【わんこライフの助け合い拡散プラットフォーム】

相談を投稿する

お悩みや皆様の助けを借りたい内容、何でもお気軽にご投稿ください!
ご投稿内容は、サイト内とハピわん!Twitter公式アカウントにより、多数の方へ周知させていただきます。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

相談一覧

相談新着順 / コメント新着順 / 人気順 /

未解決のみ


  • 未解決

    コメント
    1

    同胞犬シンドロームについて教えてください

    本文を簡易表示

    皆さん、こんにちは。実は今、とても気になることがあって投稿させていただきました。 最近、友達から「同胞犬シンドローム」という言葉を聞いたんです。私、今までこの言葉を全く知らなくて...。でも、よくよく話を聞いていくと、もしかして私の家の状況にも当てはまるのかな?って思い始めて。 うちは今、2歳の女の子と1歳半の男の子のフレブルがいるんですが、2匹とも同じブリーダーさんから迎えました。血縁関係はないんですけどね。この2匹、私たち家族のことは大好きなんですが、外に出るとすごく警戒心が強くて。散歩の時も、他の犬や人を見かけるとピタッと固まっちゃうんです。 最初は「臆病な性格なのかな?」って思ってたんですけど、2匹で固まって行動することが多くて。1匹だけ連れて行こうとすると、すごく不安がるんですよね。家の中でも、お互いの姿が見えないとすぐに探し始めるし。 友達に聞いた話だと、同胞犬シンドロームっていうのは、同じ時期に2匹以上の子犬を一緒に飼うと起こることがあるんだとか。犬同士の絆が強くなりすぎて、飼い主よりもお互いを頼りにしちゃうんだそうです。 確かに、うちの2匹もそんな感じかも...って思い始めて。トイレも一緒、ごはんも一緒、お昼寝も必ず くっついて。可愛いなーって思ってたんですけど、これって実は良くないことなのかな? 特に気になるのが、他の犬や人との関わり方です。ドッグランに連れて行っても、2匹でくっついたまま隅っこにいることが多くて。他のワンちゃんと遊ぼうともしないんですよね。この前なんて、フレブル仲間の集まりに行ったのに、みんなと全然交流できなくて。 しつけ教室には子犬の頃から通ってたんですけど、2匹一緒だと落ち着かないから別々に受けさせてました。でも、別々にしても全然集中できなくて。お互いの気配を探すばかりで...。 今までは「仲良し姉妹でかわいいな〜」って思ってたんですけど、これって将来的に問題になったりしないのかな?万が一、どちらかが先に虹の橋を渡ることになったら...なんて考えると、残された方の子のことが心配で。 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?もし克服された方がいたら、どんな風に対処されたのか、アドバイスいただけると嬉しいです。まだ若いうちだし、これからでも改善できることってありますよね...?

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/29 10:36更新

  • 未解決

    コメント
    1

    アメリカン・コッカー・スパニエルの毛のお手入れについて教えてください!

    本文を簡易表示

    みなさん、こんにちは!最近、インスタで見かけたアメリカン・コッカー・スパニエルの可愛さにドキドキが止まらなくて...♡ 来月には新生活が始まるので、この機会に憧れの子を迎えようと思ってるんですが、毛のお手入れのことで不安がいっぱいです(>_<) アメコカって、あの長くてサラサラな毛並みが特徴的じゃないですか。私、美容師なので人の髪の毛のケアには自信があるんですけど、犬の毛って全然違うじゃないですか?特にアメコカは毛量も多いし、耳の毛も長いし...。 よく見かけるアメコカちゃんたちって、どれもこれもキレイな毛並みしてて。でも、あれって相当お手入れ大変なんじゃないかなって。普段のブラッシングとか、シャンプーとか、グルーミングとか...どのくらいの頻度でやってるんでしょう? 私、平日はフルタイムで働いてるんですけど、朝晩のブラッシングって必須なんですかね?耳の毛なんかも絡まりやすそうだし、休日だけのお手入れじゃ足りない感じ?正直、毎日バッチリケアする自信あるかなぁ...って不安です。 それと、トリミングに行く頻度も気になります!美容室感覚で月1くらい?それとも2ヶ月に1回?料金もバカにならなさそうだし...。家でもシャンプーしなきゃいけないんですよね?プロ用のシャンプーとか、特別なブラシとか、必要な道具も色々ありそうで。 あと、季節によってお手入れの仕方って変わったりするんですか?夏は毛を短めにしたり、冬は長めに伸ばしたり?梅雨時期の湿気対策とかも気になります。私の髪でさえ湿気でボワボワになっちゃうのに、アメコカの豊かな毛並みだと大変そう...。 そういえば、実家の友達が飼ってるトイプーは、毛が抜けにくい犬種って聞いたことあるんですけど、アメコカって抜け毛多いんですかね?掃除機かけるの週1で済むのか、毎日必要なのか...。一人暮らしだし、掃除する時間も限られてて。 正直、可愛さに目がクラクラしてるんですけど、お手入れのこと考えるとちょっと躊躇しちゃって。でも、アメコカ飼ってる方たちって、皆さんキレイに毛並み整えてるから、きっとコツとかあるんだろうなぁ。 お手入れのリアルな体験談とか、初心者でも始めやすいケア方法とか、教えていただけると嬉しいです! 毎日のお手入れにどのくらい時間かかるのかとか、必須アイテムは何なのかとか...。将来の飼い主として、しっかり準備したいので、いろんな意見聞かせてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/29 10:37更新

