未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは!最近、インスタで見かけたアメリカン・コッカー・スパニエルの可愛さにドキドキが止まらなくて...♡ 来月には新生活が始まるので、この機会に憧れの子を迎えようと思ってるんですが、毛のお手入れのことで不安がいっぱいです(>_<) アメコカって、あの長くてサラサラな毛並みが特徴的じゃないですか。私、美容師なので人の髪の毛のケアには自信があるんですけど、犬の毛って全然違うじゃないですか?特にアメコカは毛量も多いし、耳の毛も長いし...。 よく見かけるアメコカちゃんたちって、どれもこれもキレイな毛並みしてて。でも、あれって相当お手入れ大変なんじゃないかなって。普段のブラッシングとか、シャンプーとか、グルーミングとか...どのくらいの頻度でやってるんでしょう? 私、平日はフルタイムで働いてるんですけど、朝晩のブラッシングって必須なんですかね?耳の毛なんかも絡まりやすそうだし、休日だけのお手入れじゃ足りない感じ?正直、毎日バッチリケアする自信あるかなぁ...って不安です。 それと、トリミングに行く頻度も気になります!美容室感覚で月1くらい?それとも2ヶ月に1回?料金もバカにならなさそうだし...。家でもシャンプーしなきゃいけないんですよね?プロ用のシャンプーとか、特別なブラシとか、必要な道具も色々ありそうで。 あと、季節によってお手入れの仕方って変わったりするんですか?夏は毛を短めにしたり、冬は長めに伸ばしたり?梅雨時期の湿気対策とかも気になります。私の髪でさえ湿気でボワボワになっちゃうのに、アメコカの豊かな毛並みだと大変そう...。 そういえば、実家の友達が飼ってるトイプーは、毛が抜けにくい犬種って聞いたことあるんですけど、アメコカって抜け毛多いんですかね?掃除機かけるの週1で済むのか、毎日必要なのか...。一人暮らしだし、掃除する時間も限られてて。 正直、可愛さに目がクラクラしてるんですけど、お手入れのこと考えるとちょっと躊躇しちゃって。でも、アメコカ飼ってる方たちって、皆さんキレイに毛並み整えてるから、きっとコツとかあるんだろうなぁ。 お手入れのリアルな体験談とか、初心者でも始めやすいケア方法とか、教えていただけると嬉しいです! 毎日のお手入れにどのくらい時間かかるのかとか、必須アイテムは何なのかとか...。将来の飼い主として、しっかり準備したいので、いろんな意見聞かせてください!
未解決
本文を簡易表示
初めて投稿します!トイプードルを飼い始めて半年の初心者です。トリミングのタイミングで悩んでて...というか、もう完全に混乱してます(--;) 今までサロンに2回行ったんですけど、毎回行くたびに「もう少し早めに来た方がいいですよ〜」って言われちゃって。でも、私の周りの友達で同じトイプードル飼ってる子に聞いたら、「2ヶ月に1回で十分だよ!」って言われたり。 実は、お金のこともちょっと気になってて...。社会人1年目なので、毎月のトリミング代って結構な出費になるんですよね。かといって、見た目がボサボサになるのも可哀想だし、衛生面でも気になるし。 あと、季節によって頻度変えた方がいいのかな?って思ってます。これから夏になるし、毛も伸びるの早くなるのかな?冬は逆に毛を長めにキープした方がいいのかな? それから、トリミングとシャンプーって別で考えた方がいいんですかね?シャンプーだけなら自分でもできそうな気もするんですけど、トイプードルって毛が特殊みたいだし、素人が触って逆に毛質悪くしちゃったりしないかな〜って心配で。 トリミングの種類も色々あるみたいで...。カット、シャンプー、爪切り、耳掃除とか。全部一緒にやった方がいいのか、それとも項目によって頻度変えた方がいいのか。耳掃除とか爪切りって、自分でできるものなんでしょうか? あとね、トリミングサロンでカットする時って、毎回同じスタイルにした方がいいんですか?季節によって変えてみたり、いろんなスタイル試してみたりしても大丈夫なのかな。毛の質とか、肌の状態に影響したりしないのかな? 最近、足回りの毛が伸びてきて、お散歩から帰ってくるとすごい汚れちゃうんですよね。でも、次のトリミングの予約まであと2週間くらいあって。部分的なトリミングってできるものなのかな?それとも、全体のバランス考えると、やっぱり全部まとめてやった方がいいのかな? 長くなっちゃいましたが、トリミング経験豊富な先輩飼い主さんたち、アドバイスいただけると嬉しいです!理想的な頻度や、おすすめのトリミングスケジュール、自分でできるケアと絶対プロに任せた方がいいことの見分け方とか、なんでも教えてください! あ、それと、トリミングサロン選びのポイントとかもあれば...。今通ってるところが家から近くて便利なんですけど、料金が若干高めで、予約も取りにくくて。どういう基準でサロン選んでます?
