【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

相談一覧

相談新着順 / コメント新着順 /

人気順

/ 未解決のみ

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬が傷口を舐めるのが心配です

    本文を簡易表示

    こんにちは。パピヨンを飼っています。最近、気になることがあって相談させてください。 実は先週、うちの子が散歩中に足の裏を少し切ってしまったんです。大きな怪我ではないんですが、傷口を頻繁に舐めるようになってて…。最初は「自分で治そうとしてるのかな?」って思ってたんですけど、逆に治りが遅くなったりしないのかなって心配になってきました。 動物って怪我したところを舐めるの、よく見ますよね。野生動物とかも傷口を舐めてると聞いたことがあるし、なんとなく「自然な行動なのかな?」って思ってたんです。でも、家で飼ってる犬の場合は違うのかな? 傷口を舐めるのを止めさせようとするんですけど、夜中とか気付かない時にも舐めてる気がして。エリザベスカラーをつけた方がいいのかな?でも、小さな傷だし、カラーつけるほどでもないかなって迷ってます。 気になるのが、舐めることで傷口が湿った状態になってるんですよね。これって雑菌が繁殖しやすくなったりしないのかな?それに、舌って結構ざらざらしてるから、舐めることで傷口を刺激しすぎたりしないのかな?って心配で。 今のところ傷口は特に腫れてないし、化膿してる感じもないんですけど、このまま舐めさせていいものかどうか…。かといって、ずっと監視してるわけにもいかないし。 舐めるのを完全に止めさせた方がいいのか、それとも犬の自然な治癒行動だから見守った方がいいのか。同じような経験のある方、どう対処されましたか? そういえば、前に手術した時は確実にエリザベスカラーつけてたんですけど、こういう小さな傷の場合はどうするのがベストなんでしょう?毎回カラーをつけるのも可愛そうな気がするし…。 よく「犬の唾液には殺菌作用がある」って聞くんですけど、それって本当なのかな?だとしたら、舐めるのを止めさせない方がいいってことですよね?でも、家で飼ってる犬の場合は野生動物と違って、お手入れとかもちゃんとしてるわけだし…。 経験者の方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。特に小さな傷の場合、みなさんどう対処してるのか知りたいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/03 15:31更新

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬の靴問題について相談です🐾

    本文を簡易表示

    今日も気持ちの良い朝のお散歩から帰ってきたところで、ちょっと気になることがあって投稿します。 うちのフレンチブルドッグを飼い始めて1年半になるんですが、最近周りのワンちゃんたちがみんなお洒落な靴を履いているのを見かけることが増えてきて…。 私、正直迷ってるんです。犬用の靴って本当に必要なのかな?というか、むしろ履かせない方が自然じゃないのかな?って。 確かに夏は暑いアスファらトで足が火傷しそうだし、冬は雪道で足が冷たそう。それに除雪用の塩で肉球が荒れちゃうっていうのもよく聞きます。でも、野生の犬とか狼は靴なんて履いてないわけじゃないですか。 今の時代、ペットショップに行くと可愛い靴がたくさん並んでて、インスタでも「今日のワンコーデ」みたいな投稿でおしゃれな靴履いてるワンちゃんをよく見かけます。正直、私もかわいいなーって思うし、テンション上がっちゃうんですよね。でも、うちの子を見てると、家の中でも裸足が好きみたいで、靴下とかソックスタイプのものを履かせても、すぐに噛んで脱いじゃうんです。 それに、散歩中に靴が脱げちゃったらどうしようとか、サイズ感合わなかったらストレスになっちゃわないかなとか、いろいろ心配です。足の感覚って大事だと思うんですよね。地面の感触とか温度とか。そういうのを靴で遮断しちゃって良いものなのかな? でも最近、都会で飼ってるペットって、昔の犬とは環境が全然違うじゃないですか。コンクリートの上を歩くことが多いし、夏なんかは地面がかなり熱くなりますよね。そう考えると、靴って一概に不要とは言えないのかなーとも思います。 友達の間でも意見が分かれていて、「絶対必要!」って言う子もいれば、「自然のままで十分」って言う子もいて。ネットで調べても賛否両論で、正直どっちが正解なのか分からなくなってきちゃいました。 特に心配なのが、もし履かせるとしたら、いきなり長時間は無理だと思うので、慣らしていく必要があるんでしょうけど、そのストレスとか。あとは、靴のサイズ選びって結構難しそうだなって。小さすぎても大きすぎても良くないですよね。 それに、季節によって必要性も変わってくるのかな?夏と冬だけにするとか、雨の日限定にするとか、そういう使い分けってみなさんどうしてるんだろう。 実際のところ、靴を履かせている飼い主さんって、どんなシーンで必要性を感じてるんでしょうか?単純にファッションとして楽しんでるのか、それとも足の保護が本当に必要だと実感されているのか、その辺りの生の声が聞きたいです。 毎日の散歩コースも、公園と住宅街がメインなので、特別悪路を歩くわけでもないんですよね。だから余計に、靴って本当に必要なのかな?って考えちゃいます。でも、これから暑くなってくると、また悩みそうです。 みなさんはどう思いますか?靴派の方は、どんな理由で始められたんですか?履かせない派の方は、なにか理由があるんでしょうか?経験談とかアドバイスがあったら、ぜひ教えてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/04 09:23更新