  • 未解決

    コメント
    1

    イタグレが水を飲まなくて困ってます...

    本文を簡易表示

    イタグレ歴4年の者です。最近、うちの子の様子がちょっと気になってて...。普段から水をガブガブ飲むタイプじゃないんですけど、ここ2、3日、いつもより明らかに飲む量が減ってるんですよね。 イタグレってデリケートな子が多いって聞きますし、この暑さもあるし、水分取らないと心配で。かと言って、無理に水飲ませるのも良くないだろうし、どうしたもんかと。 食欲はいつも通りあるんですよ。ドライフードもちゃんと食べてるし、おやつにガム系のものをあげても普通に食べます。ただ、水だけは見向きもしない感じ。水飲み場に行くまでは行くんですけど、チラ見して離れちゃうんです。 水入れは毎日キレイに洗って、新鮮な水に替えてます。でも、最近マンションの水道工事があって、水の味が変わったのかなとか考えて、ペットボトルの水も試してみたんですが、それも効果なし。場所も変えてみたり、違う形状の水入れに替えてみたりしたんですけど、やっぱりダメでした。 運動量は変わってないんですよね。毎朝30分くらい散歩して、夕方も同じくらい。天気のいい日は公園で走り回ったりもするし。むしろ暑いから、普段以上に水分必要な気がするんですけど... イタグレあるあるなのかもしれないんですけど、うちの子、水を飲むのにもこだわりがあって。いつもは水面に小さな泡が浮いてるのを見つけると、それを追いかけるように飲んでたりしてたんです。今考えると、結構面白い習性だったなぁ。 あと、うちの子の場合、食事の後すぐには水を飲まないんですよね。だいたい30分くらい経ってから、ゆっくり飲むみたいな。だから最初は「まぁ、そのうち飲むだろう」って思ってたんですけど、さすがに2、3日も続くと心配で。 体調的には、便は普通だし、元気もあります。散歩も行きたがるし、おもちゃで遊ぶ時も普段通り。ただ、イタグレって「我慢強い」って聞くから、もしかして具合悪くても我慢してるのかな...とか、余計なことを考えちゃって。 水分補給の工夫として、フードを少し水で戻してみたり、キューブタイプのゼリーを試してみたりもしたんですが、あんまり効果なし。むしろ、普段と違う感じになったフードは警戒されちゃって。イタグレあるあるの潔癖さが出てきちゃいました(笑) 他のイタグレ飼いの方々は、こういう経験ありますか?もし似たような状況で、これが効果あった!みたいなアドバイスがあれば教えてください。 まだ若いし元気なんですけど、水分不足は怖いので...。同じイタグレ仲間として、体験談聞かせてもらえると嬉しいです。

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/29 10:44更新

  • 未解決

    コメント
    1

    愛犬との雨の日の散歩、みなさんどうしてます?

