【わんこライフの助け合いプラットフォーム】

絞り込み結果を表示中

【絞り込みジャンル】衛生・美容



全件表示へ戻る

  • 未解決

    回答
    2

    犬の鼻の掃除は必要?みんなどうしてる?

    本文を表示

    こんにちは〜!犬を飼い始めて半年の初心者です。最近気になっていることがあって相談させてください。うちのダックスフンド(♀)の鼻に、よく黒い固まりというか、乾いた鼻水みたいなのがついてるんですよね。これって掃除した方がいいのかな?って思って。

    愛犬を撫でてると、鼻の周りが少しべたっとしてたり、黒いカサカサしたものがついてたりするんですが、これって自然なことなのか、それとも私が定期的に掃除してあげるべきものなのか迷ってて…。

    ティッシュで軽く拭いたりはしてるけど、犬って自分で舐めて綺麗にしたりするから、あんまり人間が干渉しない方がいいのかな?とも思うし。でも一方で、人間だって鼻掃除するじゃないですか。犬も同じようにケアしてあげた方がいいのかな?

    それに鼻の状態って健康のバロメーターって聞いたことがあって、乾燥していたら体調悪いのかなって心配になったりするし。うちの子は普段は湿った鼻をしてるけど、起きた直後とか昼寝した後はカサカサしてることもあって。

    あと、鼻の掃除って何を使ったらいいの?ウェットティッシュとか、ベビー用の無添加おしりふきとか使ってる方いますか?それとも犬用の専用ケアグッズがあるんでしょうか?

    友達は「そんなに気にしなくていいよ」って言うんだけど、SNSに載ってる犬の写真見ると、みんなピカピカの鼻してて…。私、何かケア足りてないのかな?って不安になって。

    それから鼻の周りの毛も、食事の時に汚れたりして固まっちゃうことあるんですよね。これも定期的にシャンプーとかで洗った方がいいのかな?でもあんまり頻繁に洗うのも皮膚によくないって聞くし…。

    あと、季節によっても違うのかな?冬は乾燥するから、保湿とかした方がいいのかな?って思ったりして。でも「犬の鼻に人間用の保湿クリームはNG」みたいなこと書いてあったりして、何を信じていいか分からなくて。

    いつも一緒にお散歩するママ友は「うちは特に何もしてないよ〜」って言ってたけど、その子の犬も鼻キレイだし、私みたいに悩んでない感じで。みんな当たり前にやってることを私だけ知らないのかな?って思ったり…。

    あとこれ関係あるかわからないけど、うちの子、時々クシャミするんですよね。アレルギーとかじゃなくて、鼻に何かついてるからなのかな?それとも単に犬あるあるなのか…。

    ペットショップの店員さんに聞こうかとも思ったんだけど、なんか「こんなこと知らないの?」って思われそうで恥ずかしくて…😅

    みなさんは愛犬の鼻の掃除ってしてますか?するならどんな頻度で、何を使ってやってますか?それとも「そんなの気にするな」派ですか?初心者なので、皆さんの知恵を貸してください〜!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/04 19:13更新

  • 未解決

    回答
    1

    初めてのヒート到来!チワワのおむつ問題について教えて~

    本文を表示

    こんにちは!先週、我が家のチワワちゃんが初めてのヒートを迎えて、パニックになってるので相談させてください(>_<)

    いやぁ、血が垂れるって聞いてはいたけど、想像以上ですよね…。初日はソファに赤い点々を見つけて「何これ?」ってなったんですけど、その後も床に点々、カーペットに点々…って感じで、掃除が追いつかなくて大変です(;´Д`) そこで「おむつつければいいのかな?」って思ったんですが、実際どうなんでしょう?

    ペットショップで「これヒート用だよ~」って言われておむつを買ってきたんですけど、うちの子、全然慣れてなくて大暴れしちゃって。おむつをつけた瞬間、後ろ足でバシバシ蹴って取ろうとするか、変な歩き方になるか、もしくは動かなくなっちゃうかのどれかで…。着けても10分もたないんですよね(^^;)

    でも、おむつなしだと家中が血だらけになるんじゃないかって不安で。みなさんはヒート中、おむつってどうしてますか?やっぱり必須ですか?それとも他に良い方法があるんでしょうか?