  • 未解決

    コメント
    0

    狩猟犬を一般家庭で飼うことについて悩んでます

    本文を簡易表示

    昨日、近所の山で野生のシカを見かけたんですよ。その時にふと、昔から憧れていた狩猟犬のことを思い出して、改めて飼育について考えてみようと思ったんです。 というのも、今は一軒家に住んでいて、庭もそこそこ広いし、環境的には犬を飼うのに良い条件が揃ってきたかなって。特にポインターとかセッターみたいな狩猟犬って、すごくカッコいいじゃないですか。運動神経抜群で頭も良くて。 でも、正直なところ、一般家庭で狩猟犬を飼うってどうなんでしょう?本来の用途を考えると、ただのペットとして飼うのは犬にとって幸せなのかなって気になってます。 休日は結構アウトドア派で、山登りとかハイキングは好きなんですけど、毎日というわけにはいかないですし。平日は仕事があるので、朝晩1時間くらいの散歩が限界かなって。でも、狩猟犬ってそれくらいの運動量じゃ全然足りないんじゃないかって不安です。 うちの周りには公園もあるんですけど、結局リードつけての散歩がメインになりますよね。狩猟犬って、広い場所で思いっきり走り回りたい衝動があるんじゃないかな?リードつけてゆっくり歩くのなんて、ストレスたまりそうだなって。 それに、近所迷惑も気になります。狩猟犬って獲物を追いかける本能があるから、野良猫とか小動物見かけたら興奮しちゃうんじゃないかなって。吠え声も結構すごそうだし。まあ、しつけ次第なのかもしれませんけど。 あと、飼い主として一番気になるのが、その狩猟本能をどう発散させてあげられるかってことです。ドッグランでもいいけど、やっぱり本来の狩猟の才能を活かせないのって、なんかもったいないような…。ただ、一般人が趣味で狩猟するなんて、現実的じゃないですよね。 友達からは「そんなに気にしなくても、家庭犬として十分幸せに暮らせるよ」って言われるんですけど。確かに最近は、狩猟犬種でもペットとして飼われてる子をよく見かけます。 でも、やっぱり気になるのが運動量の問題。仕事から帰ってきて疲れてても、絶対に散歩はサボれないですよね。雨の日も雪の日も。そういう生活、自分に本当にできるのかな? あとは、留守番の時間。正直、平日は8時間くらいは家を空けることになります。狩猟犬って、そんなに長時間の留守番平気なんでしょうか?寂しがって家の中荒らしたりしないかな…。 飼っている方に聞きたいんですけど、実際どうですか?一般家庭での飼育って、想像以上に大変だったりします?それとも案外いけます? 特に気になるのが、運動量の確保と本能の発散について。ドッグランとか定期的な遠出とか、どんな工夫されてますか?あと、留守番中の過ごし方とか。 正直、憧れの気持ちは強いんですけど、中途半端な気持ちで飼うのは犬にとってもよくないと思うので。経験者の方々の意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/04 09:40更新

