウってすごく魅力的な犬種だと思うんです。でも、安易な気持ちで飼い始めて後悔したくないので、実際の大変さをリアルに知りたいなって。経験者の方、アドバイスお願いします!
未解決
本文を表示
ミニチュアダックスを飼ってます。最近、お散歩後のおしり拭きについて悩んでいて...。実は今まで適当に拭いてたんですが、先日ペットショップで「おしりの拭き方で皮膚トラブルになることもありますよ」って言われて、ちょっと不安になってきました。
うちの子、お散歩後っていつもおしりが汚れてるんです。長毛なので特に気を使うんですが、強く拭きすぎて痛がってることもあって。みなさんは、どんな風に拭いてますか?
今使ってるのはペット用のウェットティッシュなんですが、これって本当に安全なのかな?人間用の赤ちゃんウェットティッシュの方が良いって聞いたこともあるし、ただの水で十分って意見も見かけて。正直、何を使えばいいのか迷ってます。
特に気になるのが拭く強さです。優しく拭くと汚れが取れてる気がしないし、かといって強く拭くと嫌がるし。長毛だと毛の間の汚れまでしっかり取らないといけないと思うんですが、これって私だけの悩みですかね?
それと、拭くタイミングも気になります。お散歩から帰ってすぐは機嫌が良くて拭かせてくれるんですが、少し時間が経つと嫌がるようになって。でも、汚れを放置するのも良くないですよね。。。
最近は肛門腺の匂いも気になり始めて。拭く時に周りまでしっかり拭いた方がいいのか、それとも最小限に留めた方がいいのか。肛門腺のところを触りすぎるのも良くないって聞いたことがあって。
拭き終わった後も、ちゃんと乾かした方がいいのかな?今はそのまま放置してるんですが、湿ったままだと皮膚トラブルの原因になったりします?特に毛の多い子って、なかなか乾かないですよね。
あと、おしりを拭く時の姿勢とかって、みなさんどうしてます?立たせたまま拭くと嫌がるし、寝かせようとすると暴れるし。何かコツとかあったら教えてほしいです。
実は先日、おしりの周りが少し赤くなってるのに気づいて。拭き方が強すぎたのかな?それとも使ってるウェットティッシュが合ってないのかな?って心配になってきちゃって。
長年飼ってても基本的なことで悩んじゃって恥ずかしいんですが、みなさんの工夫とか、おすすめのケア用品とか、アドバイスいただけると嬉しいです。
終了済み
本文を表示
マルチーズを飼い始めて2年になるんですが、最近すごく気になることがあって質問させてください。うちの子、真っ白な毛並みなんですけど、目の周りの毛だけが茶色くなってきちゃってるんです。
毎日顔を拭いてるんですけど、なかなか改善しなくて。特に目やにが出る日の翌日は、より茶色くなってる感じがします。正直、見た目的にもちょっと気になるんですよね。
友達のマルチーズも同じような感じみたいで。白い犬種を飼ってる人って、みんな同じような悩みを抱えてるのかなって思います。ティッシュで拭いたり、ウェットティッシュを使ったりしてるんですけど、なかなか白くならないんです。
あと、季節によって違いがあるような気もしてて。花粉の時期とか、目やにが多くなる時期は特に茶色くなりやすい感じ。涙の量も増えてる気がするんですよね。
面白いのが、トリミングに行くと一旦は白くなるんですけど、数日後にはまた茶色くなり始めちゃうんです。これって、私のケアの仕方が悪いのかな?って不安になることもあります。
ペット用ウェットティッシュとか、専用の目やにとりとか、色々試してみたんですけど、根本的な解決にはならなくて。よく見ると、毛が茶色く染まってるというか、色素が付着してるような感じなんです。
最近は白い服に付いた涙やよだれのシミみたいな感じなのかなって思い始めてて。でも、なんでこんなに茶色くなっちゃうんだろう?って不思議に思うんです。
他の白い犬種を飼ってる方も同じような経験があるのかな?それとも、これは何か体調の変化のサインだったりするのかな?って心配になることもあります。
毎日ブラッシングもしてるし、できる限りのケアはしてるつもりなんですけど。この茶色くなる現象って、どうしてなのかなって。もし原因が分かれば、少しでも予防できるんじゃないかなって思うんです。
未解決
本文を表示
みなさん、こんにちは!最近、インスタで見かけたアメリカン・コッカー・スパニエルの可愛さにドキドキが止まらなくて...♡
来月には新生活が始まるので、この機会に憧れの子を迎えようと思ってるんですが、毛のお手入れのことで不安がいっぱいです(>_<)
アメコカって、あの長くてサラサラな毛並みが特徴的じゃないですか。私、美容師なので人の髪の毛のケアには自信があるんですけど、犬の毛って全然違うじゃないですか?特にアメコカは毛量も多いし、耳の毛も長いし...。
よく見かけるアメコカちゃんたちって、どれもこれもキレイな毛並みしてて。でも、あれって相当お手入れ大変なんじゃないかなって。普段のブラッシングとか、シャンプーとか、グルーミングとか...どのくらいの頻度でやってるんでしょう?