    それから、一日中つけておくべきなの?それとも寝てるときだけでいいの?ってのも疑問です。だって一日中つけてたら、かわいそうだし、ストレスにもなりそうじゃないですか?かといって、寝てるときだけだと、起きてる間に家具に血がついちゃうし…。

    あと、おむつの交換頻度も悩みどころ。どのくらいの頻度で交換するのが正解なんでしょう?あまり頻繁に交換すると、毎回嫌がるし大騒ぎになるから避けたいんですよね。でも、長時間つけっぱなしも衛生的によくなさそうだし…。

    それから、おむつをつけると肛門腺の処理がね…(汚い話でごめんなさい!)。肛門腺が溜まりやすくならないか心配です。普段はお尻を舐めて自分でケアしてるみたいなんですが、おむつしてるとそれもできないですよね。

    実は、おむつじゃなくて、「マナーベルト」って言うのを使ってる人もいるって聞いたんですけど、これは実際どうなんでしょうか?見た目はおむつより良さそうですけど、実用性はどうなんだろう…。ネットのレビューだけじゃ判断できなくて。

    それから、散歩のときどうしてます?屋外でもおむつつけてく?それとも外ではつけない?近所の目もあるし、なんか恥ずかしい気もするんですよね(//∇//) でも垂れ流しはマナー違反な気もするし…。難しい…。

    ヒートって、どのくらい続くものなんですか?今5日目なんですけど、まだまだ出血があります。これからもっとひどくなるのか、それとも落ち着いてくるのか…。一日も早く終わってほしい~(T_T)

    あと、ヒート中はお風呂も大変ですよね。洗っても洗っても出血があって、タオルが赤くなっちゃって。みなさんはヒート中のお風呂事情どうしてるんでしょう?

    実はうちのチワワちゃん、小型犬用のおむつを一番小さいサイズで買ったのに、ちょっと大きくて隙間ができちゃうんですよね。そこから漏れることもあって悩んでます。体にフィットするおむつってないんでしょうか?

    初めてのヒートで本当に困ってるので、先輩飼い主さんたちのアドバイスをいただけたら嬉しいです!よろしくお願いします m(_ _)m

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/03 22:28更新

  • 未解決

    回答
    2

    犬の歯磨きの頻度はどのくらいがベスト?🦷🐶

    本文を表示

    昨日、トイプードルの頭をモフモフしながら、ふと思ったんです。「この子の口、ちょっと臭くない?」って😅そういえば最近歯磨きをサボり気味だったかも…💦

    皆さん、愛犬の歯磨きってどのくらいの頻度でしてますか?🤔 わたしのトイプードル、もうすぐ2歳になるんですけど、最初は「毎日やらなきゃ!」って気合入ってたのに、最近は週に2回くらいになっちゃってて…😓

    でも友達のチワワを飼ってる子は「え?歯磨き?たまにおやつ代わりに歯磨きガムあげてるけど…」みたいな感じだし、インスタの犬アカウントとかみると「毎日朝晩2回は必須!」みたいな意見もあって、何が正解なのかわからなくなってきました💭

    うちの子、最初はめっちゃ嫌がってたんですよね〜。指サック型の歯ブラシを見せただけで逃げ回ってたし😂 でも今は歯磨き用のペーストが好きみたいで、チキン味のやつならなんとか耐えてくれます🐔✨

    小型犬って特に歯周病になりやすいって聞くから、ちゃんとケアしないとダメなんだろうけど、正直毎日続けるのって大変じゃないですか?😩 トイプードルだからか、歯が小さくて細かくて、ちゃんと磨けてる気がしないんですよね。それに暴れたりするし。

    先週、ペットショップでいろんな種類の歯磨きグッズ見てきたんですけど、電動歯ブラシとかスプレータイプとか、いろいろあって迷っちゃいました🛒 みなさんはどんなアイテム使ってますか?何かおすすめあります?😊

    あと、頻度以外にも気になるのが「どこまで丁寧に磨くべきか」ってこと。人間みたいに3分間とかかけて隅々まで磨くべきなのか、それともサッと表面だけでもOKなのか…🤷‍♀️ うちの子、1分も持たないんですよね〜。途中で「もうイヤ!」って感じで抵抗してくるから、結局30秒くらいで終わっちゃうんです😅