  • 未解決

    コメント
    0

    愛犬との飛行機旅行について教えてください✈️

    本文を簡易表示

    GWに実家に帰省しようと思ってチケット予約しようとしたら、「あ、うちのチワワどうしよう…?」って気づいて焦ってます。実家が九州なので、電車だと時間もかかるし大変かなって。 飛行機に犬連れて乗れるのかな?って思って色々見てみたんですけど、航空会社によってルールが違うみたいで…。うちの子、体重3kgだから機内に持ち込めそうな気もするんですけど。 でも正直、すっごく不安なんです。まず、そもそも予約の仕方がわからない。普通に予約サイトから取れるの?それとも電話しないといけないのかな。あと、当日空港でどんな手続きが必要なのかとか。 それに、機内持ち込みできたとしても、ずっとキャリーバッグの中なわけじゃないですか。うちの子、お散歩大好きっ子だから、そんなに長時間じっとしてられるか心配。吠えたりしないかなぁ。他のお客さんに迷惑かけちゃったらどうしよう…。 あと、着陸する時の耳抜きとか大丈夫なのかな?人間でも辛いって言う人いるじゃないですか。犬って耳抜きできないわけだし、すごく怖がったりしないのかな。 ペットと一緒に飛行機乗ったことある方いたら教えてほしいんです。実際どんな感じでした?予約から当日までの流れとか、必要な準備とか。機内での過ごし方のコツとかあったら、ぜひ聞きたいです。 貨物室?カーゴルーム?みたいなところに預けるっていう方法もあるみたいなんですけど、それって寒くないのかな?揺れも相当すごそうだし、真っ暗な場所で何時間も過ごすの、相当ストレスになりそうで…。うちの子、お留守番の時でも私の姿が見えないとすぐに不安がっちゃうタイプなので。 それに、どのくらい前から予約しないといけないんでしょう?GWってすごく混むと思うんですけど、ペット枠みたいなのっていつも埋まっちゃってるんですかね? トイレの問題も気になります。フライト中のトイレってどうするんですか?キャリーの中におトイレシート敷いたりするんでしょうか。でも、揺れてる中でそんなちゃんとできるのかな…。 お水も気になります。長時間のフライトだと喉乾くと思うんですけど、機内でお水あげられるんですかね?キャリーからちょっとだけ出してお水飲ませるとか、そういうのってOKなのかな。 ケージやキャリーバッグのサイズ制限もあるみたいですけど、普段使ってるキャリーじゃダメなのかな?新しく航空会社指定のやつ買わないといけないのかな? あと、料金もよくわからなくて。人間の席と別料金だと思うんですけど、どのくらいかかるものなんでしょう。 経験者の方、ぜひアドバイスください!うちの子を少しでも快適に、ストレスなく連れて行ってあげたいんです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/04 09:46更新

  • 未解決

    コメント
    0

    一人暮らしの寂しさ、犬を飼うことで解消されますか?🐕

    本文を簡易表示

    仕事から帰ってきて、静かな部屋の中でSNSを眺めてたら、友達の投稿で可愛い犬の動画を見かけて…なんだかグッときちゃいました。 実は最近、一人暮らしの寂しさがどんどん募ってきてて。休日に予定がない時なんか特に、誰かと話したいなーって思うことが増えてきたんです。それで、ふと犬を飼うことを考え始めてるんですけど。 SNSとかYouTubeで見る犬との暮らしって、すっごく楽しそうで幸せそうじゃないですか。「おかえり〜!」って出迎えてくれて、一緒にお散歩行って、休みの日は公園で遊んで…。考えるだけでワクワクするんですよね。 でも、正直不安もあって。確かに寂しさは解消されるかもしれないけど、その分責任も大きいわけじゃないですか。毎日のお世話はもちろん、20年近く一緒に暮らすことになるわけだし。 今の生活リズムも気になります。平日は朝8時に家を出て、帰りは早くて19時。たまに飲み会とか残業もあるし。そんな生活で犬を飼って大丈夫なのかな?寂しさを紛らわせたいがために、逆に犬を寂しい思いにさせちゃわないかな…って。 それに、一人暮らしだと急に体調悪くなった時とか、出張で家を空けなきゃいけない時とか、そういう時どうするんだろう。ペットホテルってけっこうお金かかりそうだし。実家も遠いから、預かってもらうわけにもいかないし。 友達からは「飼っちゃえば何とかなるよ!」って言われるんですけど、そんな軽い気持ちで始めちゃっていいのかな…。確かに、寂しい気持ちは解消されるかもしれないけど、それ以上に大変なことの方が多そうで。 犬を飼ってる一人暮らしの方って、実際どんな感じなんでしょう?仕事と犬の世話の両立とか、休日の過ごし方とか。本当に寂しくなくなりましたか?それとも、また違った形で寂しさってあったりするんですかね。 あと、経済面も気になります。フードとか医療費とか、毎月どのくらいお金かかってるんでしょう。今の給料的に余裕を持って飼えるのか、ちょっと心配で…。 それに、マンションでの飼育も気になります。うちはペット可物件なんですけど、お留守番中に吠えたりしないのかな?近所迷惑にならないかな? 寂しいからって安易に飼うのは良くないって分かってるんですけど、でも本当に寂しくて。休日に誰かと話したくて仕方ない時とか、夜中に目が覚めた時とか。そういう時に、そばにいてくれる存在が欲しいなって。 一人暮らしで犬を飼ってる方、素直な気持ちを聞かせてください。後悔したことある?それとも飼って良かった?寂しさは本当に解消された?日々の暮らしの中で大変なことは?いろんな経験談を聞かせてもらえると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/04/04 10:03更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。