未解決
衛生・美容に関する相談

柴犬の抜け毛、年齢によって変わりますか?

  • コメント数2
  • いいね数0
  • お気に入り登録数0
   このエントリーをはてなブックマークに追加
相談投稿オーナー
ハピわん!【公式】
相談詳細

こんにちは!柴犬(♀)2歳を飼っている者です。最近、抜け毛の量について気になることがあって投稿させていただきました!💕 うちの子、生後8ヶ月くらいまではそんなに抜け毛が気にならなかったのに、1歳過ぎたあたりから徐々に増えてきて、今はもうブラッシング後に毛の量見るとビックリです😱 特に換毛期がエグい!!掃除機かけても、その30分後には床にまた毛の団子が。。。カーペットなんて、もう諦めモードです😂 みなさんのところも、年齢とともに抜け毛増えてきましたか? 実家で柴犬を飼ってた時は、確か年齢とともに毛質も変わってきた気がするんです。でも、それって個体差なのか、年齢による自然な変化なのか分からなくて。。。🤔 あと、うちの子、最近ソファーに座ると、座った後に毛の輪っかができるんですよ!笑 前はこんなことなかったのに。これも年齢的な変化なのかな? 気になるのが、これからもっと年齢を重ねていくと、抜け毛ってどうなっていくんでしょう?増える一方?それとも落ち着いてくる?🤔 今は毎日ブラッシングして、週2回くらい集中的にグルーミングしてるんですが、もっと回数増やした方がいいのかな?掃除も朝晩2回は必須になってきました😅 特に冬毛から夏毛に変わる時期がヤバくて。。。部屋中が毛だらけになっちゃいます。年齢とともにこの換毛期の激しさも変わってくるものなんでしょうか? 先輩飼い主さんたち、シニアの柴犬の抜け毛事情も気になります!年齢によってブラッシングの頻度変えたりしてますか?それとも、ずっと同じペースで? うちの子、たまにブラッシング嫌がるんですよね。。。でも抜け毛が気になるから頑張ってやってるんですが、これって年齢とともに大人しくなったりするものですか?😊 あと、フードとか生活環境で抜け毛の量って変わってくるのかな?年齢的な変化なのか、それとも他の要因があるのか、ちょっと分からなくて。。。 柴犬飼いのみなさん、実際の体験談を聞かせてください!特に、何歳くらいでどんな変化があったとか、具体的なお話が聞けると嬉しいです!🐾

特に皆様にして頂きたいこと、コメントや回答もらいたいこと、進捗など

コメントお寄せいただける方は、本ページ内の『コメント・回答入力欄を開く』ボタンより、ぜひ、ご投稿をお願いいたします! ----- 【ハピわん!にお寄せいただいた内容を元に代理にてページ作成】 ※画像に関しては、イメージ画像を追加している場合がございます。 ※内容がわかりやすいよう、最低限の校正を運営にてかけている場合があります ※代理投稿は随時受付しておりますので、ご要望ありましたらお申し付け下さい。 https://x.com/hapiwanjp

コメント投稿する

会員登録・ログイン後にコメント投稿できます。(未解決の案件のみ)

コメント・回答

私も以前柴犬を飼っていたので、読んでいて「そうそう!」と頷きながら拝見しました。特にソファに座ったあとの毛の輪っかのくだり、めちゃくちゃ共感です。うちの子も同じような現象があって、座布団やカーペットにきれいな毛の跡が残って笑ってしまったことがありました。

抜け毛に関しては、やっぱり柴犬は二重毛(ダブルコート)なので、どうしても避けられない部分があると思います。子犬期はまだ柔らかい産毛が中心で量も少なめなんですが、1歳を過ぎると本格的に成犬の毛質に切り替わるので、そこから一気に抜け毛問題が始まるんですよね。特に換毛期は「これでもか!」というくらい毛が抜けるので、最初はびっくりするのも当然だと思います。

年齢による変化ですが、私の体感では「年を重ねると抜け毛の量が落ち着く」というよりも、「毛の質が変化する」という感じでした。若い頃はしっかりした硬めの毛がどっさり抜けるのに対して、シニアになると柔らかめでフワッとした毛が目立つようになったり、全体的に毛が薄くなる子もいます。ただ、換毛のサイクル自体はずっと続くので、ある程度のお掃除とブラッシングは最後まで必要でした。