未解決
本文を簡易表示
はじめまして!来月から一人暮らしを始める予定です。ずっと犬を飼うのが夢だったんですが、毎日のお掃除が大変そうで…特に抜け毛の問題が気になってます。 実は実家で柴犬を飼っていて、春と秋の換毛期がすごかったんです。毎日掃除機をかけても、すぐにフローリングに毛が舞ってて。服にもびっしり付くし、布団も毛だらけに。あの大変さはもう経験したくないなって。 でも、やっぱり犬は大好きだし、一緒に暮らしたい!それで、抜け毛の少ない犬種ってあるのかな?って気になり始めました。 ネットで色々見てると、トイプードルとかマルチーズは抜け毛が少ないって書いてあるんですけど、実際はどうなんでしょう?というのも、友達の家のトイプードルも結構毛が落ちてるように見えたので。 あと、抜け毛が少ないって言われてる犬種でも、トリミングは必要みたいですよね?毛が伸び続けるから、定期的なカットが必要って。トリミング代も気になるところで…。 それから、抜け毛が少ない分、毛の手入れって大変なんですかね?毎日ブラッシングしないといけないとか、シャンプーの頻度が多いとか。その辺りの実態が知りたいです。 あと、抜け毛の少なさと性格って関係あるんでしょうか?活発な子が良いんですけど、抜け毛の少ない犬種って、どちらかというとおとなしめなイメージがあって。 一人暮らしで仕事もあるので、できれば掃除の手間は最小限に抑えたいんです。でも、毎日シャンプーとかブラッシングに何時間もかけるのも難しそう…。その辺りのバランスが取れる犬種って、どんな子たちなんでしょう? 実際に抜け毛の少ない犬種を飼ってる方、日々のケアや掃除の大変さとか、教えていただけませんか?トリミングの頻度や費用感とかも気になります。初めての一人暮らし&初めての単独飼育なので、現実的なアドバイスをいただけたら嬉しいです。
未解決
本文を簡易表示
みなさん、こんにちは。都内で一人暮らしの32歳です。今、ビション・フリーゼを飼おうか本気で悩んでるんですけど、トリミング代のことでちょっと心配になってきました。 ビションって毛がモコモコで、プロのトリミングが必須って聞いて。 今の給料的には余裕があるっちゃあるんですけど、毎月のトリミング代がバカにならないって友達が言ってて。正直、外食とか趣味にも使いたいお金あるんで、トリミング代で家計が圧迫されるのは避けたいなーって。 あと、トリミングって月1でいいのかな?それとも2ヶ月に1回でも大丈夫?たまに街で見かけるビションちゃん、みんなフワフワできれいにしてるから、相当お金かけてそうだなーって思っちゃって。 自分でトリミングするのも考えたんですけど、YouTubeとか見てても難しそうだし、下手に失敗したら可哀想だし。プロにお願いするしかないのかなって。 ビション飼ってる方いたら、実際どれくらいトリミングにお金かかってるか教えてもらえませんか?あと、どのくらいの頻度で行ってます?近所のトリミングサロン、1回2万円くらいって書いてあったんですけど、これって普通なんですかね? 可愛いし性格も良さそうだから飼いたいんですけど、トリミング代のことを考えるとちょっと二の足を踏んでます。みなさんの体験談とかアドバイスとか聞かせてもらえると嬉しいです!
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます(URLリンク・キャプチャ・SNS共有などはご自由にお使いください)。