    ドッグランでよく会うコーギーの飼い主さんは「うちの子、歯磨きガムだけで十分だよ〜」って言ってたけど、それって本当に効果あるのかな?🦴 ガムだけだと歯垢がちゃんと取れてる気がしなくて不安です。

    でも歯磨きって、頻度よりも質が大事なのかな?下手に毎日無理やりやるより、週に2、3回でも丁寧にやった方がいいのかも🤔💡

    トイプードルって特に口の中小さいから、奥歯まで歯ブラシが届きにくくて苦戦してます😖 皆さんはどうやって奥歯まで磨いてますか?口を開けてるのを維持するコツとかあれば教えてほしいです🙏

    歯石取りのケアは動物病院でやってもらうしかないのかな?前にトリミングサロンで「歯石除去もできますよ」って言われたことあるんですけど、ちょっと怖くて断っちゃいました😨 麻酔なしでそんなことできるの?って思って。

    歯磨きしないと口臭がひどくなるのはわかるんだけど、歯周病とか歯石がたまると内臓に影響するとか聞いたことあって、それを考えると怖いですよね😱 でも現実問題として「毎日完璧に」ってなかなか難しい…💦

    あと、歯磨き頑張ってるのに最近ちょっと歯茎から血が出てることがあって心配です😢 力入れすぎなのかな?それともこれって何か病気のサイン?

    ちなみに今使ってる歯磨きペーストはペット用で、飲み込んでも大丈夫なやつ使ってます。人間用は絶対ダメって聞いたので気をつけてるけど、それでも飲み込まないように注意した方がいいのかな?🤔

    みなさんの愛犬の歯磨き事情を教えてください!頻度やコツ、おすすめグッズなど、参考にしたいです❣️
    特に小型犬飼ってる方の体験談が聞きたいです😊
    今週末にペットショップでグッズ買い足そうと思ってるので、アドバイスもらえると嬉しいです🛍️✨

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/03 15:00更新

  • 未解決

    回答
    1

    犬が耳の掃除を嫌がらないようにする方法は?ダックス飼いの悲痛な叫び

    本文を表示

    皆さん、助けてください〜!毎月の「耳掃除戦争」に疲れ果てたミニチュアダックスフンド飼いです。耳長い犬種あるあるなんだけど、うちの子、耳掃除が本当に大嫌いで…。

    先日もいつも通り耳掃除をしようとしたら、リビングのテーブルの下に猛ダッシュで逃げ込んで30分くらい出てこなかった(泣)。「耳掃除するよ〜」って言うだけで、もう尻尾下げてソワソワし始めるの。

    特に垂れ耳のダックスは蒸れやすくて耳掃除大事ってわかってるんだけど、このまま続けると私もワンコもトラウマになりそう…。いつもは私が抱っこして旦那が耳掃除する二人がかりの作戦なんだけど、最近は私の腕の中でも暴れまくるから大変なんだよね。

    そもそも、みなさんはどれくらいの頻度で耳掃除してますか?うちは月1回くらいなんだけど、それでも大騒ぎになるから、もっと頻繁にやった方がいいのかな?それとももっと間隔空けた方がいい?

    あと、何使って掃除してる?今は耳掃除シートでやってるんだけど、もしかして刺激強いのかな?それともコットンの方がいいのかな。液体のクリーナーとか使ってる人いる?

    それと、どうやったら嫌がらないようになるんだろう?今までおやつで釣ったり、掃除の前に思いっきり遊んで疲れさせたり、いろいろ試したんだけど、どれもイマイチ効果なくて…。

    実は私、元々耳掃除を始めた時、ちょっと雑にやっちゃったのかも…って今になって反省してる。最初からもっと慎重に少しずつ慣らせばよかったなって。今からでも「耳触られるの平気!むしろ気持ちいい!」って思わせる方法ないかな?

    ダックスって頑固な面もあるから、一度嫌だと思ったことを好きにさせるのって難しいんだよね…。でもこのままじゃお互いストレスだし、いつか耳のトラブルになりそうで怖い。

    みなさんのところの子はどう?最初から平気だったの?それとも慣らしていった?具体的にどうやって慣らした?成功談も失敗談も聞きたいです!