    本文を簡易表示

    愛犬のキャバリアと暮らしています。 最近の雨の多さにちょっと困ってて、相談させてください。 うちの子、もともと散歩大好きっ子なんですが、雨の日になると玄関から一歩も出ようとしないんです。傘を差しただけでもう後ずさり。。レインコートを着せようとすると、もうパニックみたいな感じで。 雨の日の散歩って、キャバリアあるあるなのかな?って思って。特にこの子、長い毛が自慢なのに、雨に濡れるとペッタンコになっちゃうから、それが嫌なのかなって。 でも、さすがに雨が続くと運動不足になるのが心配で。家の中でボール遊びとかはするんですが、それだけじゃ物足りないですよね。かと言って、無理やり連れ出すのも可哀想だし。。 レインコートも色々試してみたんですが、着せようとすると固まっちゃって。高いのから安いのまで、もう何着も買ったんですけど、全部却下されちゃいます(泣)足カバーなんて、もってのほか。。 ベランダで済ませようとしても、そもそも外に出たがらないから、トイレも室内でしかしなくなっちゃって。普段は絶対に室内でしないのに、雨の日だけはワンツーシートでOKみたいな。。 小雨くらいなら何とか散歩できるんですが、地面が少しでも濡れてると足を上げてピョンピョンする始末。こんなに雨が嫌いな子って、珍しいのかな? 最近は天気予報とににらめっこする日々です。雨マークが出てると、前日からどうしようって考えちゃいます。梅雨時なんて、もう毎日悩みの種。。 他のキャバリアを飼ってる方って、雨の日どうしてます?強行突破?それとも室内運動で済ませる?雨の日限定のおもちゃを用意してるとか、何か工夫されてることありますか? 実は近所のペットショップで、室内用のトレッドミルを勧められたんですが、こういうのって効果あるんでしょうか?キャバリアの運動量考えると、雨の日だけでも何か対策が必要かなって。。 雨の日グッズも色々迷ってます。レインコートって、キャバリアの体型に合うものってありますか?あと、よく滑る道路対策で、靴とか履かせてる方いますか? なんか、飼い主の私が心配しすぎなのかもしれないんですが、雨の日の運動不足って、健康的にもよくないですよね?特に湿気の多い時期は、家の中でもストレス発散できる方法があれば教えていただきたいです。 雨の日でも元気に過ごせる工夫、みなさんの体験談を参考にさせてください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/25 23:02更新

  • 未解決

    コメント
    1

    シェルティのブラッシング、さぼるとどうなる?経験者の方教えてください。

    本文を簡易表示

    シェルティ歴3年目になります。最近、仕事が忙しくて、ブラッシングの頻度が下がってきてるんですが、これってどれくらいヤバイことなのか、ちょっと不安で投稿させてもらいます。 うちの子、ダブルコートで毛量もハンパないんですが、最近は週2回くらいしかブラッシングできてなくて。。以前は毎日やってたんですけど、残業続きでつい後回しに。休日にまとめてやればいいかなーって思ってたんですが、それじゃマズいですよね? 特に気になるのが、毛が絡まってきてるところ。首回りとお腹の下とか、手が届きにくい場所がもう大変なことになってきてて。普段からちゃんとケアしてないと、あっという間にこうなっちゃうんですね。。 実は先週、耳の後ろを触ってたら、すごい固まった毛玉を見つけちゃって。あの場所って本人も気づかないだろうし、放っておくとどうなるんだろう?って。皮膚に影響出たりしないのかな? それに、最近部屋中が抜け毛だらけ。シェルティあるあるだとは思うんですが、ブラッシング不足で余計にひどくなってる気も。。掃除機かけても翌日にはもうフワフワ。これって季節の変わり目のせいなのか、それともブラッシング不足が原因なのか。 あと、ブラッシングをサボると体臭がきつくなるって聞いたことあるんですが、これは本当ですか?確かに最近、なんとなくいつもより香ばしい気が。。毛の中に汚れが溜まってくるんですかね? シャンプーは月1でやってるんですが、ブラッシング不足だと、これも効果半減?それとも、シャンプーの回数を増やした方がいい?でも、それだと今度は皮膚が乾燥しそうで。。 道具選びも悩みどころで。今はとりあえずスリッカーブラシとコームを使ってるんですが、これで十分なのかな?もっと効率のいいブラシとかあれば教えてほしいです。毛量の多いシェルティだと、専用の道具とかあったりします? 時間がない時のブラッシングって、シェルティ飼いの皆さんどうしてます?場所を決めて集中的にやるとか、短時間でも毎日やるとか、何かコツありますか? 正直、このままブラッシング不足が続くと、どんな問題が出てくるのか不安で。。毛玉だらけになるのは目に見えてますが、それ以外にも皮膚トラブルとか、アレルギーとか、もっと深刻な事態になったりします? ブラッシングのモチベーション維持って、意外と大変ですよね。シェルティ特有の毛質だけに、手を抜くと一気に大変なことになりそうで。経験者の方、アドバイスください!

    • 0いいね!
    • 0お気に入り登録数
    ハピわん!【公式】
    2025/03/25 23:12更新

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。