私、平日はフルタイムで働いてるんですけど、朝晩のブラッシングって必須なんですかね?耳の毛なんかも絡まりやすそうだし、休日だけのお手入れじゃ足りない感じ?正直、毎日バッチリケアする自信あるかなぁ...って不安です。
それと、トリミングに行く頻度も気になります!美容室感覚で月1くらい?それとも2ヶ月に1回?料金もバカにならなさそうだし...。家でもシャンプーしなきゃいけないんですよね?プロ用のシャンプーとか、特別なブラシとか、必要な道具も色々ありそうで。
あと、季節によってお手入れの仕方って変わったりするんですか?夏は毛を短めにしたり、冬は長めに伸ばしたり?梅雨時期の湿気対策とかも気になります。私の髪でさえ湿気でボワボワになっちゃうのに、アメコカの豊かな毛並みだと大変そう...。
そういえば、実家の友達が飼ってるトイプーは、毛が抜けにくい犬種って聞いたことあるんですけど、アメコカって抜け毛多いんですかね?掃除機かけるの週1で済むのか、毎日必要なのか...。一人暮らしだし、掃除する時間も限られてて。
正直、可愛さに目がクラクラしてるんですけど、お手入れのこと考えるとちょっと躊躇しちゃって。でも、アメコカ飼ってる方たちって、皆さんキレイに毛並み整えてるから、きっとコツとかあるんだろうなぁ。
お手入れのリアルな体験談とか、初心者でも始めやすいケア方法とか、教えていただけると嬉しいです!
毎日のお手入れにどのくらい時間かかるのかとか、必須アイテムは何なのかとか...。将来の飼い主として、しっかり準備したいので、いろんな意見聞かせてください!
未解決
本文を表示
シェルティ歴3年目になります。最近、仕事が忙しくて、ブラッシングの頻度が下がってきてるんですが、これってどれくらいヤバイことなのか、ちょっと不安で投稿させてもらいます。
うちの子、ダブルコートで毛量もハンパないんですが、最近は週2回くらいしかブラッシングできてなくて。。以前は毎日やってたんですけど、残業続きでつい後回しに。休日にまとめてやればいいかなーって思ってたんですが、それじゃマズいですよね?
特に気になるのが、毛が絡まってきてるところ。首回りとお腹の下とか、手が届きにくい場所がもう大変なことになってきてて。普段からちゃんとケアしてないと、あっという間にこうなっちゃうんですね。。
実は先週、耳の後ろを触ってたら、すごい固まった毛玉を見つけちゃって。あの場所って本人も気づかないだろうし、放っておくとどうなるんだろう?って。皮膚に影響出たりしないのかな?
それに、最近部屋中が抜け毛だらけ。シェルティあるあるだとは思うんですが、ブラッシング不足で余計にひどくなってる気も。。掃除機かけても翌日にはもうフワフワ。これって季節の変わり目のせいなのか、それともブラッシング不足が原因なのか。
あと、ブラッシングをサボると体臭がきつくなるって聞いたことあるんですが、これは本当ですか?確かに最近、なんとなくいつもより香ばしい気が。。毛の中に汚れが溜まってくるんですかね?
シャンプーは月1でやってるんですが、ブラッシング不足だと、これも効果半減?それとも、シャンプーの回数を増やした方がいい?でも、それだと今度は皮膚が乾燥しそうで。。
道具選びも悩みどころで。今はとりあえずスリッカーブラシとコームを使ってるんですが、これで十分なのかな?もっと効率のいいブラシとかあれば教えてほしいです。毛量の多いシェルティだと、専用の道具とかあったりします?
時間がない時のブラッシングって、シェルティ飼いの皆さんどうしてます?場所を決めて集中的にやるとか、短時間でも毎日やるとか、何かコツありますか?
正直、このままブラッシング不足が続くと、どんな問題が出てくるのか不安で。。毛玉だらけになるのは目に見えてますが、それ以外にも皮膚トラブルとか、アレルギーとか、もっと深刻な事態になったりします?
ブラッシングのモチベーション維持って、意外と大変ですよね。シェルティ特有の毛質だけに、手を抜くと一気に大変なことになりそうで。経験者の方、アドバイスください!