    それから、耳掃除のコツとかある?うちは基本的に、耳の入り口だけを拭くようにしてて、見えない奥までは無理に入れないようにしてるんだけど、それで大丈夫かな?

    あと、耳掃除を嫌がる=どこか痛いのかも?って心配になることもあるんだけど、普段は耳触っても全然平気なんだよね。ただ「掃除モード」になると途端に嫌がる感じ。

    考えてみたら、私も耳かきされるの苦手だから気持ちはわかるんだけど…でもワンコの場合は健康のために必要だしな〜。

    ちなみに、シャンプーの時もやっぱり耳が心配で。耳に水が入らないように気をつけてるけど、それでも心配で。みなさんシャンプーのときどうしてる?耳栓みたいなの使ってる?それとも普通に洗って、後でしっかり拭いてる?

    あ〜あ、こんなことなら耳が立ってる犬種にすれば良かったかな〜なんて思う時もあるけど(笑)、でもダックスの可愛さには代えられないよね。
    この子のために、少しでもストレスなく耳掃除できる方法を見つけたいです。先輩飼い主さんたち、知恵を貸してください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/03 13:25更新

  • 未解決

    回答
    1

    犬の舌の清潔を保つ方法は?口臭が気になる愛犬のオーラルケア

    本文を表示

    皆さん、ちょっと恥ずかしい話なんですが…うちの愛犬、最近キスしてくるとき(顔ペロペロしてくるとき)の息が…ちょっとキツいんです。こう言うと変な目で見られそうですが、犬好きの皆さんなら分かりますよね?あの「ワンちゃんキス」って、愛情表現として嬉しいけど、時々「うっ」ってなるときがある(笑)

    実は先日、10歳になるミニチュアシュナウザーを飼っております。犬との暮らしも10年目に突入して、愛犬も中年期に差し掛かってきました。最近気になりだしたのが口臭と舌の汚れ。

    歯は一応歯ブラシで磨いてるんだけど、舌のケアってあんまりやったことなくて…。人間だと舌苔(ぜったい)とかあるじゃないですか。犬にもそういうのってあるのかな?って思って。

    見てみると、舌の上に白っぽいものがついてるような…。ネットで調べたら「犬用の舌クリーナー」なるものが売ってるみたいだけど、実際使ってる人いるんでしょうか?効果あります?それとも別の方法でケアするべき?

    あと気になるのが水。水入れはちゃんと毎日洗ってるけど、水道水そのままであげてます。これって問題ある?浄水器を通した水の方がいいのかな?それとも犬用のマウスウォッシュとか使った方がいいのかな?

    正直、口臭自体はそこまで強烈じゃないんだけど、年齢的にもこれからどんどん気になってくるかもしれないので、今のうちに対策しておきたくて。

    ドッグフードも影響あるのかな?今は総合栄養食のドライフードをメインであげてて、たまにウェットフードを混ぜたりしてるんですが。ドライフードの方が歯垢がつきにくいって聞いたことあるけど、舌の汚れに関しても同じなんでしょうか?

    それと、人間用の歯ブラシで舌を磨いても大丈夫なのかな?結構嫌がりそうだけど…。デンタルガムとかデンタルおもちゃって舌の汚れには効果あるんでしょうか?

    他にも口腔内の健康を保つために何かやった方がいいことってありますか?例えば、犬用のヨーグルトとかプロバイオティクスとか。

    シニア犬のオーラルケア、みなさんどうしてます?特に、歯はともかく「舌」のケアについて知りたいです。

    昔から動物好きで、特に犬が大好きで。でも独身だし世話する人がいないから…って理由でずっと飼えなかったんですが、ミニチュアシュナウザーとの出会いで人生変わりました。今じゃすっかり「犬バカおじさん」です(笑)だからこそ、できるだけ長く健康に一緒にいたいんですよね。

    他の犬種と比べて、シュナウザーって口臭がきつい方なんでしょうか?それとも年齢的な問題?食習慣の問題?

    皆さんの愛犬の口腔ケア事情、特に舌の清潔を保つ工夫など、ぜひ教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/03 12:43更新