ブラッシングの頻度は、個体差も大きいですが、毎日軽くやるのは悪くないと思います。ただ、うちの子はあまりやりすぎると皮膚が赤くなってしまうこともあったので、換毛期以外は週に2〜3回程度で、抜け毛がひどい時期だけ重点的に、という形に落ち着きました。もし嫌がる様子があるなら、無理に長時間やるより「今日はここだけ」と区切って短めにしてあげるとストレスが減りますし、その後にご褒美をあげると少しずつ抵抗感が減っていくはずです。

フードや環境の影響についても、ご指摘のとおりすごく大きいです。うちでは栄養のバランスを見直して高タンパクのものに変えたら、毛艶が良くなって結果的に「抜ける量は変わらないけど、毛がまとまりやすくて掃除が楽になった」という実感がありました。それと、湿度が低いと静電気で毛が舞いやすくなるので、加湿器を使ったら部屋の毛の散らばり方が少し落ち着いた気がします。

シニアの抜け毛事情については、年齢によって弱ってくる部分があるので、ブラッシングよりも「体を触ってあげる時間」として意識するのが大事かもしれません。毛の量だけでなく皮膚の状態や体型の変化も一緒にチェックできるので、一石二鳥ですよ。

結局のところ、柴犬と暮らす以上は「毛との戦い」はずっと続くんですが、その分「これも柴の個性だな」と笑いに変えてしまうのが一番気持ちが楽です。大変だけど、ブラッシングやお掃除の時間すらも愛犬との暮らしの思い出になると思うので、ぜひ楽しみながら付き合っていってくださいね。


---
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員含む)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載 ※AIによるサポート含む】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

投稿を読んで、本当に懐かしい気持ちになりました。

まず、1歳を過ぎてから抜け毛が増えてくるのは、とても自然な変化なんです。子犬の時の柔らかい毛から、成犬特有のしっかりした毛質に変わっていく過程なんですよ。うちの柴犬たちも、みんなそんな感じでした。

ブラッシングの頻度については、実は私も試行錯誤の末に気づいたことがあります。毎日するより、2日に1回くらいのペースで、その分しっかり時間をかけた方が効果的なんです。特に、換毛期は抜け毛を放っておくと余計に部屋中に飛び散っちゃうので、この時期だけは朝晩2回に増やしています。

それと、年齢とともに毛質は確実に変化していきます。でも、増える一方というわけではなくて、5~6歳くらいでピークを迎えて、その後は少しずつ落ち着いてくる感じですね。ただし、換毛期の激しさは年齢関係なく、季節の変わり目にはやっぱり大変です。

ブラッシングを嫌がる問題も、よく分かります。うちでは、ブラッシングの前後におやつを用意して、少しずつ慣らしていきました。今では「ブラシの時間だよ~」って声をかけると、自分から来るようになりましたよ。

実は、フードの質も抜け毛の量に関係してきます。良質なタンパク質が含まれているフードに変えたら、毛艶が良くなって抜け毛も若干減った経験があります。生活環境では、特に室内の湿度管理が大切みたいですね。


-------------
【ハピわん!へお寄せいただいた一般ユーザー様(非会員)のコメント・犬関連職のボランティアユーザー様の意見、等の中から転載】

【コメント投稿者】ハピわん!【公式】
(相談投稿オーナー)

プロフィール
ハピわん!公式のサイト内アカウントです。

このように、プロフィール文でご自身のアピールをすることも可能です。
ぜひともご利用ください。
--------
【プロフィール文の設定の仕方】
① サイトへログイン
② 右上のメニューアイコンを押し、『マイページ』へ
③ マイページ内『プロフィールを編集する』の緑色のボタンより

-----------
※なお、以下リンク先はTwitterのメインアカウントになります。
各種の拡散案件を取り扱っております。
ご協力いただける方は、ぜひフォローの程をよろしくお願いいたします...

ハピわん!【公式】さんのmy URL (外部リンク)
https://twitter.com/hapiwanjp


新しい順(降順)に表示

【衛生・美容】カテゴリーの他の相談


【ハピわん!迷子犬センターよりお知らせ】未解決の迷子犬捜索にぜひご協力を!

迷子犬を探してます

弘前市百沢、百沢スキー場近く、野風パン付近、岩木山     

2020年10月19日 12時50分ごろ

迷子犬を保護しました

石巻市渡波 黄金浜会館内

11月13日

迷子犬を目撃しました

観音寺市観音寺町1019-13

2025年10月19日、20時頃

迷子犬を探してます

筑紫野市山口地区 天拝湖

令和3年2月16日 17時45分頃

迷子犬を探してます

村田市 東北自動車道菅生パーキングエリア下り

2024年6月15日23時ごろ


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。